MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
ポルシェ2シータースポーツクーペのケイマン(CAYMAN)シリーズ。ミッドシップマウントされるのは、2.7Lの水冷水平対向6気筒エンジンを「ケイマン」へ。最高出力295馬力を発生する3.4L 同エンジンを「ケイマンS」へ搭載。ともにリヤドライブ(後輪駆動)で、5速ティプトロニックSか、6速/5速マニュアルが組み合わされる。ティプトロニックSは、マニュアル操作はセレクターレバーをMのポジションにセットし、ステアリングホイールのロッカースイッチを押す。上のボタンを押せばシフトアップ、下のボタンを押せばシフトダウンし、わずか約0.2秒でシフトチェンジが行われる。ケイマンには、デュアルスポークデザインの17インチホイール。ケイマンSには専用デザイン18インチホイール5本スポークデザインで造られている。今回、ケイマンSをベースとした「ポルシェデザインエディション1(Porsche Design Edition1)」は、インテリアにポルシェデザインのクロノグラフをお手本としてリファインされたインストゥルメントダイヤル。センターコンソールとダッシュボード、ドアトリムに黒いペイントが施され、さらに3本スポークステアリングとシフトレバー、サイドブレーキのグリップ、ルーフライニングは滑り止めの役割も果たす黒いアルカンターラで覆われる。ヘッドレストにはエンボス加工でポルシェクレストが型押しされる。標準装備となったポルシェアクティブサスペンションマネージメント(PASM)により、ノーマルのケイマンSと比較して10mm低くなった車高。また、19インチの911ターボホイールを履き、235/35ZR19&265/35ZR19の前後ワイドタイヤを装着する。ポルシェデザインスタジオは、フェルディナンド・アレクサンダー・ポルシェが35年前に創設して以来、工業製品やラグジュアリーアイテムなど様々な商品のデザインにおいて世界的トップクラス。ブリーフケースと「フラットシックス」クロノグラフ、ポケットナイフと2つのサングラス、ペンとキーリングが付属し、ナイフの刃も含めて、すべてが同じく黒で覆われる。世界限定777台のみで、グローブボックスのふたにシリアルナンバーが刻印。ポルシェジャパンでは15台を導入し、ミッションは5速ティプトロニックSのみ、左右ハンドルを設定。 |
|
| ||
![]() |
ポルシェ2シータースポーツクーペのケイマンシリーズ。ミッドシップマウントされるのは、ボクスターシリーズをベースに開発された2.7Lの水冷水平対向6気筒エンジンと、最高出力295馬力を発生する3.4L 同エンジンでリヤドライブ。5速ティプトロニックSか、6速/5速マニュアルが組み合わされる。ティプトロニックSは、マニュアル操作はセレクターレバーをMのポジションにセットし、ステアリングホイールのロッカースイッチを押す。上のボタンを押せばシフトアップ、下のボタンを押せばシフトダウンし、わずか約0.2秒でシフトチェンジが行われる。2007年モデルは、外観上の特徴として、ブラックに塗装されたブレーキキャリパー、同じくブラックのフロントスポイラーリップ、リヤエンドを飾るチタンカラーのロゴマーク、台形断面のテールパイプなどがあげられる。今回ボクスター、ケイマンの両モデルレンジに右ハンドル+マニュアルトランスミッションを導入した。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|