ミツオカ ヌエラ6−02セダン 2008年7月(平成20年7月)〜2012年5月(平成24年5月) グレード一覧

ミツオカ ヌエラ6−02セダン
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2009年12月
平成21年12月
2008年11月
平成20年11月

ミツオカ ヌエラ6−02セダン 2009年12月(平成21年12月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ミツオカ ヌエラ6−02セダン 光岡自動車からリリースされるミドルセダン「NOUERA(ヌエラ)6-02」。トヨタ「カローラアクシオ」、ステーションワゴンには「カローラフィールダー」を使用し、手ごろな取り回しを実現した事で、より幅広いニーズへの対応を可能とした5ナンバーサイズモデルとなる。直列4気筒DOHCエンジンの1.8L(2ZR-FE)と1.5L(1NZ-FE)を搭載。ミッションはSuper CVT-i、1.5Lでは5速マニュアルも選択可能とする。ラインアップはエントリーモデル「15ST」、ベーシックな「15LX」、マルチインフォメーションディスプレイ、スマートエントリー&スタートシステムや木目調パネルを装備する最上級「18LX」の3タイプ。今回の一部改良では、15LXにサイドターンランプ付ドアミラー、木目調センタークラスター・パワーウインドウスイッチべース、本革巻き&木目調の4本スポークステアリングおよびシフトノブを標準装備とした。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
15ST DBA-NZE144 1496cc 4 CVT フルタイム4WD 5名 16.2km/l
2,590,000円
15LX DBA-NZE144 1496cc 4 CVT フルタイム4WD 5名 16.2km/l
2,855,000円

ミツオカ ヌエラ6−02セダン 2008年11月(平成20年11月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ミツオカ ヌエラ6−02セダン 光岡自動車からリリースされるミドルセダン「NOUERA(ヌエラ)6-02」。トヨタ「カローラアクシオ」、ステーションワゴンには「カローラフィールダー」を使用し、手ごろな取り回しを実現した事で、より幅広いニーズへの対応を可能とした5ナンバーサイズモデルとなる。直列4気筒DOHCエンジンの1.8L(2ZR-FE)と1.5L(1NZ-FE)を搭載。ミッションはSuper CVT-i、1.5Lでは5速マニュアルも選択可能とする。最上級「18LX」、「15LX」と「15ST」の3タイプ。オーディオレス、チルト&テレスコピックステアリング、EBD(電子制動力配分制御)付ABS&ブレーキアシスト、ゲート式シフトレバー(CVT車)、エアコンなどを標準、5.8型ディスプレイ&CD・AM/FMラジオ+4スピーカー、バックモニター、サイド&カーテンシールドエアバッグをオプションで装備、15LXはタコメーターや外気温計、オートエアコンを、18LXではソフトプライバシーガラスやサイドターンランプ付電動格納式リモコンカラードドアミラー、オプティトロンメーター、マルチインフォメーションディスプレイ、スマートエントリー&スタートシステム、木目調パネルなど豪華装備をもつ。今回のマイナーチェンジでは、外装カラーの設定変更や標準装備品の見直しを図った変更を行った。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
15ST DBA-NZE144 1496cc 4 CVT フルタイム4WD 5名 16.2km/l
2,752,500円
15LX DBA-NZE144 1496cc 4 CVT フルタイム4WD 5名 16.2km/l
3,016,500円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
ミツオカ カタログ一覧
英数 M55   MC−1  
ア行 オロチ  
カ行 ガリュー   ガリューI   ガリューII   ガリューIII   ガリュー204   ガリュークラシック   ガリューコンバーチブル   ガリューリムジンS50  
サ行 ゼロワン  
ナ行 ヌエラ   ヌエラ6−02セダン   ヌエラ6−02ワゴン  
ハ行 バディ   ヒミコ   ビュート   ビュート ストーリー  
ヤ行 ユーガ  
ラ行 ラ・セード   ライク   リューギ   リューギワゴン   リョーガ   レイ   ロックスター  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜