ミツオカ MC−1 1998年7月(平成10年7月)〜2007年1月(平成19年1月) グレード一覧

ミツオカ MC−1
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2005年6月
平成17年6月
2004年4月
平成16年4月

ミツオカ MC−1 2005年6月(平成17年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ミツオカ MC−1 光岡自動車が製造するマイクロカーのなかで、完成車として販売されるMC-1。このほかにパーツセットを購入し自分で組み立てるキットカーとなるK-1や、アメリカの大型トラックの様なデザイン、世界最小幅88cmの特長を合わせ持ったCONVOY(コンボイ)88などがある。マイクロカーは道交法では自動車、車両法では原動機付自転車となるため、普通免許でないと運転できないが、制限速度は60km/hで税金・自賠責保険・任意保険等の維持費は格安、車検・車庫証明・ヘルメットは不要となっている。MC-1は基本タイプが単気筒49ccの6.1馬力エンジンを搭載。このほかにリヤ部分に荷台を設けて荷物の搭載やデリバリーボックスの装着を可能にしたMC-1Tがある。さらに電気自動車のMC-1EVもあり、こちらは0.59kwの直流電動モーターを動力とするタイプで、12V×4個の48V仕様と12V×6個の72V仕様の2つのタイプがある。雨の日に対応した幌もオプションで装着可能。1名定員。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
MC−1 BB-MC1 49cc 0 CVT ミッドシップ 1名 ----km/l
456,750円

ミツオカ MC−1 2004年4月(平成16年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ミツオカ MC−1 光岡自動車が製造するマイクロカーのなかで、完成車として販売されるMC-1。このほかにパーツセットを購入し自分で組み立てるキットカーとなるK-1や、アメリカの大型トラックの様なデザイン、世界最小幅88cmの特長を合わせ持ったCONVOY(コンボイ)88などがある。マイクロカーは道交法では自動車、車両法では原動機付自転車となるため、普通免許でないと運転できないが、制限速度は60km/hで税金・自賠責保険・任意保険等の維持費は格安、車検・車庫証明・ヘルメットは不要となっている。MC-1は基本タイプが単気筒49ccの6.1馬力エンジンを搭載。このほかにリヤ部分に荷台を設けて荷物の搭載やデリバリーボックスの装着を可能にしたMC-1Tがある。さらに電気自動車のMC-1EVもあり、こちらは0.59kwの直流電動モーターを動力とするタイプで、12V×4個の48V仕様と12V×6個の72V仕様の2つのタイプがある。雨の日に対応した幌もオプションで装着可能。1名定員。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
MC−1 BB-MC1 50cc 0 CVT ミッドシップ 1名 ----km/l
404,250円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
ミツオカ カタログ一覧
英数 M55   MC−1  
ア行 オロチ  
カ行 ガリュー   ガリューI   ガリューII   ガリューIII   ガリュー204   ガリュークラシック   ガリューコンバーチブル   ガリューリムジンS50  
サ行 ゼロワン  
ナ行 ヌエラ   ヌエラ6−02セダン   ヌエラ6−02ワゴン  
ハ行 バディ   ヒミコ   ビュート   ビュート ストーリー  
ヤ行 ユーガ  
ラ行 ラ・セード   ライク   リューギ   リューギワゴン   リョーガ   レイ   ロックスター  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜