MYページ
住所 | 〒701-0221 岡山県岡山市南区藤田1788−7 |
---|---|
TEL | 0078-6045-3424 |
FAX | 086-239-3243 |
営業時間 | 「井上屋アメブロ」をご覧下さい 10:00〜夕方頃 朝は7時頃から店番をしておりますので早朝でも事前に予約があれば対応可能です 夜も事前にご連絡を頂ければ24時間対応させて頂きます(要予約) 事故や故障の際も可能な限り対応しており、そういった様子もブログで |
定休日 | 令和6年より毎週火曜日は仕入れのため定休日(と言っても仕事しています) 子育てもひと段落を迎えましたので休みの日は「井上屋アメブロ」で! 講習やお出かけ、長期休暇の際も告知します 電話は海外にいても対応しますが自転車に乗っている時は折り返しますご了承下さい |
スズキワゴンRを購入したユーザー STEP
投稿日:2023年06月22日 12:27
販売店からの返答
毎度、お世話になります まさかこのタイミングでレビューを頂くとは思いませんでした それも、半年前のワゴンRで、そこからハイブリッド、スライドドアの軽 おまけに実家のおやじさんの車はここで登録待ち と、その後3台をお求め頂いたのですが、いつもご足労と、仕事を抜けて仲良し夫婦でお越し下さり ありがとうございます 一番最初の車からいうと本当に長くお付き合いと、台数のお求めに感謝しております 重ね重ねお礼申し上げます! 先日もワゴンRをお求めの頃、3列シートの車をご相談頂き、その車は中々ご用意が出来ず、結局他の車でお付き合いを頂き、さらには買取入庫の車を奥様用にとご連絡を頂いたり さらにさらに実家のおやじさんもご同行で軽をお求めになったりと 売っているこちらも一世帯でそんなにタイミングよく、買替があるかなあ?と不思議に思う 今日この頃です 最近はネットの広告と合わせて、ブログを参考にお声をかけて下さる方が多く、先日は子供の部活の応援に行っている頃、そちらも毎度の3兄弟の方から声をかけてもらい、勝手に来て見て頂き、勝手にお求めを頂くという事がありました 先週は同じくブログに最近の安全装置のついた軽自動車を入庫した、と書くと近隣の4月に車検を受けたばかりのベテランドライバーの方が声をかけて頂き、「あんた 子供の試合でおらんじゃろうから手が空いたら電話をするように」とお求めを頂いたりと 買うお客さん方が気を使って下さり、大変感謝しております 当店もかれこれ20年目に入り、4年周期で買い換えの方が多いように思うのですが、4年周期で4人家族 そのうち子供さんも免許をとって、など増車の案件も非常に多いように思います 大型店のように担当者がすぐやめる 移動する 1台売ってそれで終わり そんな商売と異なり、いつでも私が対応するのでそれもなじみのお客さんには気心が知れていていいのかも知れません 余談ですが、STEPさまは時間外に声をかけて下さったことはありませんが、事故やお困りの際には可能な限り対応しており、深夜や早朝でも出来る限り対応して来たのもよかったのかも知れません 岡山にいない時や、出かけている時にはお待たせしますが、代車や、送迎などをさせて頂くので事故して納車までお困りになることがないのも当店では当たり前なのですが、他の店では営業時間外は対応しないのが当たり前だと思います 中にはしょっちゅう事故があるお客さんで、遅い時間に電話があると 「またか?」と思う事もあるのですが、本当にお困りの際には一番に電話をして下さいね、とお伝えしております 息子もおかげさまで部活はあと数か月、娘も就職が決まり父親っぽいこともあと半年です 電気自動車が増えて、日本では少子化、車の販売台数が少なることが分かっており、そうなる頃には実は商売をやめるのだろうな、と最近意識する時があります 日本はそうなのですが、海外へは中古車の輸出も大変活発で、人口も世界的には増えているのに日本では減少傾向ですが、こういったことは私個人でどうこう出来ることでもないので、ぼちぼちと先を見つめようと思います その節にはご商売をされているお母さんのところで丁稚、修行をさせて頂き、のれん分けでもしてもらって、しまなみ海道でそんな商売をやっている人生もいいなあ!などと妄想を日々しています 予定ではもう少し、車をやるのでもう少しお付き合いをお願いしますね! 半分本気、半分憧れのしまなみ海道へ移住計画も進捗がありましたらまた一番に報告させて頂きます それまで、今後とも、よろしくお願いします!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|