-
「警告ランプがついて、アイドルストップも効かない」お車は、スズキのソリオです。診断機では、オールダイアグチェックで通信できる全てのECUに不具合コードがあるのか確認します。 続きを見る
2018/11/28
- 車種スズキソリオ
-
テール&ストップランプのアース不良修理一例をご紹介。車両はスズキのセルボで、右後部の不具合です。以前にも同様な作業をご紹介していますが、今回は動画が撮れました。不具合状態はこちら 続きを見る
2018/11/22
- 車種スズキセルボ
-
理由は、エンジンがOHや取替が必要なレベルと判断される程で、この処置で症状が悪化したり、他の弊害(オイル滲み進行など)が発生する恐れがある旨をご了解頂いてからの実施です。問題は無さそうです。 続きを見る
2018/11/10
- 車種スズキパレットSW
-
冬に融雪剤が散布される地方ならではの不具合といえるのではないでしょうか?ジムニーのフロントABSセンサーのコネクタ(カプラー)にアクセスする為、バッテリーを外し、ヒューズボックスの固定を緩めます。 続きを見る
2018/11/04
- 車種スズキジムニー
-
作業ご入庫の経緯は、当初、タイヤの持込み組換でした。作業を行っている際に、1本のホイール内側にグリスが付着しておりドライブシャフトブーツに亀裂損傷の可能性があると予想されます。 続きを見る
2018/10/29
- 車種ホンダN-BOX
-
朝晩の冷え込みを体で感じ冬の到来がまもなくと、防寒ジャンバーを着たり脱いだりしています。今回のスチールホイルの場合は、打込みタイプを使用します。外側に20Gを取付けて再計算します。1本、完了です。 続きを見る
2018/10/28
-
お車をお預かりして症状を確認すると、パーキングからシフトを動かすのに、シフトロック解除ボタンを押さないと動かない場合があります。ソレノイドの動きは、しっかりとしています。などイロイロな憶測が出ます。 続きを見る
2018/10/15
- 車種スバルインプレッサ
-
バッテリー交換の際にバックアップ電源を確保する一例を紹介します。(キャブ、ポイントは別ですが)経年による学習補正値が、電源が遮断される事でECUが忘れてしまい初期に戻る場合があります。 続きを見る
2018/10/12
-
ご用命事項の大きな所では、「ブレーキが心配」との事で、その他に大きな不具合は感じていないとの事。停止してからの発信時は、ワンテンポ車の動きが遅く受け取られ、バックしようとする際は特にでした。 続きを見る
2018/10/07
- 車種ホンダステップワゴンスパーダ
-
「メーターのランプがイロイロ付いておかしい」「エンジンも不調で、ワイパーも遅くなって・・・」と自走でご入庫頂きました。エンジンを一度止めたら再始動は出来ずで、ブースターでもセルスタートは出来ずでした。 続きを見る
2018/09/30
- 車種トヨタハイエースバン
-
「メーターに警告灯が出ているのですが何ですか?」「ついでに診て下さい」とのご相談です。診断機で不具合を確認すると、後輪左側・車輪速センサの周期信号に異常があると判断されております。 続きを見る
2018/09/22
- 車種三菱RVR
-
エンジン警告灯が点灯したニッサン・クリッパーバンの修理です。このクリッパーバンは、メーカー系のOEMで中身はミツビシのミニキャブとほぼ同じになります。 続きを見る
2018/09/16
- 車種日産クリッパーバン
-
「エンジンルームから変な音が出る様になって、怖くて乗ってたくない」修理のご依頼です。お車はダイハツ・タントで、H26年式、走行3万キロとチョットです。異音の動画は、 続きを見る
2018/08/05
- 車種ダイハツタント
-
「ブレーキペダルを踏込むと、車体下からゴキュっと音がすると同時に、ペダルにも違和感がある」お車はタウンエース・トラックになります。小型系のトラックには、LSPVが装着されています。 続きを見る
2018/07/29
- 車種トヨタタウンエーストラック
-
今回のボルト・ネジ山のカジリは、ナットが劣化しホイールとの接触部に潰れが出ている状態で、尚且つ締付が強かった為、より食い込んでネジ山にダメージを与えたと予想されます。ナックルからハブを取り外します。 続きを見る
2018/07/22
- 車種スズキエブリイ
-
エアコンガスを補充した後、コンプレッサーが故障しました。当初は、「エアコンが全く効かない」とご相談です。お車は全くといっていい程クーラーガスが入っていない状況で、漏れが大きい可能性があります。 続きを見る
2018/07/15
- 車種スバルステラ
-
自動車の修理を行う場合、特にこの地方は融雪剤の影響で腐食が進みます。いわゆる固着するです。今回の車両は比較的すんなりと取り外す事ができましたが、固着していても力強い味方のエアーツールをご紹介です。 続きを見る
2018/06/21
- 車種スズキエブリイ
-
「メーターに警告が出てから、エンジンが止まりません」点検修理のご用命を頂きました。信号待ちなどの停止時とスローでの移動時はモーター駆動で動き、エンジンは稼働していない状態が正常になります。 続きを見る
2018/06/15
- 車種トヨタエスティマハイブリッド
基本情報
法人名:株式会社 カーコンサルエコー |
創業年:昭和 45(1970)年 |
住所:山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4 |
通話無料電話番号:0078-6056-1987 |
電話番号:023-688-3811 |
1級整備士:- |
2級整備士:6人 |
工場種別:指定工場 第7266号 |
ホームページ:http://www.y-cce.co.jp/ |
お支払いについて:現金・ローン・クレジットカード・車両保険を利用した修理 |
ローン取扱いについて:オリコ・ジャックス |
-
-
お電話でのお問合せ
0078-6056-1987
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!