- 電装系修理
- スバル サンバーバン
2021年02月08日 10:18ワイパー動かない ヒーターも効かない イグニッションキースイッチ交換 スバル:サンバー
「ワイパーが動かなくなって走れない」とご連絡。お車はスバル:サンバー。この日は吹雪が酷く、当社の回りでも20m先が見えなくなる程ビュービューです。
道路は、ワイパー速度max、ヘッドライト点灯でノロノロ走行な怖い状況。
お電話で「雪道の凸凹でガタガタいった当たりから何か調子悪いのよ。ワイパーだけで無くヒーターも効かなくて、ガラスも凍ってくる。だから、このまま走る事は無理だな~。他になんかある?」と。ヒューズ切れに関しては引っこ抜いて確認してあるとの事です。ここから先は「正直、ゴメンナサイ。現車を見ないとなんとも判断が・・。アドバイスにならずスイマセン」です。
日が暮れた頃、レッカーで搬入ご入庫。早速点検です。
お客様がおっしゃっるとおり、ワイパー、ヒーターブロアモーターは動いていません。その他、オーディオも電源が入っていない(液晶が光って無い)模様。他は、エンジンは始動OK、ライト、ウインカー、ブレーキランプなどはOKです。
軽く見ただけで3ケ所に電源が来ていません。配線のショート(短絡)や断線の可能性もあるのですが、まずはヒューズボックスに電気が来ているかをチェックします。
ヒューズボックスカバー赤〇印の3ケ所とも電気がきていません。これではワイパー、ヒーターブロアモーター、オーディオは動きませんね。
では、配線図を確認します。
メインヒューズからキースイッチへのB電源が、イグニッションのACC接点を経由してヒューズボックスのNo19、No20、No21へ供給される流れです。
ヒューズボックスへ電気が来てないので、その上流(キースイッチ部)を点検します。
コラムカバーを外しキーSWコネクターで電源をチェック。
参考までにスバルの配線色記号を載せておきます。青(Blue)の場合は「記号でL」になります。メーカー毎でビミョウに違うので注意は必要です。
イグニッションをACCにした際に、コネクターの青線(L)に電気がきていません。
よって、キースイッチの内部損傷と判断できます。
修理はキースイッチ交換となります。
交換は、コネクターを1ケ所外して、ビス1本を外しての内容です。
プラスビスの頭が小さいので、舐めない様に注意。
普通のドライバーでは真っすぐアクセス出来ないので、ラチェットを使います。
折り返しで新品を組付け。
コラムカバーを取付ける前に動作確認です。
イグニッションがACCで、ワイパー作動とオーディオ作動。
イグニッションがONで、ブロアモーターが作動。
OKとなりました。
ヒーターブロアモーターの作動は、モーター用の電源はACCから供給で、ブロアファンリレーのスイッチング電源はIGからになっていました。
配線図を見て改めて「へ~なるほどね~」がケッコウあります。
参考までに載せておきますね。
コラムカバーを取付けて作業完了となります。
余談ですが、
ワイパーが作動しなくなった状態で、駐車できる所までなんとか移動されたそうです。
ヒーターは止まって(風が出ない)る状態で、運転席のドアガラスを下げて雪を払って・・・とお聞きしました。大変だったと思います。
事故に至らず良かったです。
対象車両情報
メーカー・ブランド | スバル | 車種 | サンバーバン |
---|---|---|---|
店舗情報
- (株)カーコンサルエコー
- 指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- 営業時間
- 月水木金土 10:00~19:00 / 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日 定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- アクセス
- 国道13号線沿いヤマザワ成沢店様の交差点を曲がり東へ、つきあたりを右へ、当社があります
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 6人
- 創業年
- 昭和 45(1970)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6056-1987
(株)カーコンサルエコー
指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- レビュー
-
- 4.93
- 作業実績
- 660件
- 営業時間
-
月水木金土 10:00~19:00 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日
定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334
山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- 無料電話
- 0078-6056-1987
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
今回は車検をお願いしました。車検整備の試運転中に足周りから異音がするとの連絡があり、原因としてはショックアブソーバーのナットが緩んでおり、その隙間から金属音がしているとの事でした。しかも、ナット部から錆が発生しており進行すれば最悪の場合ショックアブソーバーの切断及び交換が必要になる可能性がありました。今回は潤滑剤を塗布して頂きナットを締め上げて作業出来たとの事で一安心。随時作業内容を画像付きで詳しく説明して頂いたので非常に分かり易かったです。個人的な意見ですが、自動車整備士はドクターだと思っています。こちらの工場さんは名医揃いですね。自分の命を預けて乗っている自動車ですから安心して運転したいですからね。次回も何かあれば宜しくお願いします。
- 車検
- トヨタ
- ランドクルーザープラド
-
- 評価
-
- 5.0
車検と併せてスロットルボディの洗浄とFrスタビライザーブッシュの交換をお願いしました。いつもながら親切丁寧に対応して頂き、作業も文句なし!お値段以上ですね。費用も予想より安く済みました(^_^)v
- その他パーツ持込み取付
- エンジン関連修理・整備
- ガソリン車用(オイル交換)
- 車検
- スバル
- インプレッサスポーツ
-
- 評価
-
- 5.0
今回は、ハイエース社外品テールランプの配線が外れてしまい、持ち込みで対応してもらいました。他の業者では対応できず断られてしまい、カーコンサルエコーさんではこころよく受け入れてくれました。対応も丁寧かつ迅速で2日間での完成で驚きです。他にも、細かい汚れの清掃や、電装系の説明を丁寧に教えていただき、非常にありがたく感じました。また何かあるときは、お願いしたいです。
- その他電装系取付
- その他パーツ持込み取付
- トヨタ
- ハイエースバン