(株)カーコンサルエコー

作業実績
659件
レビュー
  • 電装系修理
  • トヨタ エスティマハイブリッド

2018年06月15日 19:51エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

「メーターに警告が出てから、エンジンが止まりません」
点検修理のご用命を頂きました。
お車はエスティマ・ハイブリッドです。
信号待ちなどの停止時とスローでの移動時はモーター駆動で動き、
エンジンは稼働していない状態が正常になります。
お客様のおっしゃるとおり常にエンジンが稼働してますが、車と
してはしっかり動くので燃費は悪くとも優秀なフェイルセーフだと
関心しました。
ECUの受取っている不具合をGスキャンで読み取ります。
不具合の現在コード、過去コードとも
「P0A80 電池内部異常」
を表示しています。
ハイブリッドシステムをデーターモニターしてみると、全体の
充電率SOC値は50%程度あり悪くは無い模様ですが、直列
に繋がるバッテリーの中に極端に電圧が低下したセル部分が出
るとシステムを禁止する模様です。

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

ハイブリッドバッテリーモジュール(以下、HVバッテリー)を
簡単に説明すると、HVバッテリーの244.8Vという高電圧は、
1セルあたり1.2V(集まりをモジュールという)を沢山直列に
繋ぐ事で得られます。(204セル)
今回のハイブリッドシステム停止については、
ここからはマニュアルの説明には無い(見つけられない)ので、
あくまで予想にはなりますが、2ケのバッテリーを充電する場合
は並列で行う事が理想です。直列のままだと、悪くなった(電圧
の低い側)だけが充電されます。そして蓄電能力が低下している
(劣化)場合に過剰に発熱してしまう記憶があります。
HVバッテリーは直列です。
その為、危険であるとプログラムしている気がします。
ご存知の方、メーカーの方、間違っていたらスミマセン。

HVバッテリーは、リビルト品をお勧めしたかったのですが設定が
無く、ご相談の上にて中古品で対応です。
新品で約29万円の所、半分以下の価格でご提供ですが製品保証は
残念ながらありません。

12V補機バッテリーを外してから取替作業を行います。

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

IG・OFFから補機バッテリーを外すまで、しばらく
時間を置く必要があります。
各ECUがメモリー記憶の時間などに余裕を作ります。
HVバッテリーは、運転席と助手席間のセンターコンソール
内部に設置されてるので、双方のシートを取り外します。

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

高電圧を遮断するサービスプラグは、センタコンソール
の小物入れ蓋を開けて、その後側の底を引き抜くと現れ
ます。
サービスプラグの抜き取りは、絶縁手袋を必ず使用します。
高電圧に感電すると、冗談抜きで人命に関わりますので...。

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

一旦絶縁手袋を脱いで、センターコンソールのカバーを
取り外していきます。
中古品で届いたHVバッテリーと確認しておきます。

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

ここからまた、絶縁手袋を使用しての作業で、工具も
絶縁のものを使用します。
絶縁工具とはその名のとおり、フルカバー工具になりまして
自分にとっては非常に使いずらいです。
ボルト、ナット類を掴みずらくなるので、落とさない様に慎重
に作業を進めます。
HVバッテリーの上部ケースを取り外した所です。
オレンジ色の配線カバーは高電圧を示します。

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

端子の剥き出しになる箇所は絶縁しながらになります。
絶縁手袋では上手く行かず、プチプチでカバーした箇所もあります。
この時期は、汗で絶縁手袋が脱げない状態になります。
カメラは手袋で操作しずらく(ボタンが押せない)、経過をお見せする
画像の手振れが酷く、何?位の状況で載せていません。スイマセン。
作業は慎重に一気に進めさせて頂きました。
車両の中で上側のHVバッテリーが露出していますが、本来はカバーと
一緒に取り外すのが通常の手順になります。

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

中古HVバッテリーに一式取替が完了したら、12V補機バッテリー
を取り外しているので、エンジン学習を行います。
ハイブリッドシステムも正常になり、警告灯も消灯。
中古だった為、内心は多少なり心配でした。
試運転の信号待ちで停止する度、エンジンも静かに(止まって)なって
本来のハイブリッド車に戻りホッとしています。

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

HVバッテリーの処分ですが、
HV電池回収管理システムで依頼します。
各端子には絶縁処理を行って梱包します。
輸送中に端子が接触ショート(短絡)すると発火の恐れが
出てしまいますので。
集荷回収は西濃運輸さんが担当でした。

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

エスティマ・ハイブリッド 警告灯点灯 HVバッテリー交換

対象車両情報

メーカー・ブランドトヨタ車種エスティマハイブリッド

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

(株)カーコンサルエコー
指定工場:第7266号

山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!

作業実績:
659件
レビュー:
68件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.93
営業時間
月水木金土 10:00~19:00 / 日 10:00~18:00
定休日
火曜日 定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
住所
〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
アクセス
国道13号線沿いヤマザワ成沢店様の交差点を曲がり東へ、つきあたりを右へ、当社があります
1級整備士
-
2級整備士
6人
創業年
昭和 45(1970)年
  • 無料電話お気軽にお電話下さい!
    0078-6056-1987
  • 無料でお問合せ・お見積り

(株)カーコンサルエコー

指定工場:第7266号

山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.93
作業実績
659
営業時間
月水木金土 10:00~19:00
10:00~18:00
定休日
火曜日

定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
住所
〒990-2334
山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
無料電話
0078-6056-1987

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約