10件の作業実績があります
-
キャンピングカーとモーターホームの違い、ご存知でしょうか?実は明確な定義がないのです…
キャンピングカーは日本語の造語。これが長らく浸透した「宿泊出来る車」の代名詞。 続きを見る2019/06/19
- 車種フォードE-350
-
BCヴァーノン22.5 ディスクブレーキ修理 #販売 ・・・
重量級のモーターホーム BCヴァーノンではブレーキの整備が最重要項目です。何せ5トン近い車重が有りますから通常の制動力だけで無く駐車制動力も重要です。
リアブレーキがディスクになってからのモデルで「・・・ 続きを見る2019/02/19
- 車種フォードE-350
-
今日から7月ですね!関東も梅雨明けして連日暑い日が続いています。30度を超えるぐらいからエアコン修理の依頼がぐんと増えます。車も人も我慢出来ない暑さですからね。今回はBCヴァーノンのリアエアコンのト・・・ 続きを見る
2018/07/01
- 車種フォードE-350
- 作業時間 6時間
-
当店ではキャンピングカーやモーターホームの買取を行っております。整備専門工場ですから、買取した車両は不具合をしっかり治して販売されます。なぜ当店が旧い車両でも自信を持ってオススメできるのか?それ・・・ 続きを見る
2018/05/23
- 車種カナダその他他 カナダ
-
クラスBモーターホームで1番普及していると言っても良いのではないでしょうか、カナダ製のロードトレック。長い歴史で日本国内での輸入代理店も変更されていますが、今回入庫の車輌はボナンザさんが代理店だっ・・・ 続きを見る
2018/04/28
- 車種ロードトレックロードトレックシボレー
- 作業時間 5時間
-
ブレーキの点検整備は車検でも重要なポイントです。しかし実際には「車検」で分解整備が義務づけられている訳ではありません。検査ラインのテスターで制動力がOKなら「検査OK」としてそのまま終わっている場合・・・ 続きを見る
2018/03/22
- 車種フォードE-350
- 作業時間 6時間
-
北米系のモーターホームやキャンピングカーに搭載の多いオナンジェネレーター。とてもいい発電機なのですが、そこはやはりアメリカ製、メンテナンスが必要なのですがやれる業者も少なく…
このところ依頼が急・・・ 続きを見る2018/03/21
- 車種カナダその他他 カナダ
- 作業時間 2時間
-
BCヴァーノンの様なクラスCと言われるモーターホームは、カッタウェイシャーシと言うキャビン(運転席部分)がシャシーに載っている状態でコーチビルダーに納品されます。そこから後ろのコーチ部(居住部)はコー・・・ 続きを見る
2017/09/03
- 車種フォードE-350
- 作業時間 3時間
-
ゴールデンウィーク辺りからでしょうか、車のエアコンを久しぶりに動かしたら動かない、そんな突然の故障でエアコン修理が激増します。今回入庫の車も突然風が出ないそう。 続きを見る
2017/06/05
- 車種フォードエコノライン
- 作業時間 4時間
基本情報
法人名:BUDDY AUTO (有)ルーセント |
創業年:平成 13(2001)年 |
住所:神奈川県横浜市港北区新羽町1218-1 |
通話無料電話番号:0066-9742-2946 |
電話番号:045-534-0030 |
1級整備士:- |
2級整備士:1人 |
工場種別:認証工場 第2-5675号 |
ホームページ:https://www.lucent-jp.com/ |
お支払いについて:現金・各種クレジットカード・ローンでのお支払いが可能となっております。 |
ローン取扱いについて:ローンでのお支払いも可能です。(事前審査がございます。) |
-
-
お電話でのお問合せ
0066-9742-2946
ワゴニア・グランドワゴニア・JEEP・BCヴァーノン・キャンピングカーの販売修理整備レストア専門店