故障・修理
更新日:2022.09.14 / 掲載日:2022.09.14

ネットオークションでやっちまった(T^T) ぽんこつジムニー路上復帰計画 その3

ネットオークションで見つけたJA22Wジムニー。「エンジン好調」とのことで落札したが、なんだか調子が悪い。簡単な整備で直るだろう、という甘い考えも打ち砕かれ、エンジンを開けてびっくり、スゴイことになっていた!? 報告:オーナー(t)

●文:橘 祐一 ●作業:高山則政

エンジンを開けてびっくり‼ どうする、どうなる顛末記 その1-3
ジムニーJA22Wはこんなクルマ
平成7年、JA11型からモデルチェンジされて誕生。ボディは一部を改良するものの、ほぼそのまま受け継ぎ、シャシーも基本構造はそのまま、サスペンションをリーフからコイルに変更している。エンジンは新開発のアルミブロック3気筒DOHCターボのK6Aを搭載。平成10年10月まで生産された。歴代ジムニーの中では短命の不人気モデル。

プラグを外すにはインタークーラーを移動するのだが……

プラグコードを外し、プラグを抜き取る。スズキではDタイプのプラグを使用しているので、他よりネジ径が細いことに注意。
3番の点検をするのにヘッドカバー上にあるインタークーラーが邪魔になるので取り外す。この辺は、ステーが入り組んでいるので慎重に分解。
吸気パイプをスロットルバルブから抜き取ると、内面にオイルがべったり付着。軽でターボだとある程度は仕方がない。

バキュームゲージをつないでみたら……

このエンジンは吸入空気量の検出を圧力センサーで行っているので、スロットル手前のホースがなくてもエンジンを回せる。
バキューム値が小さく、針触れも非常に大きい。圧力センサー式なので、燃料噴射量が過度に大きくなってしまう。プラグが黒い原因か?

各シリンダーのコンプレッションを測ってみる

当時の通常プラグはネジ径14㎜だが、スズキは12㎜なので、コンプレッションテスターのホースも専用品を使う必要がある。もともと付いていたプラグはコレ
1番シリンダー。暖機後に測ってみると、わずかに12㎏/㎠を下回ったが、これだけ距離を走ったエンジンにしては十分な数値。
3番シリンダー。こちらも1番とほぼ同様であり、低めとはいえ十分な数値といえる。1番との差も僅かなのでばらつきも少なくなっている。

ところが……2番シリンダーを測ってみて愕然!2番は4㎏/㎠にも到達しない絶望的な数値。これでは調子が悪くて当たり前。しかしブローバイが極端に増えてはいないので、やはりバルブなのだろうか。

実際に計測した値をまとめてみた。2番がどうしようもない状態だ。
この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ