並び替え [ 更新日: ▲新しい順]  [費用総額: ▲低い順 ▼高い順 ]   [ 標準 ]

"ボディ補強"の検索結果【作業実績】は2,213件 841 - 870件

<< 27 28 29 30 31 >>

ボディ補強パーツ取付 アテンザ GG3S マツダスピード ダウンサス 持込取付 相模原 厚木 大和 海老名…

アテンザのダウンサス交換のご依頼を頂きました。フロントサスはサクッと交換完了したのですが、リアはリンク類が結構複雑な構造していまして、外すのは簡単なのですが付ける際が少し苦労しました。 続きを見る

ボディ補強パーツ取付 トヨタ ハイエース 足回り 仕様変更 持ち込み ダンパー・バンプラバー交換    

車種 トヨタ ハイエースバン 費用総額
『トヨタ ハイエース 足回り 仕様変更 持ち込み ダンパー・バンプラバー交換』を作業させていただきました。  続きを見る

ボディ補強 トヨタ イプサム マフラーセンターパイプ テールパイプ取替 下廻りメンテナンス ジン…

車種 トヨタ イプサム 費用総額
先日からご入庫頂いております、トヨタ、イプサム。下地処理完成後、防錆剤吹き付けです。今回はスリーラスターを使用して施工致しました。後ほどマフラー交換作業になります。完成まで今しばらくお待ち下さい。 続きを見る

ボディ補強パーツ取付 シビック リジットカラー 持ち込み 前後 取り付け 緑区

車種 ホンダ シビック 費用総額 44,000円
2020年6月19日は名古屋市I様のお車ホンダシビックのリジットカラー(前後)の取り付けを実施いたしましたお客様ご自身でご用意いただいたものですお持ち込みとなります1日お預かりで無事に作業終了いたしま 続きを見る

ボディ補強 180系クラウン エンジンマウント・ミッションマウント交換 相模原 厚木 大和 海老…

180系クラウンのエンジンマウント交換のご依頼を頂きました。今回部品は当店にて用意させて頂きました。そしてこちらのクラウン、なんと距離が29万キロオーバー!しかも初めてのマウント交換だそうです。 続きを見る

ボディ補強 日産 デイズルークス 下廻り防錆処理 塩害防止 Part.2

車種 日産 デイズルークス 費用総額
先日より引き続きになります。ジンクコートを吹きつけ後に防錆剤を塗布。細部までしっかりと施工しております。マフラーも耐熱シルバーにて仕上げております。 続きを見る

ボディ補強 トヨタ ヴェルファイア 下廻り防錆処理 塩害防止 スリーラスター 厚塗り Part.2

車種 トヨタ ヴェルファイア 費用総額
ボディに塗料が付着しないよう、全体を養生します。マフラーも耐熱塗装するため、取り外しております。各部カバーや遮熱板等も取り外しております。今回使用した塗料はスリーラスター厚塗りタイプです。 続きを見る

ボディ補強パーツ取付 ランドクルーザー プラド ヒッチメンバー 取付 施工 交換 修理 杉戸町 春日部市 …

ランドクルーザー プラドにヒッチメンバーの取り付けをさせて頂きました!!部品はネットでの購入で持込作業でした。 続きを見る

ボディ補強パーツ取付 ホンダバモス ローダウン 相模原 厚木 大和 海老名 横浜 愛川

バモスのローダウンするのにサス交換の依頼を頂きました!以前、当店でローダウン加工のグーピットを見てお越しくださいました。今回は正統派にローダウンバネとローダウンリーフサスを組んでいきます。 続きを見る

ボディ補強パーツ取付 三菱 現行 デリカ D:5 持込 ヒッチメンバー 取付

車種 三菱 デリカD:5 費用総額
現行、デリカ、D:5の持込ヒッチメンバーの取付作業になります。作業前にボディに傷が付かないよう、養生テープにて養生しております。ヒッチメンバーと併せて専用のアドブルータンクガードも取付。 続きを見る

ボディ補強パーツ取付 マツダ CX-5 車高調 TEIN FLEX Z と TEIN edfc取付

車種 マツダ CX-5 費用総額
車高調 TEIN FLEX Z と TEIN edfcを取付のご予約を頂きました。 続きを見る

ボディ補強パーツ取付 スズキ スイフトスポーツ 足置きペダル取付

車種 スズキ スイフトスポーツ 費用総額 8,800円
赤いペダルカバーは以前当社で取り付けさせていただきましたが、今回の作業は左足の置き場のペダルの交換になります少々加工があるのとナットを入れるのに苦労しましたまたマット内のスポンジの切断加工も行いました 続きを見る

ボディ補強パーツ取付 日産 ルークス ガーニッシュ 取付作業

車種 日産 ルークス 費用総額
先日、ガーニッシュの取付作業で、パーツ持ち込みにてご対応させていただいた作業の報告です。ドアハンドル、フォグランプ廻り、ドア廻り、バックドア下部等に取付依頼でした。 続きを見る

ボディ補強パーツ取付 レクサスLX570モデリスタ ヒッチメンバー取り付け!高級車 パーツ交換 持込みパー…

車種 レクサス LX 費用総額
I様会社関係関連会社のお車の購入車検整備板金など全てにおいていつも大変お世話になっております。モデリスタ付きとなしでは物が違うみたいで勉強になりました。お客様に教わることも多く日々勉強になります。 続きを見る

ボディ補強 スバルサンバー 左のフレーム修理!?再生?

キャビン下のフレーム助手席側を修理します。リフトアップしてフレームを車体下から確認します。これを鉄板を切って貼って修理しました。最後に錆止めにこってり肉厚のつくチップコートの黒を塗装しました。 続きを見る

ボディ補強パーツ取付 スズキ Keiワークスにフロントロアアームバーを装着いたしました。

車種 スズキ Keiワークス 費用総額 6,480円
以前、フロントモノコックバーを装着されましたスズキKEIワークスにフロントロアアームバーを装着いたしました。 続きを見る

ボディ補強 N-BOX 下回り サビ止め ノックスドール施工

本日は1万円リース、7MAXでご成約頂いたN-BOXの下回りサビ止め施工を行なっています。中古車では出来ない、あなた仕様のお車を乗られてみませんか。気軽におご相談下さいませ。 続きを見る

ボディ補強 BMW アルピナ B3 リアバンパー・ウィンドウレギュレータ交換

つくば市 ティークラフト寺田です。今回はBMW アルピナ B3 のオーナー様よりリアバンパーとウィンドウレギュレータ交換のご依頼です。早速作業していきます。 続きを見る

ボディ補強パーツ取付 MN71S クロスビー リヤモノコックバー 取付 カスタム 高浜市 刈谷市 安城市 …

車種 スズキ クロスビー 費用総額
以前、フロントアンダーブレースを取り付けたクロスビーリヤのモノコックバーの取付依頼いただきました 続きを見る

ボディ補強 日産 モコ 下廻り防錆 Part2

車種 日産 モコ 費用総額
日産、モコ、下廻り防錆の引き続きになります。防錆剤の吹き付けです。マフラーを取り外し細かい箇所までしっかりと塗布されております。後ろのショックも交換し交換したショックも塗布しております。 続きを見る

ボディ補強 BMW3シリーズ ロアアーム交換

レッカーにて入庫した3シリーズMスポーツ当初タイヤ交換だけの依頼でしたが足が曲がっておりました。ロアアームがグニャと…新品に比べると恐ろしいです。 続きを見る

ボディ補強 ボディー磨き バフ掛け

車種 日産 セレナ 費用総額 24,750円
ボディ表面の、細かい洗車キズや、浅い線キズなどを、専用の磨き剤を使用してバフ掛け磨き作業します。 続きを見る

ボディ補強 エルフ 荷台鉄板処理 鳥居縞板 煽り上部縞板 取付 春日部市 幸手市 越谷市 宮代町…

イスズエルフ床板の痛み防止のために鉄板を貼りつけ塗装!荷崩れによるキャビンを守ってくれたり、煽りの上に足をかけたりした時に滑らない効果もあります! 続きを見る

ボディ補強 R35 GTR ワイドボディー製作

車種 日産 GT-R 費用総額
細かい作業は大分省略しましたが塗装に入る前に全体をチェックしてみます。 続きを見る

ボディ補強パーツ取付 ジープ JK ラングラー アンリミテッド ヒッチメンバー取付 名古屋市中区

車種 クライスラー・ジープ ジープ・ラングラーアンリミテッド 費用総額
ラングラーアンリミテッドヒッチメンバー取付になります。これから夏に向けてトレーラーを引っ張るために取付いたします。これでいろいろなものをけん引したり、のせたりと大活躍すると思います。 続きを見る

ボディ補強 FIAT 500 ドアミラー交換

車種 フィアット 500 費用総額
こんにちはnextですっ!!!本日はFIAT 500 の左ドアミラー交換が入庫しましたのでご紹介していきます。左ドアミラーのガラスが上下動かなかったので交換させて頂きました!! 続きを見る

ボディ補強 トヨタハイエース 飛島 蟹江 バースト

車種 トヨタ ハイエースバン 費用総額
走行中にバーストスタットレスタイヤが破損してしまいました。まだ現場で雪国へ行く予定があるので至急揃えてほしい要望でした。 続きを見る

ボディ補強 日産バネットトラック あおり加工 ロープ通し 松戸市、柏市、鎌ヶ谷市

車種 日産 バネットトラック 費用総額
お客様より、日産バネットトラックの荷台あおりにロープ通し穴加工のご依頼をいただきました。 続きを見る

ボディ補強 ハイエース ルーフ断熱 車中泊快適化

今回もハイエース車中泊快適化です。今回は、ルーフに断熱材を入れ、夏は涼しく冬は暖かくしよう!こうする事で屋根への直射日光での気温上昇が室内に伝わりづらくまた、冬も暖気が冷めづらくなります。 続きを見る
<< 27 28 29 30 31 >>
×