吸排気系パーツ取付 スバル BRZ 社外マフラー取りつけ

車種 | スバル BRZ |
---|---|
費用総額 |
社外マフラー取りつけをやっていきます。取りつけたものになりますエンジンを始動して廃棄漏れがないか確認します。リヤ周りがスタイリッシュになりましたエンジン音も大き過ぎず低音が効いていい音質です。 続きを見る
サスペンション・足回り修理… スズキ ワゴンR リヤハブベアリング交換

車種 | スズキ ワゴンR |
---|---|
費用総額 |
リヤハブベアリング交換をやっていきます。ハブベアリングはリヤドラムブレーキ内にあるのでブレーキドラムを分解します。今回は社外品の部品を使用しました。ベアリングに方向性があるのではずした向で圧入します。 続きを見る
サスペンション・足回り修理… スズキ ワゴンR フロントブレーキパッド交換

車種 | スズキ ワゴンR |
---|---|
費用総額 |
フロントブレーキパッド交換をやっていきます。ブレーキキャリパーのロックボルトをはずしてブレーキパッドをはずします。新しいブレーキパッドとの比較です。ブレーキキャリパーのロックボルトを固定して完成です。 続きを見る
サスペンション・足回り修理… スズキ ソリオ フロントブレーキパッド交換

車種 | スズキ ソリオ |
---|---|
費用総額 |
フロントブレーキパッド交換をやっていきます。ブレーキキャリパーのロックボルトをはずしてブレーキパッドをはずします。新しいブレーキパッドとの比較です。ブレーキキャリパーのロックボルトを固定して完成です。 続きを見る
板金・外装補修 エルグランド 板金 外装補修 塗装 擦りキズ

車種 | 日産 エルグランド |
---|---|
費用総額 |
今回お預かりいたしました車両は車種:日産エルグランド作業内容:左後ろのバンパーキズ修復キズがある部分とその周りを専用素材で削っていき鉄板部分を露出していきます。塗装も最終作業を行い完成です。 続きを見る
- UKエンジニアズ 鈑金塗装
- 愛知県 名古屋市中村区
- -件
-
-
- -
-
サスペンション・足回りパー… 米国トヨタ タンドラ 足回り 持込取付 ラフカントリー…

車種 | 米国トヨタ タンドラ |
---|---|
費用総額 |
今回入庫いたしました車両は車種:米国トヨタタンドラ作業内容:ラフカントリーさんのリフトアップキット部品持込取付です。【作業前】今回お持ち込みいただきましたラフカントリー製リフトアップキットです。 続きを見る
- UKエンジニアズ株式会社
- 愛知県 名古屋市中村区
- 20件
-
-
- 5.00
-
クリーニング・清掃 日産 デイズ クリーニング・清掃 鉄粉除去 ボディ 粘土

車種 | 日産 デイズ |
---|---|
費用総額 | 4,400円 |
今回作業したお車は、日産デイズです。洗車した際に、鉄粉が酷く洗車だけでは落ちなかったため今回は専用の粘土を使い除去していきます。まずは、わかりやすく半分除去していきます。コーティングはしておりません。 続きを見る
- UKエンジニアズ株式会社
- 愛知県 名古屋市中村区
- 20件
-
-
- 5.00
-
エンジン関連修理・整備 ティーダ イグニッションコイル交換

車種 | 日産 ティーダ |
---|---|
費用総額 |
エンジン不調で入庫いただきましたティーダ。イグニッションコイルの内部不良のため、外観からは不具合の確認はできませんでした。交換後はエンジン不調も改善し、問題ありませんでした。作業完了です。 続きを見る
キズ・へこみ直し MAZDA2 キズ・へこみ直し

車種 | マツダ MAZDA2 |
---|---|
費用総額 |
フロントバンパーを傷つけてしまったというご相談で入庫いただきましたMAZDA2。交換もしくは修理という選択がありましたが、ご相談の結果、今回は修理でお直しさせていただくこととなりました。 続きを見る
サスペンション・足回り修理… ムーヴ ステアリングラックエンドブーツ取替

車種 | ダイハツ ムーヴ |
---|---|
費用総額 |
点検の結果、ステアリングラックエンドブーツに亀裂が入っており、車検の通らない状態だったため、交換作業を進めていきたいと思います。ステアリングナックルとラックエンドを切り離してブーツを脱着します。 続きを見る
キズ・へこみ直し プリウス ロッカーパネル交換

車種 | トヨタ プリウス |
---|---|
費用総額 |
左下を擦ったというご相談で入庫いただきましたプリウス。点検すると、左ロッカーパネルの中央部分を擦っているのが確認できました。ドアやピラーまでの損傷はなく、ロッカーパネル交換のみで直りそうです。 続きを見る
メンテナンス・日常点検 ウィッシュ メンテナンス・日常点検

車種 | トヨタ ウィッシュ |
---|---|
費用総額 |
ラジエーターからのホース取り付け部が劣化して水漏れしていたので修理ができないためラジエーター交換です。新品のラジエーターと古いラジエーターに間違いはないか確認します。 続きを見る
ミッション・駆動系修理・整備 ダイハツ ムーヴ CVTオイル交換

車種 | ダイハツ ムーヴ |
---|---|
費用総額 |
オイル交換は全自動交換機にて行います。オイルレベルゲージの配管に交換用ホースをセットしてスタートします。かなり汚れているのがわかりますだいたい50000KM毎位で交換をお勧めしています。 続きを見る
サスペンション・足回り修理… ダイハツ ムーヴ フロントブレーキパッド交換

車種 | ダイハツ ムーヴ |
---|---|
費用総額 |
フロントブレーキパッド交換をやっていきます。ブレーキキャリパーのロックボルトをはずしてブレーキパッドをはずします。新しいブレーキパッドとの比較です。ブレーキキャリパーのロックボルトを固定して完成です。 続きを見る
サスペンション・足回り修理… スズキ ジムニー フロントブレーキキャリパーオーバーホ…

車種 | スズキ ジムニー |
---|---|
費用総額 |
フロントブレーキキャリパーオーバーホールをやっていきます。新しいブレーキキャリパーのシールパッキンに交換してピシトンをブレーキキャリパーにセットします。 続きを見る
エンジン関連修理・整備 トヨタ ハイエースバン タペットカバー交換

車種 | トヨタ ハイエースバン |
---|---|
費用総額 |
タペットカバー交換をやっていきます。タペットカバー周りのコネクターや配線をはずしていきます。続いて燃料配管とコモンレール本体をはずします。エンジン配線などを避けながらタペットカバー本体を取り出します。 続きを見る
エンジン関連修理・整備 トヨタ ハイエースバン タイミングベルト交換

車種 | トヨタ ハイエースバン |
---|---|
費用総額 |
タイミングベルト交換をやっていきます。Vベルトなどの付属品をはずしてタイミングベルトカバーをはずします。タイミングベルトテンショナーとタイミングベルトベアリングをはずすとタイミングベルトがはずせます。 続きを見る
キズ・へこみ直し アルトラパン 左側ドア板金修理

車種 | スズキ アルトラパン |
---|---|
費用総額 |
左側面をぶつけてしまったというご相談で入庫いただきましたタント。左フロントドアとリヤドアが損傷していました。今回は保険を使用せず、実費修理でお直しさせていただきました。 続きを見る
ミッション・駆動系修理・整備 タント リヤショックアブソーバー交換

車種 | ダイハツ タント |
---|---|
費用総額 |
リヤショックアブソーバーからオイルが漏れているというご相談を受けて入庫いただきましたタント。診断してみると、左後ろのショックアブソーバーからオイルが漏れているのを確認できました。作業完了です。 続きを見る
サスペンション・足回り修理… ミライース リヤサスペンション交換

車種 | ダイハツ ミライース |
---|---|
費用総額 |
リヤアブソーバーからオイル漏れがしているというご相談で入庫いただきましたミライース。交換作業を進めていきたいと思います。下側はボルト、ナットを上側はナットを取り外すとアブソーバーが外れてきます。 続きを見る
エンジン関連修理・整備 IS ウォーターポンプ交換

車種 | レクサス IS |
---|---|
費用総額 |
ウォーターポンプ交換依頼で入庫しましたレクサスISクーペ。作業を進めていきたいと思います。オルタネータの交換もご一緒に承っておりました車両のため、同時に交換作業を行っていきます。単体にしたところです。 続きを見る
エンジン関連修理・整備 IS オルタネータ交換

車種 | レクサス IS |
---|---|
費用総額 |
この車両のオルタネータが取り付いている場所はエンジンの左側のちょうど真ん中あたりにあります。コンプレッサーを外さないと、オルタネータを脱着することができないので、まずはコンプレッサーを外します。 続きを見る
エンジン関連修理・整備 ノア エンジン関連修理・整備

車種 | トヨタ ノア |
---|---|
費用総額 |
エンジンチェックランプがたまにつくとのことでご来店いたはだきました。イグニッションコイル交換になりましたが取り付けカプラーがタイラップで縛られていたのでカプラも交換します。 続きを見る
吸排気系修理・整備 ハイゼットグランカーゴ 吸排気系修理・整備

車種 | ダイハツ ハイゼットグランカーゴ |
---|---|
費用総額 |
テスターをあてて確認すると触媒劣化でした。以前にイグニッションコイル、プラグ、O2センサー全て交換済みでしたので触媒交換です。社外新品のマフラーがありましたので交換させていだだきました。 続きを見る