新車試乗レポート
更新日:2019.05.23 / 掲載日:2019.03.06
ALFA ROMEO ステルヴィオ 雪上試乗レポート

アルファロメオ ステルヴィオ
●文:青木禎之 ●写真:FCAジャパン
主要諸元(2.0 TURBO Q4LUXURY PACKAGE)
●全長×全幅×全高(mm):4690×1905×1680 ●ホイールベース(mm):2820 ●車両重量(kg):1810 ●サスペンション:(前)ダブルウィッシュボーン/(後)マルチリンク ●エンジン:1995cc直4ターボ(280PS/40.8kg・m) ●タイヤ:235/60R18
FRフィールを味わえるALFA DNAドライブモード
雪上でも運転が 楽しいスポーツSUV
アルファ ロメオ・ステルヴィオは、FR(後輪駆動)テイストがジマンのSUV。もちろん4WDシステムを持ち、電制多板クラッチを介して、必要に応じて「前:後=0:100」から、最大50:50まで駆動力をフロントに分配する。が、それでもFRのフィールこそ「高級でスポーティ」と主張するクルマである。
そんなステルヴィオを、雪の北海道で試乗することができた。
同車には「ALFA DNAドライブモード」が搭載され、エンジン出力やシフトタイミング、ステアリングのアシスト量、乱れた挙動を正すスタビリティコントロールなどが、モードごとに統合制御される。
デフォルトの「N(Natural)」で、ステアリングを切りながら敢えて乱暴にスロットルを開けると、「ちょっと後輪が暴れるか!?」と感じた矢先に、駆動力が前輪に送られ、クルマはアンダー傾向に。スロットルを戻せば、すぐに元のラインに戻るので安心感が高い。
「A(Advaced Efficiency)」では、エンジンの出力が抑えられギヤもどんどん上げられる。いわゆる燃費モード。乱暴な運転は元から絶たれるので(!?)、まず挙動は乱れない。これなら一般的なスノーモード代わりに使えると思った。

オンデマンド式4輪駆動システムを採用し、前後アクスル間でトルクを最適に配分。普通の路面では駆動力を後輪に100%配分する。

2L直4ツインスクロールターボエンジンを搭載。最高出力280PS、最大トルク40.8kg・mを発生。駆動方式はAWDのみ。

ALFA DNAドライブモードは、選べる3つのドライブモードがあり、ダイヤル操作で簡単に変更することができる。

全タイプに8速ATを採用。ドライブモードセレクターなど手の届きやすい場所に集中配置して使い勝手を高めている。

Apple CarPlayとAndroid Autoに対応したインフォテインメントシステムを採用。インパネデザインは上質にまとめられている。
標準グレードはスタンダードレザー、SPORT PACKAGEはスポーツレザー、LUXURY PACKAGEはプレミアムレザーを採用する。