新車試乗レポート
更新日:2020.04.03 / 掲載日:2014.10.24

スズキ ワゴンR/ワゴンR スティングレー 試乗レポート

  • スズキ ワゴンR/ワゴンR スティングレー 試乗レポート

    スズキ ワゴンR/ワゴンR スティングレー

    試乗
    【マイナーチェンジ】
    発表/2014年8月25日
    スズキ 0120-402-253
    文●森野恭行 写真●編集部(2014年8月)

  • スズキ ワゴンR/ワゴンR スティングレー

■クラストップの燃費性能を実現したSエネチャージと熟成した走り

 軽ハイトワゴンの燃費競争をリードする「リッター32.4km」を叩き出したのが、Sエネチャージを搭載する新型ワゴンRだ。核となるメカは、発電機(回生も行う)と始動用モーター、アシストモーターの3役をこなすISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)だが、その効果のほどは?改良の成果は予想以上だった!

■ドライビング/ユーティリティ

  • Report 森野恭行

    Report 森野恭行

  •  「S(スーパー)」がついたエネチャージの進化は、密な情報を表示できるようになったエネルギーフローインジケーターを観察すれば一目瞭然だ。回生効率の向上(30%改善)はもとより、モーターによるアシスト(2.2馬力/4.1kg mと出力は限られたもの)がエンジン負荷を減らして、燃費効率をより高める働きをしていることがわかる。

     でも、よりわかりやすい改善点は、エンジン再始動のタイムラグが短縮(0.4→0.3秒)され、同時にノイズと振動が大幅に低減されたこと。加えて、従来型で気になった、アイドリングストップ作動後の意図しない再始動の問題(カックンブレーキを防ぐためにペダル踏力を抜くとエンジンがかかってしまう)も、ブレーキストロークセンサーの採用により解決されたのだから万々歳だ。

     そう、Sエネチャージ搭載のFZとスティングレーXの走りは、驚くほど洗練度や快適性を向上させている。で、その驚きの中には、操舵後の戻りの動作が自然になった電動パワステも含まれる。全体にフリクションが低減された印象で、操舵に対する動きは素直かつリニアに進化。それが、運転の安心感や気持ちよさのレベル向上につながっているのだ。新型の注目点は、2.4km/L改善されたモード燃費値やリフレッシュされた外装だけではない。走り味の熟成にぜひ注目してほしい。

■インテリア/エクステリア写真[1]

  • インテリア/エクステリア写真[1]

    メーターパネル右にエネルギーフローインジケーターを配置。回生、モーターアシスト、エンジン再始動など、Sエネチャージがさまざまな場面でいい仕事をこなすことがわかる。

  • インテリア/エクステリア写真[1]

    ルーミーで使い勝手のいいキャビンもワゴンRの大きな魅力。FZはライトグレー内装を採用し、上質かつ清潔感のあるムードを演出する。後席は左右独立スライド機構も装備する。

  • インテリア/エクステリア写真[1]

■インテリア/エクステリア写真[2]

  • インテリア/エクステリア写真[2]

    「32.4km/L」を実現した要のメカはISG。エンジンの後ろ側に配置され、ベルトを介して発電、回生、モーターアシストを行う。

  • インテリア/エクステリア写真[2]

    専用のブルー加飾リヤコンビランプが後ろ姿の洗練度を向上。押し出し感を高めたマスクも目を引く。

  • インテリア/エクステリア写真[2]

    グリルやフロントバンパーを新造形とし、存在感をさらに高めたスティングレー。Sエネチャージ搭載のXは、ヘッドライトとリヤコンビランプにブルー加飾を加えて、クールな印象を強調する。

スズキ ワゴンR FZ(CVT)

全長×全幅×全高3395×1475×1660mm
ホイールベース2425mm
トレッド前/後1295/1290mm
車両重量790kg
エンジン直3DOHC+モーター
総排気量658cc
エンジン最高出力52ps/6000rpm
エンジン最大トルク6.4kg m/4000rpm
モーター最高出力2.2ps/1000rpm
モーター最大トルク4.1kg m/100rpm
JC08モード燃費32.4km/L
サスペンション前ストラット
サスペンション後アイソレーテッドトレーリングリンク
ブレーキ前/後ディスク/ドラム
タイヤ前後155/65R14

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ