車の最新技術
更新日:2021.06.08 / 掲載日:2021.06.08

トヨタ子会社、いすゞ、日野の3社 自動地図生成プラットフォーム活用で合意

自動地図生成プラットフォーム(Automated Mapping Platform)ロゴ

 ウーブン・アルファ、いすゞ、日野の3社は6月8日、ウーブン・アルファが開発する「自動地図生成プラットフォーム」(Automated Mapping Platform、以下「AMP」)の活用に向けた検討を進めていくことで合意したと発表した。
 今後、ウーブン・アルファ、いすゞ、日野の3社は、高精度な地図を使った自動運転や先進運転支援技術による、より安全な物流の実現を目指し、AMPの小型トラックを中心とした領域への活用について検討を進める。
 今回の活動は、トヨタがいすゞ、日野と公表したCASE対応を加速させるプロジェクト(Commercial Japan Partnership)としても位置付けし、より安全な自動運転および先進運転支援技術の普及を目指す。

AMPについて
 AMPは、様々な企業から提供される車両や衛星画像等のデータを活用して高精度の地図を生成し、ユーザーに提供するクラウドソース型のオープンなプラットフォームで、生成される高精度地図には、道路上の車線や道路標識、信号等の位置情報に加え、カーブなどの道路形状も含まれる。
 これらの情報の更新頻度を高めることで、自動運転アプリケーションの商品化を加速化させるとともに、都市計画における都心のモビリティの効率化および自動化の促進、基本的インフラから断絶されているような農村地帯の再活性化に活用。
 また、データを基に先進運転支援技術の効率性を改善することで、ドライバーのストレスやアクセル踏み間違い、高速道路への誤侵入、衝突など事故の抑制にも繋げる。
 AMPによる高精度地図の生成については日本国内にとどまらず、グローバル規模で展開することを目指すものとしている。

ウーブン・アルファについて
 ウーブン・アルファはトヨタの子会社「ウーブン・プラネット・ホールディングス」のグループ会社で、新しいソフトウェア・プラットフォームの開発を展開しており、ソフトウエア開発プラットフォーム「アリーン(Arene)」の開発や自動運転に即したUI/UXデザイン、ウーブン・シティ事業に携わっている。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ