車のニュース
更新日:2021.04.27 / 掲載日:2021.04.27
トヨタ 子会社のウーブン・プラネットが米・リフト社の自動運転部門「レベル5」を買収

ウーブン・プラネット オフィス
トヨタの子会社で、ソフトウェアを中心に様々なモビリティの開発を担うウーブン・プラネット・ホールディングスは4月27日、世界有数の米国配車サービス会社「Lyft, Inc.」の自動運転部門である「Level 5」を、約5.5億米ドルで買収することに合意したと発表した。2021年1月の事業開始以後、ウーブン・プラネットにとって初めての買収案件となる。
今回の買収により、ウーブン・プラネットは人材・テクノロジー・グローバル展開の各分野で強化を図る。具体的には以下の通り。
【人材】世界トップクラスのエンジニア、研究者、モビリティ・サービスに関する深い専門知識を持つエキスパートから成るグローバルなチームの形成
【テクノロジー】センシング、コンピューティング、ソフトウェア資産に加え、自動運転システム開発に必要な戦略的能力の強化
【グローバル展開】現在ウーブン・プラネット本社が位置する東京に加え、パロ・アルト(米・サンフランシスコ)、ロンドン(英国)へ開発拠点を拡大
これによりウーブン・プラネットでは、同社を筆頭に共に開発を進めるトヨタ・リサーチ・インスティテュート社、そしてレベル5社のそれぞれが誇る世界トップクラスの研究者やソフトウェアエンジニアら約1200人から成る「ドリームチーム」が出来上がるとしている。
また、ウーブン・プラネットとリフト社は、リフト社のシステムと車両データを活用し、ウーブン・プラネットの開発する自動運転技術の安全性と商用化を加速させる協業にも合意したと併せて発表。
ウーブン・プラネットのジェームス・カフナー代表取締役CEOは「今回のパートナーシップは、最も安全なモビリティを世界に広く届けるという私たちのミッションを更に前に進めるもの。今回、更にレベル5の世界トップクラスのエンジニアや専門家、技術のリソースが集結することで、よりアジャイルでスピード感のある事業活動を幅広く進めることが可能になる」とコメントした。