車のニュース
更新日:2023.11.02 / 掲載日:2023.11.02

電動4輪独立制御だ! トヨタ「ランドクルーザーSe」

Japan Mobility Show 2023 注目出展モデルガイド

新しい名称になって初開催となるジャパンモビリティショー2023。例年通り、各メーカーの最新モデルや技術がお披露目されるが、その中でも特に躍進が目立つのが電動車たちだ。各メーカーからBEVやPHEVが多数展示される。ここでは注目すべきモデルの情報を、いち早くお届けしよう。

●文:横田 晃/月刊自家用車編集部

TOYOTA LAND CRUISER Se 《World Premiere》

主要諸元 全長:5150㎜ 全幅:1990㎜ 全高:1705㎜ ホイールベース:3050㎜ 乗車定員:7名

近未来の電動化時代に向けたランドクルーザーのスタディモデル

4輪独立制御を筆頭に
電動の可能性を図る注目車
 世界的に乗用車の主流となりつつあるSUVには、いくつかの系統がある。ジープなどの軍用車が源流の、いわゆるクロスカントリーオフローダー、農地でも活躍するピックアップトラックがベースの実用サバイバルカー、そしてRAV4がパイオニアとなった、乗用車ベースのオンロードクロスオーバーSUVが大きな流れだ。
 この中でも実用サバイバルカーとしてのSUVは、電動化が極めて難しい。道なき道を数百㎞走らねば医者にもかかれない未開の土地では、クルマの信頼性は文字通り命にかかわる。電気も来ていないジャングルの横断は、充電が切れたらお手上げのEVには任せられない任務なのだ。先日、日本国内への再導入が発表されたランドクルーザー70系は、長年その役割を担い、これからも当分はエンジン車が作り続けられるだろう。
 一方で、クロスカントリー系の中でも大きな300系のランドクルーザーは、近年では快適な大型乗用車としての使い方が世界で定着している。ランクルは今なお頑丈なフレームを残しているが、同じカテゴリーに属する英国のレンジローバーは、すでにモノコックボディのオンロードクロスオーバーSUVになった。
 大型SUVのコンセプトカーであるランドクルーザーSeは、オンとオフのウェルバランスが求められるEV世代のランドクルーザーのスタディだ。
 スタイリッシュかつ上質感を兼ね備えたスタイリングを謳うボディはモノコック構造。オンロード走行時はEVならではの静かで快適な走りが可能で、意のままのハンドリングとオフロードを安心して走れる走破性をともに追求しているという。
 じつは悪路の走破性に関しては、EVは時にエンジン車を上回る実力を秘めている。このコンセプトカーのメカニズムは現状では不明だが、各輪を専用のモーターで駆動する4WDシステムなら、4つのタイヤの高さや接地状態がまったく異なるようなガレ場や雪道でも、ホイールスピンなしで走破する緻密な制御も可能だ。免許取りたての技量でも、クルマ任せでロックやスノーのセクションを越えてのけられるだろう。
 モノコックボディでそこまでの走破性を与えるかどうかは商品企画上の検討課題だが、3列シートを備えた大陸横断エクスプレス的な大型ランドクルーザーでは、砂漠や砂丘、吹雪の峠越えといったシーンが主な難所だろう。砂の侵入や温度変化に強い全固体電池を積んだEVランドクルーザーなら、鼻歌交じりにこなしそうだ。

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

内外出版/月刊自家用車

ライタープロフィール

内外出版/月刊自家用車

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ