車種別・最新情報
更新日:2022.05.13 / 掲載日:2022.04.29

新車購入必勝ガイド×10【9】ハスラー

いまや国産モデルに明確なハズレはないが、
できればお得なクルマを狙いたい。
そんな想いに応えるべく、新車購入のプロが選出した
「今、お買い得な10モデル」をピックアップ。
新車選びの参考にしてください。

●解説:渡辺陽一郎

SUZUKI ハスラー

●価格帯:136万5100〜174万6800円

実用車としての基本性能に
遊び感覚を巧みにプラス

 ハスラーは、全高を1700㎜以下に抑えた軽自動車では、ワゴンRと並んでシートアレンジが最も充実している。後席にも前後のスライド機能が備わり、背もたれを前側に倒すと、座面も下がって床の平らな広い荷室になる。しかもこれらの機能はすべて左右分割式だから、シートアレンジはスペーシアやN‐BOXと同等レベルと考えていい。
 また荷室には汚れを落としやすい加工が施され、アウトドアで使ったツールも気兼ねなく積み込める。SUVらしいデザインと併せて、実用性も高めた、ハスラーならではの優れた使い勝手も大きな魅力だ。
 しかも価格は、マイルドハイブリッドを搭載して、各種の装備を充実させたハイブリッドXが151万8000円だ。ワゴンRスティングレーハイブリッドXとほぼ同額だが、荷室や収納設備の機能が充実する分だけ、ハスラーは買い得に感じる。
 SUV感覚でデザインされたスペーシアギアハイブリッドXZとの比較してみると、ハスラーハイブリッドXは価格が約21万円安い。さらに燃費性能も優れている。全高が1700㎜を超えるボディやスライドドアの使用頻度がいらない場合は、ハスラーを選ぶ方が合理的だ。

【モデルプロフィール】

車内の広さやシートアレンジなど、基本的な機能はワゴンRと同じだが、ハスラーは内外装をSUV感覚で仕上げられている。フロントマスクはジムニーにも似ていて、最低地上高は180㎜を確保。悪路の走破にも配慮している。

【試乗インプレ】

NA車の動力性能も軽自動車の水準以上だが、登坂路の多い地域だとパワー不足を感じる場合もある。その場合はターボ車も検討する価値はあるだろう。乗り心地は少し硬いが、安定性は十分確保。水平基調のボディは、ボンネットが良く見えて車幅なども分かりやすい。

主要諸元(ハイブリッドXターボ 2WD)
●全長×全幅×全高(㎜):3395×1475×1680 ●ホイールベース(㎜) :2460 ●車両重量(㎏):830 ●パワーユニット:658㏄直3DOHCターボ(64PS/10.0㎏・m)+モーター(2.3kW/50Nm) ●WLTCモード燃料消費率 (総合モード):22.6㎞/ℓ ●ブレーキ:ベンチレーテッドディスク(F)リーディング・トレーリング(R) ●サスペンション:マクファーソンストラット式(F)トーションビーム式(R) ●タイヤ:165/60R15

【オススメグレード】ハイブリッドX 2WD

装備と価格のバランス重視なら、LEDヘッドランプやアルミホイールを標準装着するハイブリッドXだ。しかし動力性能が足りない時は、ハイブリッドXターボにも注目したい。ハイブリッドXに比べて9万4600円高いが、アダプティブクルーズコントロールなども加わるため、ターボの正味価格は約5万5000円に収まる。

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

内外出版/月刊自家用車

ライタープロフィール

内外出版/月刊自家用車

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ