車種別・最新情報
更新日:2024.08.31 / 掲載日:2024.08.31

シエンタの《マスト装備》《買い得グレード》教えます!

SUVブームが定番化して久しいが、今なおファミリーカーの王道と言えるのがミニバンだ。子育てファミリーならなおさら、人生の一時期において最も使い勝手のいい車型であることは間違いない。今回は車種ごとに必須アイテムや買い得グレードに着目し、クルマ購入の達人・渡辺陽一郎が徹底解説!

●文:渡辺陽一郎

TOYOTA シエンタ

●価格:19952003234600円●発表年月(最新改良):’22年8月(’24年5月)

パワートレーン 1.5ℓ 〈FF/4WD〉 1.5ℓハイブリッド 〈FF/4WD〉

使い勝手とコスパに優れ販売実績も好調だ

シエンタはミニバンながらコンパクトカーに近い性格を備える。全長は4250㎜だから、ミニバンでは最も短く、全幅も5ナンバーサイズのみだ。全高も2WDは1700㎜以下に収まる。さらに視界が優れ、最小回転半径も5mで小回りが利く。ミニバンは運転しにくいと思っているユーザーも、シエンタなら扱いやすい。

シエンタは販売も好調で、’24年1〜6月の小型/普通車ランキング(自販連)は、カローラシリーズとヤリスシリーズに続いて3位だった。1/2位は複数のボディを合計した台数だから、単一ボディならシエンタが実質1位だ。

シエンタは居住性にも工夫を凝らした。薄型燃料タンクを採用して床を低く抑えたから、3列目に座っても、膝の持ち上がる窮屈な姿勢になりにくい。3列目は2列目の下側に格納されるため、左右に跳ね上げるタイプに比べると、スッキリと広い荷室に変更できる。その代わり3列目を格納する時に、2列目も動かす必要があり、格納の操作には手間を要する。そうなるとシエンタは、通常は車内の広いコンパクトカーとして4名以内の乗車で使い、稀に3列目のシートをセットして多人数で移動するユーザーに向いている。

同様のサイズで効率を追求した結果か、インパネシフトや直線基調のデザインなど、ライバルのフリードと似た部分も多い。シエンタはよりカジュアルな雰囲気だ。
先代モデルと同様、小振りな3列目シートを2列目の下に潜り込ませる格納方法を採用。格納時に荷室に干渉しないのが利点だ。

マストアイテム

ワンタッチスイッチ付パワースライドドア [X以外に標準

装備の有無で乗降時の利便性が段違い

ミニバンが備える魅力に、後席側に装着されたスライドドアがある。ヒンジ式ドアと違って、開閉時にドアパネルが外側へ張り出さないから、狭い場所でも開閉できる。電動開閉機能を装着できることも、スライドドアのメリットだ。シエンタの場合、ベーシックなグレードは片側のスライドドアだけに電動機能が備わるが、できれば両側に欲しい。

両側電動スライドドアのハンズフリー機能はGにOP設定、Zに標準だ。

買い得グレード

ハイブリッド G(7人乗り)●価格:2727500

両側電動スライドドア以外の装備も魅力的

両側スライドドアの電動機能がマストアイテムだから、グレードはハイブリッドGを選ぶ。Gには後方の並走車両を知らせるブラインドスポットモニターなども標準装着され、実用装備を充実させた。パワーユニットはハイブリッドだ。価格はノーマルガソリンエンジンよりも35万円高いが、購入時に納める税額の違いにより、実質価格差は25万円に縮まる。

この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

内外出版/月刊自家用車

ライタープロフィール

内外出版/月刊自家用車

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

オーナードライバーに密着したクルマとクルマ社会の話題を満載した自動車専門誌として1959年1月に創刊。創刊当時の編集方針である、ユーザー密着型の自動車バイヤーズガイドという立ち位置を変えず現在も刊行を続けている。毎月デビューする数多くの新車を豊富なページ数で紹介し、充実した値引き情報とともに購入指南を行うのも月刊自家用車ならではだ。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ