車種別・最新情報
更新日:2023.06.26 / 掲載日:2023.06.26
アウディ「A8/A8 L」ブランド初のクワトロ搭載PHEVモデル発売

アウディ ジャパンは6月26日、フラッグシップセダン「A8」のPHEVモデル「A8 60 TFSI e クワトロ」「A8 L 60 TFSI e クワトロ」を発表し、同日より全国のアウディe-tron店を通じて発売した。
車両本体価格は13,200,000円~14,850,000円(消費税込)。
アウディ初、四輪駆動システム搭載のPHEVモデル

両モデルは、「A3スポーツバックe-tron」 以来、8年ぶりのPHEVモデルで、A8 PHEVとして2世代目のモデルとなる。
今回、アウディで初めて「クワトロ四輪駆動システム」が搭載されたPHEVモデルとして、ノーマルホイールベース「A8」とロングホイールベース「A8 L」に設定された。
クワトロシステムによりEVモードで最大航続距離54kmを実現

パワートレインは、V6 3.0リッターTFSIとモーターを組み合わせ、システム最大出力340kW、最大トルク700Nmを発揮し、0-100km/h加速は4.9を達成する。
PHEVモデルには、4つのドライビングモードがあり、EVモード(モーターのみで駆動)、ハイブリッドモード(モーターと内燃エンジン(ICE)の効率的な組み合わせ)ホールドモード(回生ブレーキで得た電力によりモーターを駆動し充電残量を維持)、チャージモード(積極的にエンジンを作動させ回生により充電残量を増加)を選択することができる。
総容量17.9kWhのリチウムイオンバッテリーとトランスミッションの手前に搭載する最大出力100kW(136ps)のモーター、そしてアウディ伝統のセンターデフ式クワトロシステムにより、EVモードで最大航続距離54km(WLTCモード)のクワトロ四輪駆動による走行も可能としている。
充電は、AC普通充電32A対応のオンボードチャージャーと標準装備の充電ケーブル(200V / 15A / 3kW(+100Vアダプタ))で行なう。
さらに、オプションアクセサリーの8kW充電ケーブルを使用すれば、AC200Vで最大6.4kWの充電もできる。
eモビリティへのブリッジモデルとして訴求

アウディは、政府のCEV補助金、ならびに環境性能割、重量税、自動車税の減税優遇策とともに、「A8 60 TFSI e クワトロ」を、環境意識の高いハイエンドモデル購入者層に対し、eモビリティへのブリッジモデルとして訴求する。
ハイエンドモデル購入者層に電動モデルへ慣れ親しんでもらうことを目的として、アウディの電気自動車e-tronモデルと共通の8kW充電ケーブルをオプションのアクセサリーとして設定。
また、8kW対応の充電設備工事を推奨することで、電気自動車e-tronと合わせた複数所有や将来的にe-tronへの乗り換えを促進する。
今回の発表に際し、成約記念品(2023年12月31日までの登録を条件)として、e-tronチャージングキットプラス(チャージャー(8kW)、チャージングケーブル、ウォールブラケットの3点セット)もしくは、チャージングキット(3kW)の充電設備工事代金をサポートするとしている。
車両本体価格

モデル | エンジン | トランスミッション | 駆動方式 | ステアリング | 価格(消費税込) |
A8 60 TFSI e クワトロ | 3.0L V型6気筒 ターボチャージャー 340kW/700Nm | 8速ティプトロニック | クワトロ | 右/左 | 13,200,000円 |
A8 L 60 TFSI e クワトロ | 3.0L V型6気筒 ターボチャージャー 340kW/700Nm | 8速ティプトロニック | クワトロ | 右/左 | 14,850,000円 |
アウディ ジャパン 公式HP:
https://www.audi.co.jp/jp/web/ja.html
【あわせて読みたい】