車にかかるお金&維持費
更新日:2025.10.15 / 掲載日:2025.10.15
ファミリー層に人気!5台のミドルサイズミニバン、燃費はどうなの?

子育て世代にとって心強いクルマといえばミニバン。大人数が乗り込める車内空間の広さがあり、人を乗せるだけでなく大きな荷物を詰め込みたい時にも活躍できるのが何よりのメリットです。
そんなミニバンの中でも全長4.7m~4.9mのミドルサイズミニバンは、特にファミリー層の支持を集める人気カテゴリー。使い勝手の良さと居住性の高さがポイントですが、何かと出費も増える子育て世代にとってはクルマの維持費に繋がる燃費性能の良し悪しも気になるところではないでしょうか。
そんなわけで、今回はミドルサイズミニバンの人気モデル5車種をピックアップ! 最新情報をもとに、燃費性能をまとめてみました!
【あわせて読みたい】
>>新型車が注目!5台の人気ミドルサイズSUV、燃費ってどうなの?
【ヴォクシー】個性と燃費性能を両立したベストセラーミニバン

全長×全幅×全高:4,695mm × 1,730mm × 1,895mm
室内長×室内幅×室内高:2,805mm × 1,470mm × 1,405mm
ホイールベース:2,850mm
車両重量:1,680kg
ファミリーカーのイメージが強いミニバンながら個性を強調したデザインで人気を集めるヴォクシー。ハイブリッド車はクラストップレベルの燃費性能を誇ります。
ハイブリッド車 | ガソリン車 | ||||
2WD | E-Four | 2WD | 4WD | ||
S-Z 7人乗り | 23.0km/L | 22.0km/L | 14.8km/L | 14.1km/L | |
S-G 7人乗り | 23.0km/L | 22.0km/L | 14.8km/L | 14.1km/L | |
S-G 8人乗り | 23.0km/L | – | 14.8km/L | 14.1km/L | |
平均値 | 23.0km/L | 22.0km/L | 14.8km/L | 14.1km/L |
カタログ燃費を見てみると、その燃費性能の高さがよりはっきりと分かります。実際の燃費はどうなのか、ハイブリッド車に絞ってリサーチしてみました。結果は以下の通り。
2WD | 4WD | |||
サンプルA | 19.87km/L | サンプルA | 19.36km/L | |
サンプルB | 18.35km/L | サンプルB | 19.00km/L | |
サンプルC | 21.05km/L | サンプルC | 20.14km/L | |
サンプルD | 19.03km/L | サンプルD | 18.29km/L | |
平均値 | 19.57km/L | 平均値 | 19.20km/L | |
燃費達成率 | 85.1% | 燃費達成率 | 87.3% |
20km/Lには届かなかったものの、2WD・4WDともに19km/L台は上出来の数値。乗り方次第では20km/L超えも十分狙えそうです。
以下の記事では、先代型との比較も実施。こちらも併せてチェックしてみてください。
【ノア】燃費性能も◎ ファミリーカーの代表的存在

全長×全幅×全高:4,695mm × 1,730mm × 1,895mm
室内長×室内幅×室内高:2,805mm × 1,470mm × 1,405mm
ホイールベース:2,850mm
車両重量:1,630kg
ノアはヴォクシーの姉妹車で、寸法や性能などと言った基本的な数値は全く同じ。しかしこちらはベースグレードに当たるXグレードを設定しているなど、ラインナップに違いがあります。
ハイブリッド | ガソリン | |||
2WD | E-Four | 2WD | 4WD | |
S-Z 7人乗り | 23.0km/L | 22.0km/L | 14.8km/L | 14.1km/L |
S-G 7人乗り | 23.0km/L | 22.0km/L | 14.8km/L | 14.1km/L |
S-G 8人乗り | 23.0km/L | – | 14.8km/L | 14.1km/L |
X 7人乗り | 23.4km/L | 22.0km/L | 15.0km/L | 14.2km/L |
X 8人乗り | 23.4km/L | – | 15.0km/L | 14.2km/L |
平均値 | 23.16km/L | 22.00km/L | 14.88km/L | 14.14km/L |
その違いは車種全体の燃費性能にも影響しており、結果、わずかながらノアの方がヴォクシーよりもカタログ燃費が上回る形になっています。
前項のヴォクシーと同じように、ハイブリッド車に絞って実燃費をリサーチしてみました。結果はこちら。
2WD | 4WD | |||
サンプルA | 21.13km/L | サンプルA | 18.48km/L | |
サンプルB | 20.06km/L | サンプルB | 18.99km/L | |
サンプルC | 19.30km/L | サンプルC | 20.08km/L | |
サンプルD | 21.25km/L | サンプルD | 18.52km/L | |
平均値 | 20.43km/L | 平均値 | 19.02km/L | |
燃費達成率 | 88.2% | 燃費達成率 | 86.4% |
2WD車は20km/L超えを達成! 4WD車も約19km/Lと高い数値となっており、ヴォクシー同様に良燃費を示す結果となりました。
以下の記事では先代モデルとの比較も行っています。新旧ノアの購入で迷われている方は、ぜひこちらもご参考に。
【セレナ】e-POWER搭載車に待望の4WD登場! その燃費性能は?

全長×全幅×全高:4,690mm × 1,695mm × 1,885mm
室内長×室内幅×室内高:3,145mm × 1,545mm × 1,400mm
ホイールベース:2,870mm
車両重量:1,900kg
日産ではノートと共にブランドを牽引するモデルとなっているセレナ。2024年11月にはe-POWER搭載モデルに、e-4ORCE(日産の電動4輪駆動)が追加されました。4WDと高出力・燃費向上を両立するe-POWERの組み合わせに、「待ってました!」と喜びの声を上げた方も多いのではないでしょうか。
最新のe-POWER搭載車のカタログ燃費は以下の通りです。
ノーマル車 | 2WD | 4WD | e-POWER搭載車 | 2WD | e-4ORCE | |
X | 13.4km/L | 11.6km/L | X | 20.6km/L | 17.0km/L | |
XV | 13.0km/L | 11.6km/L | XV | 19.3km/L | 16.2km/L | |
ハイウェイスターV | 13.0km/L | 11.6km/L | ハイウェイスターV | 19.3km/L | 16.1km/L | |
ルキシオン | 18.4km/L | – | ||||
平均値 | 13.13km/L | 11.60km/L | 平均値 | 19.40km/L | 16.43km/L |
e-POWER搭載車とノーマル車とでは約5~6km/Lの差があり、燃費性能は上々。ただし前述のノアやヴォクシーのように20km/Lには届かないため、数値のみで見ると多少の見劣り感は否めません。
実燃費はどうでしょうか。今回はe-4ORCE ハイウェイスターVに車種を絞ってリサーチしてみました。
サンプルA | 16.86km/L |
サンプルB | 14.27km/L |
サンプルC | 15.22km/L |
サンプルD | 15.58km/L |
平均値 | 15.49km/L |
燃費達成率 | 96.2% |
今回の結果は平均値15.49km/L、燃費達成率は96.2%という結果に。ほぼカタログ通りの燃費性能を期待できそうという点では、かなりの好印象です。e-POWER・2WD車など他のタイプのリサーチ結果については、下記の記事をご覧ください。
【ステップワゴン】“エアー”と“スパーダ”、燃費性能に差はあるの?

全長×全幅×全高:4,800mm × 1,750mm × 1,840mm
室内長×室内幅×室内高:2,845mm × 1,545mm × 1,410mm
ホイールベース:2,890mm
車両重量:1,830kg
ステップワゴンはシンプルなデザインの「エアー」と、スポーティなイメージを押し出した「スパーダ」の2タイプをラインナップ。実はこの2タイプ、デザインイメージの違いだけかと思いきや、性能にも微妙に違いがあります。今回はハイブリッドシステムのe:HEV搭載車をピックアップし、その性能の違いをリサーチします。
エアー | スパーダ | |||
e:HEV エアー | 19.8km/L | e:HEV スパーダ | 19.6km/L | |
e:HEV スパーダ プレミアムライン | 19.5km/L | |||
平均値 | 19.80km/L | 平均値 | 19.55km/L |
カタログを見てみると全長や全高、車両重量、最低地上高など細かな違いがあるエアーとスパーダ。燃費性能にも微妙な違いが表れています。では実燃費では、どれほどの差があるのでしょうか。
エアー | スパーダ | |||
サンプルA | 17.03km/L | サンプルA | 16.54km/L | |
サンプルB | 17.20km/L | サンプルB | 18.53km/L | |
サンプルC | 18.45km/L | サンプルC | 17.53km/L | |
サンプルD | 17.79km/L | サンプルD | 15.34km/L | |
平均値 | 17.62km/L | 平均値 | 16.98km/L | |
燃費達成率 | 89.0% | 燃費達成率 | 86.9% |
今回のリサーチ結果ではカタログ燃費同様、わずかながらエアーの方の平均値が上回りました。なお、今回行った他のモデルと比べてみると、ノアやヴォクシーには一歩及ばないものの、セレナに対しては約2km/Lの差を付けています。
「燃費リサーチ」の過去記事では、ステップワゴンの新旧モデルを比較していますのでこちらも併せてご覧ください。
【デリカD:5】ディーゼルエンジン搭載のSUVミニバン!

全長×全幅×全高:4,800mm × 1,795mm × 1,875mm
室内長×室内幅×室内高:2,980mm × 1,505mm × 1,310mm
ホイールベース:2,850mm
車両重量:1,970kg
今回ピックアップしたモデルの中では唯一、ハイブリッド車の設定がないデリカD:5。しかし一方では今回の5車種中で、クリーンディーゼルエンジンを搭載するオンリーワンの特色を持ったモデルでもあります。
そんなデリカD:5のカタログ燃費は、以下のようになっています。
デリカD:5 | デリカD:5 アーバンギア | |||
ブラックエディション 4WD 7人乗り | 12.6km/L | アーバンギア G-Power Package 4WD 8人乗り | 12.6km/L | |
P 4WD 8人乗り | 12.6km/L | アーバンギア G-Power Package 4WD 7人乗り | 12.6km/L | |
P 4WD 7人乗り | 12.6km/L | アーバンギア G 4WD 8人乗り | 12.6km/L | |
G-Power Package 4WD 8人乗り | 12.6km/L | アーバンギア G 4WD 7人乗り | 12.6km/L | |
G-Power Package 4WD 7人乗り | 12.6km/L | |||
G 4WD 8人乗り | 12.6km/L | |||
G 4WD 7人乗り | 12.6km/L | |||
M 4WD 8人乗り | 12.6km/L | |||
平均値 | 12.6km/L | 平均値 | 12.6km/L |
現行型のデリカD:5は通常モデルの他、都会的なデザインに仕立てたアーバンギアをラインナップしていますが、実は両者に性能差は無く、カタログ燃費の数値も全て同じ12.6kmL(WLTCモード)。もちろんエンジンも同じなので、グレードの違いは装飾品や便利機能の有無といった点のみです。
ではデリカD:5の実燃費はどれほどなのでしょうか。そのリサーチ結果は、以下の記事をチェック!

ライタープロフィール
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。
1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。
また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。