カーライフ
更新日:2021.09.15 / 掲載日:2021.09.15
最新の「全国交通事故多発交差点マップ」を公表 事故多発地点ランキングも 日本損害保険協会
一般社団法人 日本損害保険協会(会長:舩曵 真一郎)は9月15日、最新の「全国交通事故多発交差点マップ」を公表した。
このマップは、人身事故の半数以上が発生する交差点・交差点付近での交通事故の防止・軽減を目的として2008年度から作成、公表を行っている。
今回発表したマップは、全国の地方新聞社の協力を得て2020年の各都道府県のデータをもとに作成したもの。
今年度は、交差点情報のレイアウト変更や掲載地図の拡大などにより、閲覧性を向上させた。
同マップは、交通事故の低減を図るためのヒントや、事故防止に向けた交差点改良を検討する際の参考資料となることを目的に公開。
事故多発交差点の情報は地図メーカーのカーナビデータにも採用されており、都道府県ごとに、交差点の特徴や事故類型の主な要因・予防策等を紹介、ドライバーへの直接的な注意喚起にも活用されている。
2020年(令和2年)の全国ワースト10は?

2020年(令和2年)の事故多発交差点 全国ワースト10
併せて発表された2020(令和2)年の事故多発交差点の全国ワースト10では、大阪府の法円坂(ほうえんざか)交差点と、福岡県の針摺(はりすり)交差点が、ともに22件で同率1位に。
次いで大阪府の梅新東(うめしんひがし)交差点が18件で同3位、4位には讃良川(さんらがわ)交差点と西本町(にしほんまち)交差点(ともに大阪府)が16件で並んだ。
以下、谷町9丁目交差点、樋ノ口町(ひのぐちちょう)交差点(ともに大阪府)、六本松交差点(福岡県)の3か所が15件で同率6位。
9位は兵庫県の七宮(しちのみや)交差点で14件。
10位は、大原交差点(東京都)と、上天神西(かみてんじんにし)交差点(香川県)の2か所が13件だった。
公開されているデータでは、都道府県ごとに交通事故件数の年間別推移や、事故の傾向についての分析を掲載、安全運転のためのヒントを紹介しているほか、エリアごとの交通事故防止に向けた取り組み事例も紹介している。
■全国交通事故多発交差点マップ
https://www.sonpo.or.jp/about/useful/kousaten/
関連記事:初めての高速道路はドキドキがいっぱい! ポイントを押さえて高速道路を攻略しよう
初めての運転が不安なときに早く慣れる方法
命を守る安全装置や安全性能にはどんな機能がある?
岡山トヨペットがニッポンの衝撃的な光景をリポート!? “一億総忍者の国”の実態とは?