カーライフ
更新日:2019.12.17 / 掲載日:2015.10.09
中古車の色替え車(色変え)をしたことで査定に違いはあるのか

goo-net編集チーム
車の車体の上から全ての部分に塗装を施したものを色替え車といいます。
元の車体と同じ色を上塗りする場合や、全く異なる色に色変えをする場合もあります。
中古車を探しているときに、色替え車と記載された車を、
カタログで見た方もいると思います。
ではこの色替え車を売ろうとした時、査定に何か影響はあるのでしょうか?
中古車の色替え車と、色替え車の査定についてみていきましょう。
中古車の色替え車(色変え車)とはどんな車?
色替え車は全塗装やオールペイントと呼ばれるように、
車体全ての部分に塗装を行ったものです。
ボディの色が以前と同じ色を上塗りしていても色替え車と呼ばれます。
色替えを行う理由は様々です。
個人が、お気に入りの色の車が手に入りにくいので色変えをお願いする場合や、
大切に長く乗った車の車体の傷や色あせが気になるので、
色変えをして新車の輝きを取り戻したい場合などがあります。
また、中古車のディーラーの方で車体を綺麗にするために色替えを行う場合や、
人気色が手に入りにくい場合に、
人気色に色変えした車を値引きして提供する場合などがあります。
新車で各メーカーが色替え車を販売していることはまずないので、
色替え車の販売は中古車販売業者が行っています。
色替え車は査定価格に違いはあるの?
中古車買取業者は色替え車を特殊な事情がある車とみなし、
インターネットなどの一括査定見積もりに対応していないことが多いようです。
車種や色変え後のボディの色によっても評価が異なりますし、
色替えの理由や塗装の状態も査定に影響します。
塗装の状態や色によっては査定価格が下がる場合もあります。
標準の車種と色替え車を比較すると査定価格に違いは出る傾向にありますが、
個別の車の状態によって査定価格の評価が異なるため、
どのように違いがでるかを一概に述べることはできません。
色替えを行いたいけれどもできるだけ査定価格を下げたくない場合は、
腕の良い塗装屋の方に上質な塗装を行ってもらい、
人気色に色替えするのがポイントです。
色替え車の中古車査定の違いを最小限にするには、複数の塗装業者の方に、
塗装だけでなく、色替えした後の中古車査定価格のことも相談して情報を集め、
納得のいく業者で色替えを行うとよいでしょう。