中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.11.27
実用性とスポーティさを兼ね備えたアウディ初の市販PHV A3スポーツバックe-tron登場!
デュアルクラッチの6速Sトロニック

150ps/25.5kgmの1.4L直4ターボエンジンに109ps/33.7kgmの電気モーターを組み合わせる。システム出力は204ps/35.6kgm。総電力量8.7kWhのリチウムイオンを搭載し、家庭用200Vの電源で満充電にかかる時間は約3時間
【本記事は2015年11月にベストカーに掲載された記事となります。】アウディジャパンは、A3スポーツバックをベースとしたアウディ初の市販PHVモデル、A3スポーツバックe-tronを10月7日に発表した。1グレードのみで価格は564万円。注目のPHVシステムは150ps/25.5kgmの1.4L直4ターボエンジンに109ps/33.7kgmの電気モーターを組み合わせ、デュアルクラッチの6速Sトロニックを介してFFで駆動する。システム合計での最高出力&最大トルクは204ps/35.6kgm。最高速度は222km/h、0→100km/hは7.6秒に達するというから、動力性能的には充分ホットハッチといってもいい実力の持ち主だ。
ダッシュパネルにあるEVボタンで切り替えが可能

専用装備としてはメーターパネル左側に設置されたパワーメーターやダッシュボード中央のmmIナビゲーションプラスのモニターにもハイブリッドシステムのエネルギーフローの状況を表示。ハイブリッドの走行モードは一般的な「ハイブリッドオート」、充電量を維持しながら走行する「ハイブリッドホールド」、積極的に充電を行う「ハイブリッドチャージ」の3種類
EVモードでの最高速度は130km/h、航続距離は52.8km。ハイブリッドモードでのJC08モード燃費は23.3km/L。ハイブリッドの走行モードは一般的な「ハイブリッドオート」のほか、充電量を維持しながら走行する「ハイブリッドホールド」、積極的にバッテリー充電を行う「ハイブリッドチャージ」の3種類があり、EVモードも含めてダッシュパネルにあるEVボタンで切り替えが可能。後席の床下に搭載された8.7kWhのリチウムイオンバッテリーは総重量約125kgだが、ラゲッジ容量は5人乗りの状態が280L、後席を折り畳んだ状態で1120Lと室内空間はあまり犠牲になっていない。充電は、フロントのシングルフレームグリルにあるフォーリングスのマークをスライドすると充電ポートが現われる。200Vの通常充電が可能で、満充電にかかる時間は約3時間。
フォーリングスのマークをスライド

後席の床下に搭載された8.7kWhのリチウムイオンバッテリーは総重量約125kgだが、ラゲッジ容量は5人乗りの状態が280L、後席を折り畳んだ状態で1120Lと室内空間はあまり犠牲になっていない。充電は、フロントのシングルフレームグリルにあるフォーリングスのマークをスライドすると充電ポートが現われる。200Vの通常充電が可能で、満充電にかかる時間は約3時間。