中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.11.29

ボルボのオフィシャルパートナー、ポールスターチューンのS60はBMW M4キラー

ご存じポールスター

エンジンは3L直6のT6。304ps/44.9kgmの通常のT6エンジンに対して、ボルグワーナー製の大容量ターボチャージャー、専用インタークーラー&エグゾーストの装着をはじめ、コンピュータなどのチューニングを受け、305ps/51kgm以上/2800~4750rpmを引き出す。足回りにはオーリンズ製2ウェイダンパー、強化スプリング、235/40R19サイズのミシュラン製パイロットスーパースポーツタイヤなどを装着。ブレーキはブレンボ製とした。エクステリアは専用デザインのエアロパーツが装着されており、迫力満点だ

エンジンは3L直6のT6。304ps/44.9kgmの通常のT6エンジンに対して、ボルグワーナー製の大容量ターボチャージャー、専用インタークーラー&エグゾーストの装着をはじめ、コンピュータなどのチューニングを受け、305ps/51kgm以上/2800~4750rpmを引き出す。足回りにはオーリンズ製2ウェイダンパー、強化スプリング、235/40R19サイズのミシュラン製パイロットスーパースポーツタイヤなどを装着。ブレーキはブレンボ製とした。エクステリアは専用デザインのエアロパーツが装着されており、迫力満点だ

【本記事は2013年11月にベストカーに掲載された記事となります。】ボルボと言えば「安全を売りにするクルマ」というイメージが強い。しかし!フォード傘下になる前のボルボって、案外スポーツ魂バリバリだったりして。’80年代は「空飛ぶレンガ」と呼ばれた240でグループAに参戦。’85年と’86年のインターテックは、BMW635iやスカイラインを寄せ付けず2連勝を飾っている。’90年代は激戦のBTCCに850エステートで参戦し、暴れまくった。業績が悪化しフォードに飲み込まれた後、国際格式の競技から手を引いたものの、そんなことじゃスポーツ魂の火は消えなかったらしい。フォードに対し「国内販売促進予算なのでいいでしょ」と言い、スウェーデン国内のシルエットフォーミュラに出ていたのだった。話が長くなったけれど、その車両を開発していたのが『ポールスター』であります。ご存じポールスターは北極星。スウェーデンらしいネーミングだ。

5Lエンジンに匹敵するパフォーマンス

エンジンは3L直6のT6。304ps/44.9kgmの通常のT6エンジンに対して、ボルグワーナー製の大容量ターボチャージャー、専用インタークーラー&エグゾーストの装着をはじめ、コンピュータなどのチューニングを受け、305ps/51kgm以上/2800~4750rpmを引き出す。足回りにはオーリンズ製2ウェイダンパー、強化スプリング、235/40R19サイズのミシュラン製パイロットスーパースポーツタイヤなどを装着。ブレーキはブレンボ製とした。エクステリアは専用デザインのエアロパーツが装着されており、迫力満点だ

エンジンは3L直6のT6。304ps/44.9kgmの通常のT6エンジンに対して、ボルグワーナー製の大容量ターボチャージャー、専用インタークーラー&エグゾーストの装着をはじめ、コンピュータなどのチューニングを受け、305ps/51kgm以上/2800~4750rpmを引き出す。足回りにはオーリンズ製2ウェイダンパー、強化スプリング、235/40R19サイズのミシュラン製パイロットスーパースポーツタイヤなどを装着。ブレーキはブレンボ製とした。エクステリアは専用デザインのエアロパーツが装着されており、迫力満点だ

ということで今回試乗したのはポールスター初のコンプリートカーである『S60ポールスター』。3L6気筒ターボを横置きにした4WDという極めてユニークなレイアウトを持ち、最高出力350ps。最大トルク51.0kgmは、5Lエンジンに匹敵するパフォーマンス。ATながら0~100km/h加速4.9秒と元気一杯。ボンネット開けてみたら「ありゃま!」。凄いのはエンジンじゃなくダンパーです。なんとオーリンズの別タン式。下を見ても50万円はするぞ! 考えてみたらオーリンズはスウェーデンが本拠地。どんな注文にも応えてくれるだろう、なんてことを考えながら走り出すと、やっぱしダンパーが素敵だ! 19インチの高性能タイヤだからして減衰力はガッチリ高いだろうし、バネも強そう。されど乗り心地が素晴らしい。滑らかに動いており、縁石をガツンと踏みにいっても「すこん」といなしてしまう。

エンジン特性はトルク重視

エンジンは3L直6のT6。304ps/44.9kgmの通常のT6エンジンに対して、ボルグワーナー製の大容量ターボチャージャー、専用インタークーラー&エグゾーストの装着をはじめ、コンピュータなどのチューニングを受け、305ps/51kgm以上/2800~4750rpmを引き出す。足回りにはオーリンズ製2ウェイダンパー、強化スプリング、235/40R19サイズのミシュラン製パイロットスーパースポーツタイヤなどを装着。ブレーキはブレンボ製とした。エクステリアは専用デザインのエアロパーツが装着されており、迫力満点だ

エンジンは3L直6のT6。304ps/44.9kgmの通常のT6エンジンに対して、ボルグワーナー製の大容量ターボチャージャー、専用インタークーラー&エグゾーストの装着をはじめ、コンピュータなどのチューニングを受け、305ps/51kgm以上/2800~4750rpmを引き出す。足回りにはオーリンズ製2ウェイダンパー、強化スプリング、235/40R19サイズのミシュラン製パイロットスーパースポーツタイヤなどを装着。ブレーキはブレンボ製とした。エクステリアは専用デザインのエアロパーツが装着されており、迫力満点だ

レーシングエンジンを開発しているだけあり、エンジン特性はトルク重視型。コーナーの立ち上がりでアクセル全開すると、たちまち湧き上がる図太いトルクをオーリンズのダンパーがキッチリ路面に伝えてくれる。ブレーキ容量をもう少し大きくしてやれば(開発段階ということ)、ベンツのAMGやBMWのMに匹敵するスポーツモデルに育つことだろう。それでいて自動ブレーキなんか標準装備していたら嬉しい。日本発売は来年か? 早くも待ちどおしい!

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ