中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.12.01
コンパクトだが広い三菱デリカD:2 両側スライドドアと多彩なシートレイアウトが便利!
三菱へのソリオのOEM供給

こちらはスズキソリオ
【本記事は2011年3月にベストカーに掲載された記事となります。】昨年12月24日の新型スズキソリオの発表時に、三菱へのソリオのOEM供給が明らかになった。スズキの田村実専務は、三菱の相川哲郎常務との個人的なつきあいが、このOEMの発端になり、かなりスピーディに決まったことを明らかにした。
ソリオOEMモデルデリカD:2

全高は1765mmもあり、かなりの背高スタイルとなっている。リアハッチは上に開く
そんなソリオのOEMモデルがこのデリカD:2だ。デリカシリーズのエントリーモデルとして位置づけられ、5人乗りの2列シート、ワンボックスタイプのコンパクトミニバンとなっている。デリカD:5とあわせて、三菱のミニバンシリーズとしてラインアップされる。ボディサイズは、全長3710×全幅1620×全高1765mmと全長、全幅はコンパクトながら、かなりの背高スタイルなのである。
後席両側スライドドア

両側スライドドアを採用して、狭いところでも乗り降りが楽だ。Sグレードは両側電動スライドで、XとGは左側のみ電動スライドとなっている
それにより室内高は1345mmもあり、兄貴分であるデリカD:5を超える。2130mmという室内長とあわせて、広々とした室内空間が確保されている。低床フラットフロアと、前後席間ウォークスルー機能により、使い勝手にも優れている。後席両側スライドドアを採用しているため、狭い場所でも乗り降りや荷物の出し入れが便利だ。最上級グレードは両側電動スライドとなっており、そのほかのグレードは左側のみ電動。
動力性能

こちらはソリオのエンジンだが、ごらんのようにヘッドに文字はなにもない
搭載エンジンは直4、1.2Lで、最高出力は91ps、最大トルクは12.0kgmあり、1000~1090kgのボディには充分なパワーを確保している。10・15モード燃費も22.5km/Lとコンパクトクラスのミニバンではトップレベル(フリードで17.0km/L)だ。4WDも選択可能で、全車減税75%に適合しており、魅力的なラインアップとなっている!