中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.12.03

NEWアクセラで走る楽しさ満喫!! アクセラスポーツ/マツダスピードアクセラ/プリウスを徹底チェック!

走って楽しいのはアクセラ? それともプリウス?

マツダスピードアクセラをCHECK!!

マツダスピードアクセラをCHECK!!

【本記事は2009年8月にベストカーに掲載された記事となります。】マツダの屋台骨を支えるアクセラ。日本では月販2000台の目標ということで、主力車種というイメージが薄いけど、ワールドワイドでみれば年間40万台規模の大ヒットモデル。6月11日の新型アクセラ発表会の場でも、「マツダの乗用車生産量の3分の1。マツダの大黒柱」と、山内孝社長兼CEOはアクセラの重要性を大きくアピールした。 5年ぶり、初のモデルチェンジを経て2代目となった新型アクセラは、ワールドワイドでの主力モデルとして、徹底的に細部を詰めた開発が行なわれた力作。プラットフォームは先代からのキャリーオーバーをベースとしながら、サスペンションやボディ剛性アップなど細部を煮詰め、高いレベルに仕上げている。乗り心地やハンドリング性能に関しては、初代アクセラも高い評価を得ていたが、これをさらに磨き上げたのだから、悪いはずもない。非常にバランスのとれたしなやかな乗り心地、しっかりと舵の効くハンドリング性能などが新型アクセラにも受け継がれている。

インサイト&プリウスの価格を意識した値づけ

NEWアクセラを時代の寵児プリウスと徹底的に比較する!!

NEWアクセラを時代の寵児プリウスと徹底的に比較する!!

新型アクセラは初代同様、5ドアハッチバックの「スポーツ」と4ドアセダンの2タイプのボディに、それぞれ直列4気筒1.5L(111ps14.3kgm)と直噴ガソリン2L(150ps、19.0kgm)の2タイプのエンジンをラインアップ。さらに「スポーツ」には264ps、38.7kgmを発揮する2.3L直噴ガソリンターボエンジンを搭載する“マツダスピードアクセラ”が用意されている。とはいえ、新型アクセラの中心となるのは新開発のアイドリングストップシステム「i-stop」を採用した2Lエンジンを搭載したモデル。2Lエンジン搭載のFF車にはi-stopが標準装着されており、5速ATとの組み合わせで10・15モード燃費は16.4km/L。これは初代アクセラの13.6km/Lから20%以上の向上。「街中では乗っている時間の3分の1はエンジンが止まっていた」と山内社長も驚くほどの性能を発揮。省燃費効果の大きさをアピールした。2L FF車の価格は189万円でインサイトの最廉価グレードと同価格。5ドア「スポーツ」に用意されるスポーティ装備を装着した20Sは214万円となるが、4ドアセダンの豪華装備仕様の20Eが205万円でインサイトの中間グレード、そしてプリウスの最廉価グレードと同価格。新型アクセラは、“プリウスよりも走りがよくて低価格”、ということを大いに意識しているのだ。

プリウスと比べて乗って楽しいのはどっち!?

アクセラには4ドアセダンと5ドアハッチバックがラインアップされる。価格は両車同じとなる

アクセラには4ドアセダンと5ドアハッチバックがラインアップされる。価格は両車同じとなる

伝統的なファン・トゥ・ドライブの評価軸に則ってアクセラとプリウスを比較するなら、これはもう、圧倒的にアクセラの勝ち!! である。小気味よく吹け上がる2L MZRエンジンにレスポンスのいい5速ATの組み合わせで、いかにもスポーティなクルマをドライブしている、というドライビングプレジャーを味わえる。適度な締まりのある足回りは、しかしちゃんとサスペンションが動き、ちょっと固いかな、と思う部分はあるものの、不快な入力を感じることはなく、ダンパーがスムーズに動いていることがよくわかる。質の高いハンドリング性能と乗り心地は評価の高かった先代型をはるかに凌いでいる。ステア操作に対するクルマの反応も軽快で、このあたり、ちょっと動きがダルなプリウスよりも安心感がある。が、プリウスが特別よくないというわけではない。アクセラのレベルが高いのだ。スッスッと切り返すようなステア操作をしても、アクセラのほうが動きが機敏。……と、このような評価軸で比較すれば、アクセラのほうが「運転の楽しいクルマ」ということになるのだが、いっぽうでプリウスのモーター主体のハイブリッド走行による新感覚の運転の楽しさというのもある。いかにエンジンを回さずEV走行のみで走るか!? とか、燃費を伸ばすことに楽しみを感じる人もいるだろう。ちなみに、動力性能を手元のストップウォッチで計測してみたが、ゼロ発進、中間加速ともにプリウスがアクセラをリードした。プリウスのモーターによる加速はパワフルだ。

ここが気になる アクセラ注目のi-stop プリウスに燃費でどこまで迫ることができるのか?

プリウスGツーリングセレクションの10・15モード燃費は35.5km/L。対するアクセラ20Sの10・15モード燃費は16.4km/L。モード燃費での差は実に倍以上。では、実際に走って両車、実燃費でどの程度の差となるのだろうか!?アクセラはアイドリングストップのi-stopがあり、一般道での燃費が気になる。新型プリウスは、ここ最近のテストからも、一般道での燃費の伸びが大きいことが確認できている。プリウスはうまく走らせると、都内の渋滞などではほとんどエンジンがかかることなく、モーター走行主体で走れてしまうため、大きく燃費が伸びるのだ。アクセラの試乗会場となった横浜市子安から一般道で葉山の先、長者ヶ崎を目指す。朝のラッシュ時間は過ぎたというものの、横浜市内は交通量が多い。アクセラのエンジンは、停車するとワンテンポおいてスッとストップするが、停車中でも意図せず「キュル」とセルモーターが回りエンジンが再始動することも多かった。エアコンを25℃に設定していたのだが、マツダのエンジニアによれば「エアコンを作動させるとどうしてもエンジンの停止時間が短くなってしまう」とのこと。しかし、夏場にはエアコンは不可欠だ。9時10分から10時50分の1時間40分をかけて約35kmを走ったが、アクセラがアイドリングストップした時間は12分15秒、約6%の時間である。うーん、思いのほか少なかった。もっと「止まって」ほしいな、というのが正直な感想だ。さて燃費。両車ともに車載燃費計の数字を記録として採用したが、アクセラの8.5km/Lに対しプリウスは22.3km/Lと実に2.6倍!! 混んだ一般道で8.6km/Lはけっして悪くはないが、プリウスの22.3km/Lには圧倒される。帰路は高速道路を使ってスパッと帰ったが、トータル走行距離76.6kmでアクセラ=9.2km/L、プリウスは21.23km/Lだった。やや差は小さくなったが……。

インテリア、装備、ユーティリティ…… アクセラの○と× プリウスの○と×

アクセラ:20Eと20Sにはスポーティタイプのフロントシートが採用されている。シートの座り心地、ホールド感などはプリウスよりもアクセラのがいい

アクセラ:20Eと20Sにはスポーティタイプのフロントシートが採用されている。シートの座り心地、ホールド感などはプリウスよりもアクセラのがいい

アクセラ5ドアハッチバックのベースグレード「20C」の価格は189万円でインサイトの最廉価グレードと同価格。そして、205/55R16サイズのタイヤやスポーツタイプシートなどが装備された、スポーティな「20S」の価格は214万円でプリウスの最廉価「L」より9万円高いが、中心グレード「S」(220万円)よりも6万円安くなっている。なかなか絶妙な価格設定といえる。いっぽうアクセラの4ドアセダンには「20S」の設定はなく、代わりにアルミホイールやブラックアウトメーター、スポーツタイプシートなどを装備した、装備充実グレード「20E」が設定されており、こちらは205万円でプリウスの「L」、インサイトの中間グレード「L」(プリウスとグレード名が同じでややこしいが……)などと同じお値段となる。アクセラの2FFモデルには、4ドアセダンも5ドアハッチバックもすべて新開発アイドリングストップシステム「i-stop」が標準装備となっている。2Lエンジン搭載車には4WDもラインアップされているが、エンジンがFFに搭載される直噴ガソリンエンジンではなく、一般的なポート噴射タイプとなっており、i-stopは機構的に装着することができないのだ。トランスミッションも、FF車が5速ATを採用するのに対し、4WD車は4速ATとなっている。4WDモデルは4ドア、5ドアともに「20E・4WD」で価格は210万円。

装備の充実度/室内の質感

マツダスピードアクセラ専用のメーターパネルやシートが採用される室内は、スポーティムードが高い。トランスミッションは6速MTのみの設定となっている

マツダスピードアクセラ専用のメーターパネルやシートが採用される室内は、スポーティムードが高い。トランスミッションは6速MTのみの設定となっている

装備の充実度アクセラ全グレードともにオーディオ、カーナビはオプション設定となっていて、このあたりはプリウスと同じ。プリウスは最上級の「Gツーリングセレクション・レザーパッケージ」ではオーディオもカーナビも標準装備となるが、ほかのグレードではオプション扱いとなっているので、両車の価格差を考慮する際に気にすることはない。アクセラは166万円の1.5Lエンジン搭載車「15C」も含めて全グレードでフルオートエアコン、両席エアバッグ、キーレスエントリーシステムなどは標準装備となっており、装備の充実度は高い。5ドアハッチバック車にはリアワイパーも全グレードで標準装備される。リアワイパーはプリウスの最廉価グレード「L」には装着されず、ちょっと不便を感じたものだ。運転席のシートリフターも全グレードに採用されている。これもプリウス「L」では省略される。また、機能メカではDSC(横滑り防止機構)が「20C」、「20E」、「20S」に標準装備となっている。プリウスもS-VSCが全グレード標準装備なのでこれは引き分け。エアバッグに関してはサイド&カーテンシールドまで全車標準のプリウスが一歩リードする。アクセラは20Eと20Sでサイドエアバッグが標準装備となるが、下位グレードでは6万8250円のオプション扱い。室内の質感プリウスのインテリア、特にインパネ回りについては、けっして質感が高い、というほどではない。インパネやドアトリムはハードな材質で、ソフトパッドなどは使われていない。ではアクセラは!? というと、こちらも基本的にはハードな素材なのだが、ステアリングの奥に2眼タイプのメーターパネルが配置されてるオーソドックスなインパネデザインということもあり、運転席に座った視点で、インパネの素材感が気になることが少ないため、あまり気にならないのだ。シートに関しては、アクセラのほうが一歩リードする印象。アクセラ20E、20Sにはスポーツタイプのシートが採用されているが、着座ポイントや着座感など、プリウスのシートよりもフィット感が高く、長距離ドライブでの疲労が少なそう。

リアシートの居住性/ラゲッジスペース

アクセラ:深さのたっぷりあるアクセラのラゲッジルームは、積載性もよく、大きな荷物も効率よく積み込むことができる

アクセラ:深さのたっぷりあるアクセラのラゲッジルームは、積載性もよく、大きな荷物も効率よく積み込むことができる

リアシートの居住性これはもう、アクセラの勝ち。身長176cmの編集部ウメキが運転席のドライビングポジションにあわせた状態での後席の広さを確認したが、ニースペースはアクセラ、プリウスともにほぼ握りこぶし2個ぶんのスペースで同等だったが、ヘッドクリアランスで差がついた。プリウスはラウンドしたルーフの形状から、室内でもリアシートヘッドレストに頭を付けた状態だと頭が天井に接触する寸前だったが、アクセラはプリウスほどルーフが下がっていないこともあり、10cm程度の余裕があってゆったりできる。ラゲッジスペースプリウスは荷室斜め奥下、リアシートの下に駆動用バッテリーを搭載するため、どうしても荷室スペースが犠牲になる。それにしては現行型プリウスの荷室は大きくスペースを確保したと評価したいが、やはりアクセラと比べると「深さ」で負けていることがわかる。高さのあるものを積むには、プリウスの荷室はちょっと使いづらい。プリウスでは味わえない走りの魅力全開! 2.3Lターボ マツダスピードアクセラアクセラには2.3L直噴ガソリンターボエンジンを搭載する「マツダスピードアクセラ」がある。4ドアセダンの設定はなく、5ドアハッチバックのみの設定だ。価格は267万8000円とややお高くなるが、264ps/5500rpm、38.7kgm/3000rpmのターボエンジンのパワフルな走りは、「やっぱりクルマって楽しい!!」と再認識させてくれる。ボンネットフードにガバッと口を開けたエアインテークがターボエンジン搭載の証である。全幅も1770mmでNAモデルより15mmワイドで迫力充分。インテリアはブラック基調でシートの一部に赤色を配したスポーティな雰囲気。メーターはマツダスピード専用で、フルスケール280km/h。タコメーターとスピードメーターの間には、バーグラフ式のブーストメーターがあり、最近ではブースト計を見ることも少なくなっただけに、なんかうれしい。

ハイパワーFF車は荒々しい走り!?

エンジンは2.3Lの直噴ターボで、最高出力264ps/5500rpm、最大トルク38.7kgm/3000rpm。トルクの太いエンジンだ

エンジンは2.3Lの直噴ターボで、最高出力264ps/5500rpm、最大トルク38.7kgm/3000rpm。トルクの太いエンジンだ

初代アクセラにも「マツダスピード」が設定されていた。FFで2.3Lターボのトルク、パワーを吸収できるのか!? と思ったが、やはりコーナー出口でのトラクション不足や加速時のトルクステアなど、荒々しさは隠せなかった。ま、クルマ好きにとってはそこも楽しかったりするのだが……。と、そんなイメージで新型マツダスピードアクセラを走らせたらビックリ!! ものすごくマイルドにしつけられている。いや、加速性能を試せば気持ちよく加速し、決してマイルドではないのだが、フル加速でもトルクステアなど発生しないし、コーナーの立ち上がりでやや大きめにアクセルを開けてもきっちりトラクションするので、荒々しさがなく、相対的にマイルドに感じるのだ。シャシー性能のアップもあるが、例えば1速、2速時にはアクセルペダルべた踏みでもスロットルが全開にならないような制御があったり、ステアリング舵角と連動したトルク制御などが緻密になり、パワー、トルクを無駄なく路面に伝えられる制御技術が初代よりも大幅にレベルアップしている。このように表現すると、「なぁ~んだ、つまらなくなっちゃったのか!?」と思われる人もいるかもしれないが、そんなことはない。2500回転も回していればモリモリトルクがわき上がる2.3Lターボを6MTを駆使して走らせれば、「おおっ、これぞホットハッチ!!」と熱い心を思い出す。コーナリングもシャープなハンドリングで楽しい。ただ、トランスミッションが6速MTだけ、というのが残念。MT派にはむしろうれしいのだが、多くのドライバーがこのクルマを味わうには、やっぱりATの存在が欠かせない。

NEWアクセラ1.5Lも忘れちゃダメ!

111ps/6000rpm、14.3kgm/4500rpmの1.5L。CVTが組み合わされる

111ps/6000rpm、14.3kgm/4500rpmの1.5L。CVTが組み合わされる

i-stopを搭載した2L FFモデルが新型アクセラの話題の中心となってしまうが、忘れてならないのが1.5Lエンジンを搭載した「15C」の存在。4ドアセダン、5ドアハッチバック両方に「15C」は設定されており、価格は166万円とリーズナブル。2Lに対して23万円安い価格設定となる。「15C」と「20C」はエンジン以外ではDSCやLEDリアコンビランプ、ドアミラーウィンカー、プッシュボタンスタートシステムといった装備が省略されているが、エクステリアではフォグランプも装着されており、「20C」との見た目の差はほとんどないし、室内もシートやインパネは「20C」と基本的には同じなので、決して見劣りすることはない。エンジンは最高出力111ps、最大トルク14.3kgmの直4、1.5Lで、これは旧型アクセラにも搭載されていたエンジンだが、新型ではCVTが組み合わされ、10・15モード燃費が18.4km/Lへと大幅にアップしている。マツダ車としてはデミオ13C-Vに続くCVTの採用で、1.5Lエンジンとの組み合わせは今回が初。走りは!? というと、普通に使うにはこれで充分、というパフォーマンス。全長4580mm、全幅1755mm、全高1465mmの3ナンバーボディに1.5Lはちょっと力不足かとも思ったが、CVTが絶妙にトルクバンドをキープしたギア比制御をするので、思いのほかパワフルに走ってくれる。ただ、4000回転を超えるとエンジンとCVTのノイズがちょっと騒がしくなってしまうのがウィークポイント。まだまだCVTに馴れていませんね、と思った次第。このあたりは搭載車種を拡大しながら洗練されていくことだろう。ただ、2Lのi-stopに乗ったあとだと、信号待ちでエンジンが止まらないことに違和感を覚えてしまう。1.5Lにも直噴を採用し、i-stopを搭載して欲しいものだ。

NEWアクセラ研究 ベストチョイスはどのグレード?

新型アクセラに用意されるグレードは、「マツダスピードアクセラ」を除くと4ドアセダンに4グレード、5ドアハッチバックの「スポーツ」に4グレードとなっている。4ドア、5ドアともにグレード名が同じであれば装備も同じで価格も同じという設定。新型アクセラらしさを味わいたいなら、やっぱりアイドリングストップ「i-stop」の付いた2LのFF車を選びたい。4ドアセダンなら「20C」、「20 E」、5ドアハッチバックの「スポーツ」なら「20C」と「20S」がそれにあたる。この2L FF車はアイドリングストップとエンジン本体の改良、さらに新規採用の5速ATの相乗効果で10・15モード燃費が旧型アクセラの13.6km/Lから16.4km/Lへと20%以上向上し、燃費基準25%以上低減となった。排ガスは「★★★★」のSU-LEVなのでアクセラの2L FF車はグリーン税制75%減税対象車となっている。燃費もよく、新型アクセラらしい走りが楽しめ、しかも購入時の取得税と重量税が75%減税されるのだから、断然オススメ!! よりスポーティな雰囲気がお好みなら「20S」がいいけど、189万円の「20C」に「20Cコンフォート」(3万6750円)と呼ばれるパッケージオプションを装着すればオートライトやレインセンサーワイパー、ダークティンテッドガラスがプラスされて満足度も高いだろう。ちなみに1.5L車は燃費基準15%低減なので、エコカー減税50%の対象となる。アクセラはエコで財布にも優しい。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ