新車試乗レポート
更新日:2025.05.06 / 掲載日:2025.05.06

【アウディ A5】エンジンもまた本命だと確信するレベルアップ【石井昌道】

文●石井昌道 写真●ユニット・コンパス

 今春から日本でのデリバリーが開始されたアウディA5は、従来のA4を引き継ぐモデルとされている。

2025年2月から適応されたモデルの命名ルール

 アルファベットと数字で構成されるアウディのネーミングは、ほんの少し前まで奇数がICE(内燃機関)搭載モデル、偶数がBEV(電気自動車)とされていたが、ユーザーやディーラーなどから“わかりにくい”という声があがったようで今年の2月からルールを変更。現在のところ1から8まで使用されている数字はパワートレーンの種類に関係なく、サイズと車格に基づいて統一された基準で分類されることになった。

 アルファベットのAはローフロア、Qはハイフロアというのは従来通り。さらに、ボディスタイルをAvant(アバント)、Sedan(セダン)、Sportback(スポーツバック)、パワートレーンをe-tron、TFSI e、TFSI、TDIが用いられるのも従来通りなので、数字だけがルール変更されたわけだ。新型A5はルール変更以前の2024年7月に本国デビューしていて、もとのA4に戻してもいいような気もするが、遡ってネーミング変更することはないという。

多彩なエンジンバリエーションには新機軸のMHEVも存在

アウディ A5 TFSI クワトロ 150kW Sライン

 とはいえ、プラットフォームを一新して大型化され、抑揚のあるダイナミックなスタイルとなった新型A5は、従来のA4に対して上級移行を果たしたとも言えるので、ネーミングチェンジに違和感はない。かなりEセグメント寄りのDセグメントと言って差し支えないだろう。

 日本市場に用意されるのは、まずは6種類。110kW(150馬力)の2.0L直列4気筒ターボを搭載したFFのTFSI、150kW(204馬力)とハイパワー版の2.0L直列4気筒ターボで4WDのTFSIクワトロ、270kW(367馬力)の3.0L V6ターボで4WDのハイパフォーマンスモデルのS5といったパワートレーンが、セダンとアバント(ステーションワゴン)に用意される。また、遅れて2.0L直列4気筒ディーゼルで4WDのTDIクワトロも導入される。

アウディ A5 TFSI クワトロ 150kW Sライン

 S5とTDIクワトロにはMHEVプラスと呼ばれる新しいMHEV(マイルドハイブリッド)が採用された。

 従来のアウディのMHEVは48V電源のBSG(ベルトドライブ・スターター・ジェネレーター)だったが、MHEVプラスはそれに加えてPTG(パワートレーン・ジェネレーター)を追加した。MHEVにもいくつか種類があり、例えばメルセデスはBSGとISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)が車種によって使い分けられていて、前者よりも後者のほうが、燃費改善やエンジンアシストの効果は高い。

 アウディのPTGはISGに相当するもので、2つのMHEVシステムを組み合わせたものだ。日本の軽自動車のように12V電源のままMHEV化したもっともマイルドなタイプもあるが、MHEVプラスはもっともストロングなタイプだ。今後の厳しい排ガス規制を鑑みればMHEVのストロング化はトレンドになりそうであり、アウディがBEVシフトを少し後倒ししてICE搭載モデルに再び力を入れた証とも言えそうだ。

 それはプラットフォームにも表れている。ポルシェと共同開発したPPE(プレミアム・プラットフォーム・エレクトリック)は今後のアウディのBEVの主流になり、以前のBEVシフトのスケジュール感ならばICE搭載モデルは既存プラットフォームで乗り切るところだったが、A5ではPPC(プレミアム・プラットフォーム・コンバスチョン)を新たに投入。既存プラットフォームのままでは新しいサイバーセキュリティ法規に対応できないため新開発されたのだ。

エンジン縦置きFFベースの4WDが生み出す最高の安心感

アウディ A5 TFSI クワトロ 150kW Sライン

 さまざまな思惑や背景のもとに生まれてきた新型A5だが、走らせてみればプラットフォームの一新やパワートレーンの強化によって走りの質が大いに高まっていることが実感できる。

 従来のA4に比べるとホイールベースは70mm延伸されて室内空間に余裕が生まれているとともに、ピッチング(前後の動き)が抑制された落ち着いた乗り味となった。アウディは全般的にスポーティで、乗り心地はやや硬め、というイメージがあったが新型A5はゴツゴツ感などはほとんど感じられずしなやかさも手に入れている。

アウディ A5 TFSI クワトロ 150kW Sライン

 今回試乗したA5 TFSI クワトロはオプションでスポーツサスペンションを装備していたが、それでも嫌な硬さはなく快適だ。それでいてワインディングロードでは安定感の高さと機敏な動きのバランスが絶妙でコーナーを攻めたくなる気持ちを抑えられない。

 エンジン縦置きFWDベースの4WDは、コーナーでもっとも安心してアクセルを踏み抜ける最強の構成だということを再認識させてくれるのだ。これは高速道路での直進性、雨など滑りやすい路面でも威力を発揮する。

 エンジンは204馬力で車体にたいして飛びきりにパワフルと言うほどでもないものの、低回転域から豊かなトルクがあるうえに、高回転までシュンシュンと軽快に回っていくのが気持ちいい。以前に150馬力のモデルも試乗したことがあるが、それに比べればずっと頼もしく、新型A5にちょうどいい標準的なパワートレーンだ。 2.0L直列4気筒ターボにMHEVおよびMHEVプラスは用意されていないが、それによるネガはほとんどない。あえてあげれば、アイドリングストップからのエンジン再始動が通常のセルによるものなので、MHEVに比べれば音・振動がやや大きくなるということぐらいだろう。

まとめ

 アウディらしいスポーティで安心感の高い走りにくわえて、快適な乗り心地も手に入れて走りの質を高めた新型A5。ICE搭載モデルの強化にも本腰を入れていることがひしひしと伝わってくるモデルなのだ。

自動車ジャーナリストの石井昌道氏
アウディ A5の中古車を探す
  • 支払総額:98万円
  • 車両本体価格:78万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2009年
  • 走行距離 : 6.6万km
  • 車検: なし
  • 支払総額:85万円
  • 車両本体価格:68万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2012年
  • 走行距離 : 15.1万km
  • 車検: 検7.11
  • 支払総額:110万円
  • 車両本体価格:107.8万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2013年
  • 走行距離 : 6.1万km
  • 車検: 検8.11
  • 支払総額:508.7万円
  • 車両本体価格:488万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2022年
  • 走行距離 : 1.1万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:121.8万円
  • 車両本体価格:102.7万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2011年
  • 走行距離 : 3.1万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:805万円
  • 車両本体価格:800万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2025年
  • 走行距離 : 50km
  • 車検: 検10.3
  • 支払総額:208.8万円
  • 車両本体価格:202万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2017年
  • 走行距離 : 7.3万km
  • 車検: 検8.4
  • 支払総額:143.5万円
  • 車両本体価格:125万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2012年
  • 走行距離 : 2.8万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:99.8万円
  • 車両本体価格:79.8万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2009年
  • 走行距離 : 7.9万km
  • 車検: 検8.3
  • 支払総額:104.7万円
  • 車両本体価格:94.7万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2014年
  • 走行距離 : 7.5万km
  • 車検: 検7.12
  • 支払総額:422.8万円
  • 車両本体価格:397.8万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2021年
  • 走行距離 : 2.2万km
  • 車検: 検8.3
  • 支払総額:330.5万円
  • 車両本体価格:298万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2014年
  • 走行距離 : 7.2万km
  • 車検: なし
  • 支払総額:192万円
  • 車両本体価格:177万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2017年
  • 走行距離 : 7.0万km
  • 車検: 検8.10
  • 支払総額:127.8万円
  • 車両本体価格:119.8万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2015年
  • 走行距離 : 5.0万km
  • 車検: 検8.2
  • 支払総額:89万円
  • 車両本体価格:84万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2009年
  • 走行距離 : 3.9万km
  • 車検: 検8.7
  • 支払総額:248.8万円
  • 車両本体価格:237.9万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2018年
  • 走行距離 : 5.2万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:170.6万円
  • 車両本体価格:153.9万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2017年
  • 走行距離 : 6.9万km
  • 車検: 検8.12
  • 支払総額:220万円
  • 車両本体価格:208万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2017年
  • 走行距離 : 4.8万km
  • 車検: 検8.4
  • 支払総額:257.7万円
  • 車両本体価格:239.8万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2019年
  • 走行距離 : 5.0万km
  • 車検: 検8.7
  • 支払総額:55.8万円
  • 車両本体価格:45.8万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2009年
  • 走行距離 : 7.6万km
  • 車検: 検8.10
  • 支払総額:229万円
  • 車両本体価格:200万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2013年
  • 走行距離 : 6.9万km
  • 車検: なし
  • 支払総額:80万円
  • 車両本体価格:71万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2009年
  • 走行距離 : 4.6万km
  • 車検: 検8.3
  • 支払総額:78万円
  • 車両本体価格:65万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2009年
  • 走行距離 : 6.0万km
  • 車検: 検8.12
  • 支払総額:278.5万円
  • 車両本体価格:265万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2019年
  • 走行距離 : 2.7万km
  • 車検: 検8.11
  • 支払総額:454.5万円
  • 車両本体価格:438万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2021年
  • 走行距離 : 3.1万km
  • 車検: 検8.12
  • 支払総額:230万円
  • 車両本体価格:213.8万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2017年
  • 走行距離 : 5.3万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:116万円
  • 車両本体価格:108.1万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2014年
  • 走行距離 : 5.2万km
  • 車検: 検9.1
  • 支払総額:134.9万円
  • 車両本体価格:118.9万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2016年
  • 走行距離 : 3.8万km
  • 車検: 車検整備付
  • 支払総額:669.2万円
  • 車両本体価格:635.5万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2025年
  • 走行距離 : 0.1万km
  • 車検: 検10.2
  • 支払総額:398万円
  • 車両本体価格:380万円
  • 車種 : A5
  • 年式 : 2021年
  • 走行距離 : 4.9万km
  • 車検: なし
この記事の画像を見る

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

石井昌道(いしい まさみち)

ライタープロフィール

石井昌道(いしい まさみち)

自動車専門誌の編集部員を経てモータージャーナリストへ。国産車、輸入車、それぞれをメインとする雑誌の編集に携わってきたため知識は幅広く、現在もジャンルを問わない執筆活動を展開。また、ワンメイク・レース等への参戦も豊富。ドライビング・テクニックとともに、クルマの楽しさを学んできた。最近ではメディアの仕事のかたわら、エコドライブの研究、および一般ドライバーへ広く普及させるため精力的に活動中。

この人の記事を読む

自動車専門誌の編集部員を経てモータージャーナリストへ。国産車、輸入車、それぞれをメインとする雑誌の編集に携わってきたため知識は幅広く、現在もジャンルを問わない執筆活動を展開。また、ワンメイク・レース等への参戦も豊富。ドライビング・テクニックとともに、クルマの楽しさを学んできた。最近ではメディアの仕事のかたわら、エコドライブの研究、および一般ドライバーへ広く普及させるため精力的に活動中。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ