ドライブ
更新日:2020.06.29 / 掲載日:2020.06.29

車酔いになっても安心!車酔いに効くツボと車酔い解消法

車酔いになっても安心!車酔いに効くツボと車酔い解消法

グーネット編集チーム

車に酔いやすい方は、移動中の車酔いが心配で、せっかくの旅行が思い切り楽しめないことも多いのではないでしょうか。
しかし、車酔いに効くツボを知って自身で症状を緩和することができるようになれば、旅行などの長時間の車移動であっても安心です。

今回は、車酔いのメカニズムを解説し、車酔いに効く5つのツボと車酔いの解消法についてご紹介します。

なぜ車酔いが起きるのか?

車酔いは、平衡感覚をつかさどる“耳石器(じせきき)”と“三半規管”から脳へ送られる情報の過多と、これらの器官がとらえた情報と目から脳へ送られる情報とのズレによって起こる症状です。

耳石器と三半規管は、ともに内耳にあります。耳石器は内部にある平衡砂という炭酸カルシウムの結晶の動きによって体の直線方向の動きを感知し、三半規管は内部のリンパ液の流れによって体の回転や揺れを感知して情報を脳へと送り、体のバランスを保っています。

しかし、車の加速や急停車、カーブなどが続いて前後左右上下の揺れが多いと脳へ送られる情報が過剰になります。加えて、どんどん景色が移り変わり、耳石器と三半規管がとらえた情報と目からの情報にズレが生じて、脳が情報を処理しきれず混乱してしまうのです。

そして、脳が混乱することで自律神経が乱れます。自律神経が乱れると消化器官の働きが弱まり、胃の不快感、冷や汗や生あくび、めまいといった車酔いの前兆が起こります。症状がひどくなると嘔吐中枢が刺激され、吐き気や嘔吐を招くのです。

車酔いの解消に効くツボ5選

車酔いの症状を緩和できる5つのツボをご紹介します。車に酔いやすい方は知っておくと安心でしょう。

内関(ないかん)

内関(ないかん)

グーネット編集チーム

内関は、手のひら側の手首と手の境目にあるシワの中央から指3本分ひじ側に進んだところにあるツボです。平衡感覚を正常に戻す働きがあり、吐き気の解消に効くといわれています。車酔い以外にも、妊娠中のつわりや精神的なストレスの緩和に効果があります。

外関(がいかん)

外関(がいかん)

グーネット編集チーム

外関は、手の甲と手首の境目にあるシワの中央から指3本分ひじ側に進んだところにあるツボで、内関の裏側に位置します。自律神経を整える効果があるとされ、車酔いの諸症状や頭痛にも効果があります。

築賓(ちくひん)

築賓(ちくひん)

グーネット編集チーム

築賓は、足の内側のくるぶしから、ひざに向かって指5本分ほど進んだところにあるツボです。築賓は車酔いで気分が悪くなったときに押すと効果的で、吐き気の解消が期待できます。

翳風(えいふう)

翳風(えいふう)

グーネット編集チーム

翳風は、耳たぶの裏側のくぼみにあるツボです。平衡感覚を正常にする働きがあり、車酔いの予防に効果的です。また、首や肩のこり、耳抜きがしやすくなる効果もあります。

車酔いが起きたあとの対処法

車酔いが起きたあとの対処法

グーネット編集チーム

普段はあまり車酔いを起こさない方でも、体調不良や車内のニオイ、運転の荒さなどで、車酔いを起こすケースもあります。ここでは、車酔いが起きたあとの対処法をご紹介します。

車を止めて外で休憩する

車酔いは耳で感じる揺れの情報と目から入る情報のズレが原因のため、車から降りて脳や三半規管を休ませてあげましょう。外の新鮮な空気を吸い、風にあたってリフレッシュすることで、車酔いを解消しやすくなります。

頭が揺れないように座席を調整する

高速道路や渋滞などですぐに車を止められない場合、リクライニングを倒して頭を固定しましょう。頭の揺れを抑えることで、三半規管内のリンパ液の動きも穏やかになり、車酔いの症状が緩和します。また、服やベルトで体を締め付けている場合は、締め付けを緩めることでも楽になります。

酔い止め薬を飲む

「酔い止め薬は乗車前に飲むもの」と思っている方も多くいるかもしれません。しかし、酔い止め薬は車酔いが起きたあとに飲んでもめまいや頭痛、吐き気などの症状緩和に効果を発揮します。

また、吐き気で薬を飲むのもつらい場合は、我慢をせず吐いてしまったほうが楽になります。吐いたあとはしっかり口をすすぐと、気分もリフレッシュできるでしょう。

まとめ

車酔いの原因は、耳石器や三半規管が感知する揺れの情報と目から入る情報にズレが生じ、脳が混乱することです。脳の混乱は自律神経を乱し、めまいや冷や汗、胃の不快感、吐き気といった車酔いの症状を招きます。

車酔いが起きたときにはご紹介した5つのツボを指圧し、ひどい場合には車から降りて休憩をする、三半規管を休める、酔い止め薬を飲むといった対処法を試しましょう。また、あまりに症状が進んで嘔吐しそうな場合は、我慢せずに吐くことでずいぶん楽になります。

旅行など長時間車に乗る機会のある方は、心配なく思い切り楽しめるように、車酔いを解消する方法を把握しておきましょう。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ