中古車購入
更新日:2017.12.14 / 掲載日:2017.12.02

エルグランドは超絶に進化して魅力的になった! 旧型オーナーの視線が熱い!

新型エルグランド走ってみてどうなの?

ハンドリングがシャキッとした! ノーマルよりも元気に走りたい、という人には足回りを締め上げたライダーもラインアップ

ハンドリングがシャキッとした! ノーマルよりも元気に走りたい、という人には足回りを締め上げたライダーもラインアップ

【本記事は2010年10月にベストカーに掲載された記事となります。】竹平素信旧型と新型、これはもちろんまったく別もの、初代、2代目とは異なるクルマとなったのが新型というわけだ。その最大のポイントはなんといってもプラットフォームがFR用からFF乗用車専用に一新されたこと。このプラットフォームは当然ながら低床、低重心を誇り、パッケージング面でもメリットはきわめて大きい。新型は全高が旧型に比べ100mmほど低くなったが、それでも室内高を旧型と同等以上に確保しているのは新プラットフォームのおかげ。いっぽう、全長、全幅はさらにスケールアップし、ヴェルファイアを凌いでエリシオンとほぼ同等となった。旧型は全幅に対し背の高さが目立ち、不安定なイメージが拭えなかったが、新型はワイド&ローのドッシリしたフォルムになったのも大きな変化といえる。駆動方式、パッケージングがこれだけ変わってしまうと走りの差も歴然。旧型は高速でのフラつきやもっさりしたコーナリングなど、誉めようもないハンドリングだったが、新型は別次元に進化。直進安定性の高さ、コーナリングでの安定感など、格段の違いですな。「高いスタビリティの走りの安心感」は高級ミニバンの要で、エルグランドはライバルを一歩リードしている。乗り心地や静粛性も大進化。乗り心地はゆったり系のエリシオンとややカッチリ系のヴェルファイアのいいとこ取りといったフィールで、カッチリしながらもしなやかさを感じさせる。試乗したのは225/55R18サイズをはくハイウェイスターだが、2.5L、3.5Lとも不満なし。ライバルを凌ぐ上質な乗り心地といっていい。静粛性もしっかり進化している。この点はライバルも自信の分野だが、エルグランドも負けてはいない。制震性能を含め、室内はすこぶる快適だった。それだけにエンジン音が気になるところだが、不快なノイズは決してなく、むしろスポーティで心地いいサウンド。

日産エルグランド

日産エルグランド

動力性能の進化も著しい。3.5Lは旧型と同様のVQ35DEながらリファインされてパワーアップ。ミッションもエクストロニックCVTの採用で低速からも力強い、パワフルな走りを見せる。もういっぽうの2.5LはV6から直4(QR25DE)になったが、これも専用チューニングが施され、CVTとのマッチングの進化もあって旧型以上にハイレスポンスかつパワフルな走りを実現。ヴェルファイア、エリシオンと比べると3.5L、2.5Lともパワー感で一歩リードだ。エルグランドといったらこれまでの一番の売りはラグジュアリーな室内だったが、新型はさらに進化。広さそのものはこのクラスになると大差なし、どれも大満足だと思う。しかしエルグランドに乗り込んでみると、ライバル以上に心地よさを感じさせる。インパネをはじめ、上質感あふれるインテリアもそうだが、ホールド性、感触ともにご機嫌なシートの出来は感激モノ。シート一体型のオットマンも快適だった。3列目シートも手抜きナシの快適さ。ちなみに、本革よりファブリック仕様のほうがワシはいいと思ったゾ。燃費も大きく進化している。ライバルに対しても3.5Lはクラストップだし、2.5Lも約100cc小さいヴェルファイアの2.4Lと同スペック。格段に進化しただけではなく、ライバルに対してもアドバンテージを誇るほどになった新型エルグランド、旧型オーナー、ライバルの視線が熱いぞ!

旧型から進化し、ライバルに対しても魅力的になった

元気よくコーナーを攻めた時のステアリングのフィールにはやや不満は残るが、走りは大きく進化

元気よくコーナーを攻めた時のステアリングのフィールにはやや不満は残るが、走りは大きく進化

竹平素信ミニバン、それもLクラスになると求められる要素も大きく変わってくる。ボディが大きいのだから、室内が広くて快適なのは当たり前。快適装備、安全装備もそれなりに充実していなくてはならない。このLクラスならではの当たり前の要素は全モデルOKだが、エスティマ系とエリシオンはややマイナス。さらに高ポイントを得るには風格、たたずまい、個性の豊かさ、そして室内ではシートを中心とする上質さ、心地よさが備わっていることが必須条件。見て、触れて、座ってみてプレミアムな気分になれればポイントも高いわけだ。この分野では後発の強みもありエルグランドがリード。アルファード/ヴェルファイア、エリシオンが続くというわけ。新型になってエルグランドの上質さ、プレミアム感はLクラスミニバンにふさわしいものになったと思う。走りも当然重要だ。力強く、そしてジェントルな加速フィールはLクラスの理想とした走り。当然ながら卓越したNV性能も大事だし、エンジンサウンドも心地いいものなら高ポイントを与えたい。ここでもエルグランドはライバルをわずかにリード。エスティマハイブリッドは力強さは評価できるが、フィーリング面はマイナス。ハンドリングではフットワークの軽快さも魅力のひとつだが、高速でのビシッとしたスタビリティの高さこそLクラスミニバンの要となる。低重心でロングホイールベース、ワイドトレッドのクルマがいいが、プラットフォームやシャシーの完成度の高さも見逃せない。ここでも最新モデルのエルグランドは一歩リードしている。乗り心地も重要なポイントで、ここでも新型エルグランドがよく、古いモデルながらエリシオンも上質なフィール。トーションビーム採用のアルファード/ヴェルファイア、エスティマ系はマイナス評価。燃費も気になる要素。この点ではエスティマハイブリッドの独壇場。とはいえ、旧型から考えるとエルグランドの進化はライバルにとって脅威の存在だ。

今の時代を考えると、点数は辛めになってしまう……

トヨタアルファード/ヴェルファイア(下) 今やアルファードを凌ぎLクラストップセラーに躍進

トヨタアルファード/ヴェルファイア(下) 今やアルファードを凌ぎLクラストップセラーに躍進

国沢光宏全体的に点数が低いのは「少しばかり時代遅れになりつつあるジャンルだから」ということを最初に書いておきたい。なんせエスティマハイブリッドを除き、実用燃費でリッター10kmを確実に下回るモデルばかり。6人以上乗って移動すれば、ひとりあたりのガソリン消費量は少ないものの、この手のクルマでも1~2名乗車が多い。ディーゼルエンジン積むモデル出てきたら面白くなるかもしれませんけど。まず点数は左ページ表のとおりでございます。肝心の新型エルグランドだけれど、クルマの基本性能は文句なし! ハンドリングと乗り心地のバランスのよさはライバルを圧倒。特に2.5Lエンジン搭載車の乗り心地は乗用車に勝るとも劣らず。エルグランドと乗り比べるとアルファードってピョコピョコ大王でございます。そのわりに点数伸びないのは、ひとつだけ弱点あるから。わりと速い速度で(0.6G以上のコーナリング)道路のギャップを通過すると大きめのキックバックを喰らう。単なるハンドルに伝わるショックならガマンできるけれど、同時にハンドルを戻そうというチカラもかかってしまう。真っ直ぐ走ろうとする、ということです。普通に運転してれば気にならないかもしれないが、元気のいいドライバーだと気になるかと。こいつさえ気にならなければ12点献上してもいいくらいの仕上がりなのに。また、上級グレードに付く先行車追従クルコンも、再加速が遅くて使い物にならんです。ちょいとばかり煮詰め不足か。それ以外のクルマはデビューから時間が経過したぶんを減点させていただいた。エスティマのハイブリッドも、そろそろ大きなマイチェンで燃費を向上させたいトコロ。エリシオンの場合、絶版車になりそうな雰囲気濃厚。次世代のクルマがないモデルに高い点数はつけられない。前述のとおり今や環境の時代。このジャンルは動力性能でなく、燃費の改善を最大目標にすべき。2L級のディーゼルを搭載し、12km/L以上走るミニバンの登場を期待している。

新型は大きく進化はしているが、不満な点もある

渡辺陽一郎全長が4700mm、全高が1700mmを上まわるV6エンジンを用意したLサイズハイルーフミニバンで最も大切なのは、多人数で快適に長距離移動できることだ。その意味でノーマルエンジンのエスティマは厳しい。3列目が床下格納だからシートが小さい。加えて床と座面との間隔も不足して膝が持ち上がる。したがって最下位とした。では同じエスティマのHVがなぜ最上位かといえば、1.5L並みの燃費と後輪をモーターで駆動する4WD、100V/1500Wの発電能力まで備わるからだ。優れた燃費はミニバンに多い長距離移動の経済性を高め、発電能力はレジャー以外の災害時にも役立つ。フルフラットシートで休息する機能とあわせれば、シェルターとしても使える。多人数乗車時の欠点以上にHVをフル活用したメリットが際立ち、ほかの車種とは別の観点で高く評価した。2位のエルグランドは前輪駆動化で床の位置が前側で約130mm、スライドドア付近で約100mm下がり、劣悪だった乗降性と走行安定性が飛躍的に向上した。ただし、ルーフも下がり室内高は不充分。3列目は座面の作りはいいが、床との間隔が不足して膝が持ち上がりやすい。また、3列目を前倒しで格納する作りにより、荷室の床が後輪駆動の先代型と比べても約150mm高まった。荷室をスッキリできて床下には深いボックスも付くが、使い勝手はいま一歩。走りは非常に優れるが、居住性と積載性で評価を下げた。その点、エリシオンの3列目は、格納時に座面を持ち上げて前に寄せる方式。荷室の奥行を取りにくく先代セレナはこの方式を廃止したが、座り心地の確保には特効薬だ。エリシオンの3列目は今もミニバンの最高峰。また、1800mm弱に抑えた全高で、走りもエルグランドに近い。不人気でも多人数乗車の機能が高く3位とした。これらの品揃えのなかで捉えると、アルファード&ヴェルファイアは今や平凡。3列目は相応に快適で大きな欠点はなく、価格は割安だが決め手に欠ける。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ