「アクティブレーンキーピングアシスト(あくてぃぶれーんきーぴんぐあしすと)」自動車用語集|中古車の情報ならグーネット中古車
アクティブレーンキーピングアシスト(あくてぃぶれーんきーぴんぐあしすと)|グーネット自動車用語集
【車の走る仕組みと運転現象】車の走る仕組み
走行システム
アクティブレーンキーピングアシスト
あくてぃぶれーんきーぴんぐあしすと
アクティブレーンキーピングアシストとは、メルセデスベンツのクルマに搭載されている走行支援システムのこと。同システムは、フロントウインドウに設置されているステレオマルチパーパスカメラが前方の車線を検出し、車線へ車両が近づくとハンドルの振動やアラーム音にてドライバーへ警告するというもので、その後の改善がない場合、自動補正ブレーキをかけて車線逸脱を防止する。なお、実線か破線かで動作が違い、実線では前述の通りブレーキをかけるが、破線では前後にほかの車両がいない場合は警告までとなる。