「複筒式ショックアブソーバー(ふくとうしきしょっくあぶそーばー)」自動車用語集|中古車の情報ならグーネット中古車

「複筒式ショックアブソーバー(ふくとうしきしょっくあぶそーばー)」自動車用語集|中古車の情報ならグーネット中古車

複筒式ショックアブソーバー(ふくとうしきしょっくあぶそーばー)|グーネット自動車用語集

【車の走る仕組みと運転現象】車の走る仕組み

装置

複筒式ショックアブソーバー

ふくとうしきしょっくあぶそーばー

クルマにおいて衝撃吸収の役割を担うサスペンションは、スプリングとショックアブソーバーで構成されている。ショックアブソーバーには「単筒式」と「複筒式」の二種類があり、複筒式ショックアブソーバーはシリンダー内部が二重構造になっているのが特徴。伸びるときと縮むときとでは別の部分が働き、衝撃を吸収する。設定できる長さの自由度が高く耐久性が高いため、多くの車のサスペンションに採用されている。

グーネット中古車お役立ち情報
〜あなたにぴったりな1台を〜

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜

メーカーから中古車を探す

【クルマ、まるごと。グーネット中古車】 クルマ情報(中古車両)を地域から簡単に検索できます。

地域から中古車を探す

甲信越

【クルマ、まるごと。グーネット中古車】 クルマ情報(中古車両)を地域から簡単に検索できます。

その他・お役立ち情報

【クルマ、まるごと。グーネット中古車】 クルマ情報(中古車両)を地域から簡単に検索できます。