「高速ブレーキ振動(こうそくぶれーきしんどう)」自動車用語集|中古車の情報ならグーネット中古車
高速ブレーキ振動(こうそくぶれーきしんどう)|グーネット自動車用語集
【車の走る仕組みと運転現象】運転現象
その他
制動時に車体そのもの、ブレーキペダル、ステアリングなどに生じる振動のことをブレーキ振動というが、高速走行からの制動で発生する振動は高速ブレーキ振動と呼ばれる。時速160キロ以上のスピードで走行しているときにブレーキをかけると、ブレーキディスク(ディスクブレーキの構成要素で、パッドが押し付けられることで制動力が生じる)が熱でゆがみ始め、ひいては制動トルクが変動してしまう。このことが高速ブレーキ振動の主たる要因となっている。