ローバー 400 1996年6月(平成8年6月)〜1999年10月(平成11年10月) グレード一覧

ローバー 400
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
1999年6月
平成11年6月
1998年7月
平成10年7月
1997年10月
平成9年10月
1997年4月
平成9年4月
1996年6月
平成8年6月

ローバー 400 1999年6月(平成11年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ローバー 400 5ナンバーサイズの扱いやすいファミリー4ドアサルーンとなる400シリーズ。搭載されるエンジンは1.6L 直列4気筒SOHC(116馬力)のみで、組み合わされるミッションも4速ATのみ。サスペンションは前後ともにダブルウイッシュボーン。グレードバリエーションは、呼称変更された上級「400SLi」と「400Si」の2タイプの設定とする。インテリアには、ダッシュパネルはウォールナットのウッドパネル、センターコンソールとドアパネルはウッドのプリントパネル、400SLiではシートは本革レザーが使われている。メッキパーツの使い方も上手で、ドアインナーハンドルやグリル、ライセンスプレートモールなどに用いられている。両グレードで、リヤシートは6対4分割可倒式。デュアルエアバッグとABS、プリテンショナーシートベルト、換気に役立つチルト機構付サンルーフ、15インチアロイホイールを標準装備。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
400Siコンフォート
(セダン)
E-RTD16 1590cc 4 4AT FF 5名 11.4km/l
1,999,000円
400SLiコンフォート
(セダン)
E-RTD16 1590cc 4 4AT FF 5名 11.4km/l
2,399,000円

ローバー 400 1998年7月(平成10年7月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ローバー 400 5ナンバーサイズの扱いやすいファミリー4ドアサルーンとなる400シリーズ。搭載されるエンジンは1.6L 直列4気筒SOHC(116馬力)のみで、組み合わされるミッションも4速ATのみ。サスペンションは前後ともにダブルウイッシュボーン。グレードバリエーションは、呼称変更された上級「400SLi」と「400Si」の2タイプの設定とする。インテリアには、ダッシュパネルはウォールナットのウッドパネル、センターコンソールとドアパネルはウッドのプリントパネル、400SLiではシートは本革レザーが使われている。メッキパーツの使い方も上手で、ドアインナーハンドルやグリル、ライセンスプレートモールなどに用いられている。両グレードで、リヤシートは6対4分割可倒式。デュアルエアバッグとABS、プリテンショナーシートベルト、換気に役立つチルト機構付サンルーフ、15インチアロイホイールを標準装備。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
400Si
(セダン)
E-RTD16 1590cc 4 4AT FF 5名 11.4km/l
1,999,000円
400SLi
(セダン)
E-RTD16 1590cc 4 4AT FF 5名 11.4km/l
2,399,000円

ローバー 400 1997年10月(平成9年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ローバー 400 5ナンバーサイズの扱いやすいファミリー4ドアサルーンとなる400シリーズ。搭載されるエンジンは1.6L 直列4気筒SOHC(116馬力)のみで、組み合わされるミッションも4速ATのみ。サスペンションは前後ともにダブルウイッシュボーン。グレードバリエーションは、呼称変更された上級「400SLi」と「400Si」の2タイプの設定とする。インテリアには、ダッシュパネルはウォールナットのウッドパネル、センターコンソールとドアパネルはウッドのプリントパネル、400SLiではシートは本革レザーが使われている。メッキパーツの使い方も上手で、ドアインナーハンドルやグリル、ライセンスプレートモールなどに用いられている。両グレードで、リヤシートは6対4分割可倒式。デュアルエアバッグとABS、プリテンショナーシートベルト、換気に役立つチルト機構付サンルーフ、15インチアロイホイールを標準装備。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
400Si
(セダン)
E-RTD16 1590cc 4 4AT FF 5名 11.4km/l
1,999,000円
400SLi
(セダン)
E-RTD16 1590cc 4 4AT FF 5名 11.4km/l
2,399,000円

ローバー 400 1997年4月(平成9年4月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ローバー 400 ホンダとの提携時代に生まれた400シリーズ。ドマーニをベースとして作られているが、各部のフィニッシュはローバーの手によるもので、しっかりとしたブリテッシュテイストにあふれた4ドアサルーンになっている。搭載されるエンジンは1.6L SOHCのみで、組み合わされるミッションも4速ATのみ。サスペンションは前後ともにダブルウイッシュボーン。グレードバリエーションは上級SLiとSiの2タイプの設定とする。インテリアに凝った作りを持ち込んでいるのが400シリーズの魅力であり、ダッシュパネルはウォールナットのウッドパネル、センターコンソールとドアパネルはウッドのプリントパネル、SLiではシートは本革レザーが使われている。メッキパーツの使い方も上手で、ドアインナーハンドルやグリル、ライセンスプレートモールなどに用いられている。リヤシートは6対4分割可倒式。デュアルエアバッグとABS、プリテンショナーシートベルト、換気に役立つチルト機構付サンルーフを標準装備。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
416Si
(セダン)
E-RTD16 1590cc 4 4AT FF 5名 10.9km/l
1,999,000円
416SLi
(セダン)
E-RTD16 1590cc 4 4AT FF 5名 10.9km/l
2,399,000円

ローバー 400 1996年6月(平成8年6月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ローバー 400 ホンダとの提携時代に生まれた400シリーズ。ドマーニをベースとして作られているが、各部のフィニッシュはローバーの手によるもので、しっかりとしたブリテッシュテイストにあふれた4ドアサルーンになっている。搭載されるエンジンは1.6L SOHCのみで、組み合わされるミッションも4速ATのみ。サスペンションは前後ともにダブルウイッシュボーン。グレードバリエーションは上級SLiとSiの2タイプの設定とする。インテリアに凝った作りを持ち込んでいるのが400シリーズの魅力であり、ダッシュパネルはウォールナットのウッドパネル、センターコンソールとドアパネルはウッドのプリントパネル、SLiではシートは本革レザーが使われている。メッキパーツの使い方も上手で、ドアインナーハンドルやグリル、ライセンスプレートモールなどに用いられている。リヤシートは6対4分割可倒式。デュアルエアバッグとABS、プリテンショナーシートベルト、換気に役立つチルト機構付サンルーフを標準装備。右ハンドルのみの設定。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
416Si
(セダン)
E-RTD16 1590cc 4 4AT FF 5名 10.9km/l
1,990,000円
416SLi
(セダン)
E-RTD16 1590cc 4 4AT FF 5名 10.9km/l
2,290,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
ローバー カタログ一覧
英数 100   200   400   600   75   800   GSi エステート   MINI  
カ行 カブリオレ   クーペ  
タ行 トゥアラー  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜