閉じる

PROTO CORPORATION

700万ダウンロード達成!

アスコットイノーバと
アンフィニRX−7の車種比較ページ

選択している
車種

ホンダ アスコットイノーバ

1992年3月〜1996年12月

車種を選択

マツダ アンフィニRX−7

1991年12月〜1997年10月

車種を選択

購入価格

新車価格帯

155〜295万円

0
50
100
200
300
400
500~

299〜444万円

0
50
100
200
300
400
500~
中古車価格帯

77〜179万円

0
50
100
200
300
400
500~

278〜798万円

0
50
100
200
300
400
500~

スペック情報を比較する

ボディタイプ ハードトップ クーペ・スポーツ・スペシャリティ
全長×全幅×全高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 4670mm

  • 1695mm

  • 1380mm

  • 4280mm

  • 1760mm

  • 1230mm

室内長×室内幅×
室内高
※モデルやグレードによって異なる場合があります。
  • 1975mm

  • 1395mm

  • 1140mm

  • 1415mm

  • 1425mm

  • 1025mm

10・15モード燃費 10.6~12.6km/l 7~8.1km/l
排気量 1997~2258cc 1308~1308cc
駆動方式 FF FR
使用燃料 無鉛レギュラーガソリン/無鉛プレミアムガソリン 無鉛プレミアムガソリン
乗車定員 5~5名 2~4名

クルマレビュー

総合評価
みんなのレビュー
3.7

【総合評価】 乗りやすいです 【良い点】 いっぱいのれる 【悪い点】 ちょっと高い

5.0

【総合評価】 乗りやすい 【良い点】 エンジン音が静かでかつ、燃費もよい、長距離走行も何度かしたが問題はなかった。 【悪い点】 ホンダ特有のボディーのよわさ、でしょうか

3.3

【総合評価】 はっきり言ってデザインで買いました 最上級グレード(2.3Si-Zだったか?)は、ツインカムで4WSとか、いろいろ装備満載でしたが、MT車がほしかったので、追加設定された特別仕様(イルミネ)にしました ヨーロッパでは、この車種をアコードの名前で販売していたとか 【良い点】 見た目は5ドアハッチバックのように見えるが、4ドアハードトップ この車と、プリメーラ5ドア(イギリスから輸入)と迷った 【悪い点】 とくに特筆すべき点はなく、ごく普通の車 トランクスポイラーがあれば、引き締まるが、ないとボテッとして 重たく感じられる 内装も高級感はない

アスコットイノーバのクルマレビューをもっと見る
5.0

【所有期間または運転回数】 壱日運転は初めて 【総合評価】 とてもいい 【良い点】 ロータリエンジンの良さ 駕最高にかっこよく、これからの運転がすごく楽しみ。すごくワクワクします。 【悪い点】 燃費、

4.9

【所有期間または運転回数】初めて 【総合評価】80点ぐらい 【良い点】エアロ付き。マツダスピードで上手くまとめている点。 【悪い点】キャビンのダッシュボードの割れ。ガムテープ補修箇所が、ややマイナス。

4.0

【所有期間または運転回数】 【総合評価】満足する 【良い点】高速走行時に安定している 【悪い点】加速

4.4

【所有期間または運転回数】3ヵ月 【総合評価】やっと、購入する事が出来ました。14年くらい前の車ですが、性能、スタイリングとも衰えてませんね。 【良い点】車高の低さ。旋回性能。 【悪い点】燃費。乗降性。

2.9

【総合評価】 日本を代表するスポーツカー 【良い点】 見た目でほぼ満足、低くてとにかくカッコいい。 ロータリーサウンドが体にビンビン響いてその気にさせてくれる。 【悪い点】 とにかく狭い、乗り込んだらなんとかポジションに収まるが乗り降りはなかなか大変。

アンフィニRX−7のクルマレビューをもっと見る
もっと見る

中古車検索

他のブランド・タイプから再検索

メーカー・ブランドから比較する車種を選ぶ

ボディタイプから比較する車種を選ぶ