MYページ
投稿者評価
平均
【所有期間または運転回数】3年
【総合評価】
かつてのゴルフ2を思わせる機敏性と、それに見合ったパワーがあり軽快な走りが楽しめる1台。ゴルフが肥大になってしまったが、このモデルのポロはコンパクトで使いやすいサイズ。
【良い点】
コンパクトなボディーには似つかわしくない安定感のある走りが楽しめる1台です。そして下のトルクが厚いことから街乗りでも回転数を上げてなくても軽快に走れるところがいい。
【悪い点】
月並みですが燃費が思ったほどではありません。自分の場合、東京郊外の通勤往復30kmを毎日使ってだいたい11km前後です。高速走行でも14km届くかどうか。以前ゴルフ3GTIに乗っていたが街乗りでも13kmは走った。(高速走行で18km以上を記録したこともあった)まあクルマのキャラがこういう車だからこんなものでしょう。
気になるのはシートの出来があまりよくない。歴代ゴルフ2〜4のGTIを乗ってきたが、以前はレカロ製シートが標準で装着されていたが、コストダウンの影響かそれらと比べると長時間運転時の疲労度が全く異なる。腰が痛くなるわけではないが腰のすわりが非常に悪く感じる。
エンジン警告灯が点いてしまったので何度か点検修理に出したが、水温センサー、排気温度センサー、エアフロ―メーターの不具合?で何度も同様の現象に悩まされた。ディーラー見解ではセンサーの誤信号を拾ったもので走るのに問題はないとの説明だったが、原因を突き止められなった。
クラッチレリーズベアリングが意外と弱い。自分は停止時はクラッチペダルを踏みっぱなしにしないが、クラッチより先にベアリングがダメになった。エンジン出力に見合ったトランスミッションなのか疑問がある。
テールランプ内やリヤドアからの雨水侵入が何度も起きた。
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
4.6 | 4.2 | 4.2 | 4.0 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.2 | 3.8 | 3.9 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
まずはアルファロメオで辣腕を振るったワルター・デ・シルバ監修の完成された丹精なデザインに尽きます。今ではAW型が誕生して旧モデルになりましたが未だ輝きは薄れてはいない。ゴルフ譲りのCZE型1.4L気筒休止エンジンも...
投稿日: 2023年02月22日
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
−ポロの中でもGTIは全く別のタイプの車、ATはないスポーツモデル、峠道が楽しい。
−小さい車だがしっかりした剛性感がある。
−2500回転位からのドッカンターボが力強い加速。
−マフラーは純正なのにかなり太...
投稿日: 2024年06月25日
ポロ(フォルクスワーゲン)のクルマ情報(中古車両)をオプションから簡単に車両検索できます。
ポロ(フォルクスワーゲン)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
183.2
73
50.3
47.2
-