MYページ
投稿者評価
平均
【総合評価】
日本車では唯一とも思える小型でハイグレードのセダンである。ほぼ5ナンバー枠一杯程度のボディに、同世代のセルシオの技術で作り上げられているため、ご年配の方でも日常使いの車として納得できると思われる。中古車市場の価格はかなり安く、しかも大事に乗られている個体が多いため、ビギナーの方も一考されるとよいと思う。ワンボックスにはかなわないものの、室内空間の広さと、トランクの容積からファミリーでも困ることはないと思う。なお、ディーラーの方から聞いた話として、後継モデルがないのは、メーカーとしてほぼ儲けのない車だったためとのこと。
【良い点】
・静粛性(ロードノイズ,エアコンの静粛性が素晴らしく、EG音も究極まで抑込まれているので、トータルでは電気自動車より静かと感じる)
・小回りがきき、且つ見切りもよい
・室内,トランクともセダンとしては広い
・上質なシート(布,革とも)
・トヨタ車としては堅めでしっかりした足回りとシャシー(フワフワ感なし)
【悪い点】
・燃費(かなり頑張って10km/l程度,しかもハイオク指定)
・デザイン(角か丸かランプ形状を統一して欲しかった)
・修理代が若干高め(新車時の車両価格を考慮すると当然ですが)
・次に乗り換える車が思い当たらない(プログレ味わうと乗替え候補検討が非常に難しい)
※販売店レビューの投稿はこちら
総合評価
外観のデザイン・ボディカラー | 走行性能 | 乗り心地 | 価格 |
---|---|---|---|
3.9 | 4.2 | 4.5 | 4.0 |
内装・インテリアデザイン・質感 | 燃費・経済性 | 装備 | |
4.6 | 3.0 | 4.4 |
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】
−静かなので感じないが加速素晴らしい。速い車だ! 羊の皮を被った狼。
−3台持ちの私のジャガーV8の4Lよりも静かでスムーズな直6の3L。これが直6のファンが多いという素晴らしい走行フィーリングなのだなと納得。
...
投稿日: 2024年04月30日
プログレ(トヨタ)のクルマ情報(中古車両)を色から簡単に車両検索できます。
90.2