MYページ
1991(平成3)年10月~1997(平成9)年10月
GM(ゼネラルモーターズ)のポンテアックブランドで、コンパクトクラスセダンとなるグランダム。排気量2.4Lに直列4気筒を搭載した、3ナンバーアメリカンサイズのFF4ドアセダンである。グレードはSE、4速ATの1タイプ。左ハンドルのみの設定。
GM(ゼネラルモーターズ)のポンテアックブランドで、コンパクトクラスセダンとなるグランダム。3.2L V型6気筒(155馬力)と2.4Lの新型直列4気筒DOHC(150馬力)を搭載した、3ナンバーワイドサイズのFF4ドアセダンである。排気量毎のグレードは「SE」、4速ATの2タイプ。両モデルともに外装・内装のデザインが大幅に変更。助手席エアバッグ、トラクションコントロールが新たに標準装備された。左ハンドルのみの設定。
GM(ゼネラルモーターズ)のポンテアック(PONTIAC)ブランドで、コンパクトクラスとなるグランダム(GRAND AM)。4ドアセダンと2ドアクーペのボディバリエーション。1994モデルは、電子制御4速ATを採用している。2.3Lの直列4気筒DOHC(155馬力)を搭載、グレードは「SE」のみ。今回、特別仕様車「スペシャルエディション」をセダンに追加(同価格)。左ハンドルの設定。
GM(ゼネラルモーターズ)のポンテアック(PONTIAC)ブランドで、コンパクトクラスとなるグランダム(GRAND AM)。4ドアセダンと2ドアクーペのボディバリエーション。1994モデルは、電子制御4速ATを採用している。2.3Lの直列4気筒DOHC(155馬力)を搭載、グレードは「SE」のみ。左ハンドルの設定。
GM(ゼネラルモーターズ)のポンテアック(PONTIAC)ブランドで、ベストセラーカーがグランダム(GRAND AM)。独立トランクを持つ、4ドアノッチバックセダンと2ドアクーペのボディバリエーション、「SE」のモノグレード設定となる。2.3Lの直列4気筒DOHC(160馬力)を搭載、3速ATを組み合わせる。FF駆動のみの左ハンドル設定。ABSを標準装備し、93年モデルはギア比の見直しがされた。
GM(ゼネラルモーターズ)のポンテアック(PONTIAC)ブランドで、ベストセラーカーがグランダム(GRAND AM)。前モデルより一回り大きくなった3ナンバーサイズの独立トランクを持つ、4ドアノッチバックセダンと2ドアクーペのボディバリエーション、「SE」のモノグレード設定となる。2.3Lの直列4気筒DOHC(160馬力)を搭載、3速ATを組み合わせる。FF駆動のみの左ハンドル設定。92年モデルはABSを標準装備する。
GM(ゼネラルモーターズ)のポンテアックブランドで、ベストセラーカーがグランダム(GRAND AM)。1989年モデルで大幅な手直しが行われたこのモデルは、4ドアセダンと2ドアクーペのボディバリエーション、「LE」のモノグレード設定となる。2.3Lの直列4気筒DOHC(160馬力)を搭載、3速ATを組み合わせる。FF駆動のみの左ハンドル設定。
GM(ゼネラルモーターズ)のポンテアックブランドで、ベストセラーカーがグランダム(GRAND AM)。1989年モデルで大幅な手直しが行われたこのモデルは、4ドアセダンと2ドアクーペのボディバリエーション、「LE」のモノグレード設定となる。2.3Lの直列4気筒DOHC(160馬力)を搭載、3速ATを組み合わせる。FF駆動のみの左ハンドル設定。