マツダ MX−30EVモデル
MX−30EVモデルの中古車を探す

マツダ MX−30EVモデル(MX30_EV_MODEL)カタログ・スペック情報・モデル・グレード比較

マツダ MX−30EVモデル 2024(令和6)年11月 発売モデル

マツダ MX−30EVモデル

価格帯
4,669,500~5,211,800

「人間の体が本来持っている能力を最大限に発揮させること」を追及するマツダならではの発想と技術を組み合わせた、マツダ初の量産電気自動車「MX‐30EVモデル」。優れた環境性能に加えて、誰もが疲れにくく、気持ちよく運転できる走行性能を備えた。走行中にCO2を排出しない高い環境性能や、24時間365日クルマとつながるコネクティッドサービスが、豊かなカーライフを実現。ラインアップは、「ベースグレード」を設定。搭載するバッテリーは、CO2排出量を抑えることと、買い物や通勤など、日常生活でのお客様の実用的な使用環境に見合った走行距離を考慮し、総電力量35.5kWhとした。充電機能は普通(AC)充電および急速(DC)充電の2つの充電方式を搭載。急速充電はCHAdeMO規格を採用し、普通充電は最大入力6.6kWまで対応。マツダの安全思想に基づいた先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」を標準装備とした。今回、一部改良を行うとともに、「モダンコンフィデンス」を設定。一部改良では、AT誤発進抑制制御やドライバー・モニタリングを進化させ、運転時の安心感を高めたほか、「10.25インチセンターディスプレイ」を新たに採用。さらにワイヤレス接続機能(Apple CarPlay対応)、USB‐Type C端子を追加し、モバイル機器との連携や乗降時の接続操作が容易になった。併せて、ドアミラーやホイール、フロントシグネチャーをブラックで統一し、ルーフ中央部をブラックとした新たな特別仕様車「レトロスポーツエディション」を設定した。

グレード

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 定員 燃費 車両重量 全長×全幅×全高 価格
ベースグレード ZAA-
DRH3R
----cc 5 CVT FF 5名 ----km/l 1650kg 4395×1795×1565mm 4,669,500
モダンコンフィデンス ZAA-
DRH3R
----cc 5 CVT FF 5名 ----km/l 1650kg 4395×1795×1565mm 5,175,500
レトロスポーツエディション特別・限定 ZAA-
DRH3R
----cc 5 CVT FF 5名 ----km/l 1650kg 4395×1795×1565mm 5,211,800

マツダ MX−30EVモデル 2022(令和4)年11月 発売モデル

マツダ MX−30EVモデル

価格帯
4,510,000~5,016,000

「人間の体が本来持っている能力を最大限に発揮させること」を追及するマツダならではの発想と技術を組み合わせた、マツダ初の量産電気自動車「MX‐30EVモデル」。優れた環境性能に加えて、誰もが疲れにくく、気持ちよく運転できる走行性能を備えた。走行中にCO2を排出しない高い環境性能や、24時間365日クルマとつながるコネクティッドサービスが、豊かなカーライフを実現。ラインアップは、「ベースグレード」、「ベーシックセット」、「ハイエストセット」を設定。搭載するバッテリーは、CO2排出量を抑えることと、買い物や通勤など、日常生活でのお客様の実用的な使用環境に見合った走行距離を考慮し、総電力量35.5kWhとした。充電機能は普通(AC)充電および急速(DC)充電の2つの充電方式を搭載。急速充電はCHAdeMO規格を採用し、普通充電は最大入力6.6kWまで対応。マツダの安全思想に基づいた先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」を標準装備とした。今回、「ソウルレッドクリスタルメタリック」、「ジェットブラックマイカ」、「ジルコンサンドメタリック」にマルチトーンのボディカラーを新たに設定。「MX‐30」の特徴であるキャビンとフリースタイルドアを際立たせる「フレームドトップ」をブラック単色とすることでキャビンをより軽快に見せ、アクティブなライフスタイルにマッチした表現とした。また、AC1500W/AC150W電源、V2Hの給電機能を追加し、車両に蓄えた電力を活用する事で、電気製品や建物への給電により、多様なライフスタイルの楽しみ方を拡げるとともに、万が一の際の電源として使用できる機能を強化した。

グレード

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 定員 燃費 車両重量 全長×全幅×全高 価格
ベースグレード ZAA-
DRH3P
----cc 5 CVT FF 5名 ----km/l 1650kg 4395×1795×1565mm 4,510,000
ベーシックセット ZAA-
DRH3P
----cc 5 CVT FF 5名 ----km/l 1650kg 4395×1795×1565mm 4,587,000
ハイエストセット ZAA-
DRH3P
----cc 5 CVT FF 5名 ----km/l 1650kg 4395×1795×1565mm 5,016,000

マツダ MX−30EVモデル 2021(令和3)年1月 発売モデル

マツダ MX−30EVモデル

価格帯
4,510,000~4,950,000

「人間の体が本来持っている能力を最大限に発揮させること」を追及するマツダならではの発想と技術を組み合わせた、マツダ初の量産電気自動車「MX‐30EVモデル」。優れた環境性能に加えて、誰もが疲れにくく、気持ちよく運転できる走行性能を備えた。走行中にCO2を排出しない高い環境性能や、24時間365日クルマとつながるコネクティッドサービスが、豊かなカーライフを実現。ラインアップは、「ベースグレード」、「ベーシックセット」、「ハイエストセット」を設定。搭載するバッテリーは、CO2排出量を抑えることと、買い物や通勤など、日常生活でのお客様の実用的な使用環境に見合った走行距離を考慮し、総電力量35.5kWhとした。充電機能は普通(AC)充電および急速(DC)充電の2つの充電方式を搭載。急速充電はCHAdeMO規格を採用し、普通充電は最大入力6.6kWまで対応。マツダの安全思想に基づいた先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」を標準装備とした。インテリアには、安心してカーライフを過ごせるように、コネクティッドサービスとスマートフォン専用アプリ「MyMazda」が連携し、バッテリーの状態確認や充電し忘れ通知、出発前のエアコン操作などEVだからこその機能を充実させた。また、ブレーキペダルの操作量からドライバーが必要とする制動力を判断し、その範囲内で最大限のエネルギー回生を行いつつ、不足分を摩擦による制動力で補う「回生協調ブレーキ」、人の感覚にあったトルクコントロールを可能とした、エンジン車のアクセルペダルに相当する「モーターペダル」、加速状況に応じて発生するトルクの状態をドライバーが無意識に認知できることを考え、モータートルクに同期した「サウンド」を発生するシステムを採用。パドルは、通常走行時の「D」レンジを基準に、プラスとマイナス、それぞれ2段ずつの合計5段を設定し、ステアリングに設置した「ステアリングホイールパドル」で変速可能になる。

グレード

グレード名 型式 排気量 ドア数 シフト 駆動方式 定員 燃費 車両重量 全長×全幅×全高 価格
ベースグレード ZAA-
DRH3P
----cc 5 CVT FF 5名 ----km/l 1650kg 4395×1795×1565mm 4,510,000
ベーシックセット ZAA-
DRH3P
----cc 5 CVT FF 5名 ----km/l 1650kg 4395×1795×1565mm 4,587,000
ハイエストセット ZAA-
DRH3P
----cc 5 CVT FF 5名 ----km/l 1650kg 4395×1795×1565mm 4,950,000

マツダMX−30EVモデルの中古車を見る

マツダ MX−30EVモデルの車種カタログ情報ならグーネット中古車

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜

矢印