MYページ
1991(平成3)年10月~1996(平成8)年6月
日本フォードよりリリースされる、テルスターTX5(TELSTAR TX5)。マツダ「クロノス」、そのハッチバックを持つ5ドアセダン「アンフィニMS-6」などと基本コンポーネントを共用する。排気量や全長は5ナンバー枠に属するものの、1770mmの全幅により3ナンバー登録となる。軽量コンパクトなV型6気筒の2L(プレミアムガソリン仕様)と1.8L(レギュラーガソリン仕様)を、それぞれ「20Vi」と「18Vi」とし設定し、新たに200馬力を発生する2.5Lエンジンを搭載した最上級「25Vi」をラインアップする。25Viは、205/55R15扁平タイヤに15インチアルミホイールを標準装着する。
日本フォードよりリリースされる、テルスターTX5(TELSTAR TX5)。マツダ「クロノス」、そのハッチバックを持つ5ドアセダン「アンフィニMS-6」などと基本コンポーネントを共用する。排気量や全長は5ナンバー枠に属するものの、1770mmの全幅により3ナンバー登録となる。軽量コンパクトなV型6気筒の2L(プレミアムガソリン仕様)と1.8L(レギュラーガソリン仕様)エンジンを横置き搭載し、前輪を駆動するFFモデル。ミッションは、5速マニュアルと4速ATの設定。
マツダカペラを姉妹車にもつフォードテルスター。4ドアセダンと、TX5と称する5ドアハッチバックセダンの2タイプボディバリエーション。5ナンバーサイズのミドルクラスに位置する。カペラより上級志向で、マイナーチェンジにより1.8L DOHC新ユニット、それに2L DOHC、2Lディーゼル+スーパーチャージャーユニットの3タイプ。フルタイム4WD車や車速に応じて操舵量と操舵方向を制御する電子制御4WSも用意する。今回、特別仕様車として、1.8L DOHC搭載車、2Lディーゼル搭載車に「GHIA(ギア)リミテッド」を設定した。
マツダカペラを姉妹車にもつフォードテルスター。4ドアセダンと、TX5と称する5ドアハッチバックセダンの2タイプボディバリエーション。5ナンバーサイズのミドルクラスに位置する。カペラより上級志向で、マイナーチェンジにより1.8L DOHC新ユニット、それに2L DOHC、2Lディーゼル+スーパーチャージャーユニットの3タイプ。フルタイム4WD車や車速に応じて操舵量と操舵方向を制御する電子制御4WSも用意する。