MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
マツダ・プレマシーをフェイスチェンジし、フォードブランドとしたのがイクシオン。プレマシーはマツダが世界戦略車として全世界・同ネームで販売するコンパクトワゴンであるが、イクシオンのみは専用ネームが与えられている。搭載されるエンジンは135馬力の1.8L DOHCの1ユニット。トランスミッションもコラム式4ATのみ。前後ともにストラット式のサスペンションを介して、前輪もしくは4輪を駆動する。グレード展開も極めてシンプルで、基本的にはFF、4WDともベースグレードとなるイクシオンのみの設定。FFにはツーリングパッケージ、CD/MD付きDVDタイプナビ装着のナビゲーションパッケージ、15インチアルミホイールやフォグランプ装着のスポーツパッケージの3つのパッケージ車を、4WDにはスポーツパッケージを除く2種のパッケージ車が用意される。エクステリアプロテクターのカラー化や撥水フロントドアガラス&ドアミラーの採用、上端から3cmのところで一時停止し、換気に最適な開閉量を確保するクイックリフレッシュ機能付運転席パワーウィンドウ等の装備も充実。シートレイアウトは前から2-3-2名の7名定員。一体可倒&ダブルフォールディングのサードシートは取り外しも可能。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルト、EBD付き4W-ABS、ブレーキアシストを標準で装着する。 |
|
| ||
![]() |
マツダ・プレマシーをフェイスチェンジし、フォードブランドとしたのがイクシオン。プレマシーはマツダが世界戦略車として全世界・同ネームで販売するコンパクトワゴンであるが、イクシオンのみは専用ネームが与えられている。搭載されるエンジンは135馬力の1.8LDOHCの1ユニット。トランスミッションもコラム式4ATのみ。前後ともにストラット式のサスペンションを介して、前輪もしくは4輪を駆動する。グレード展開も極めてシンプルで、基本的にはFF、4WDともベースグレードとなるイクシオンのみの設定。FFにはツーリングパッケージ、ナビゲーションパッケージ、スポーツパッケージの3つのパッケージ装着車を、4WDにはスポーツパッケージを除く2種のパッケージ装着車が用意される。シートレイアウトは前から2-3-2名の7名定員。一体可倒&ダブルフォールディングのサードシートは、デタッチャブルタイプを採用する。なお、「スポーツ・アウトフィット」は2WDスポーツパッケージをベースにする特別仕様車。15インチ・ブライトアルミホイール(バフ仕上げ)、ブライトドアミラーが特別装備されている。 |
|
| ||
![]() |
マツダ・プレマシーをフェイスチェンジし、フォードブランドとしたのがイクシオン。プレマシーはマツダが世界戦略車として全世界・同ネームで販売するコンパクトワゴンであるが、イクシオンのみは専用ネームが与えられている。搭載されるエンジンは135馬力の1.8LDOHCの1ユニット。トランスミッションもコラム式4ATのみ。前後ともにストラット式のサスペンションを介して、前輪もしくは4輪を駆動する。グレード展開も極めてシンプルで、基本的にはFF、4WDともベースグレードとなるイクシオンのみの設定。FFにはツーリングパッケージ、ナビゲーションパッケージ、スポーツパッケージの3つのパッケージ装着車を、4WDにはスポーツパッケージを除く2種のパッケージ装着車が用意される。シートレイアウトは前から2-3-2名の7名定員。一体可倒&ダブルフォールディングのサードシートは、デタッチャブルタイプを採用する。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルト、4W-ABS、EBD、ブレーキアシストを標準で装着する。 |
|
| ||
![]() |
マツダのプレマシーをフェイスチェンジし、フォードブランドとしたのがイクシオン。プレマシーはマツダが世界戦略車として全世界で販売するので、イクシオンは日本フォードの専用ネームとなる。搭載されるエンジンは135馬力の1.8LDOHCだけの1種類で、ミッションも4ATのみの設定となっている。グレード展開も極めてシンプルで、基本的にはFF、4WDともモノグレード。FFにはツーリングパッケージ、ナビゲーションパッケージ、スポーツパッケージの3つのパッケージ装着車を、4WDにはスポーツパッケージを除く2種のパッケージ装着車が用意される。シートレイアウトは前から2-3-2名の7名定員と、サードシートレスの5名定員の2タイプ。7名定員モデルもサードシートはデタッチャブルタイプとなる。安全装備として全車にデュアル&サイドエアバッグ、ロードリミッター&プリテンショナー付きシートベルト、4W-ABS、EBD、ブレーキアシストを標準で装着する。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|