MYページ
![]() | ![]() |
|
| ||
![]() |
フランスならではのデザイン性と装飾技法を取り入れた独創的な内外装に、先進のテクノロジーを融合させたDSライン初のSUVとなる「DS7クロスバック」。ラインアップは、2L 直列4気筒ディーゼルターボエンジン搭載の「バスティーユ ブルーHDi」、「リヴォリ ブルーHDi」、「オペラ ブルーHDi」、1.6L 直列4気筒ガソリンターボエンジン搭載の「リヴォリ ピュアテック」、「オペラ ピュアテック」、プラグインハイブリッド4WDを搭載した電動化モデル「E‐テンス 4×4」を設定。特別仕様車には、ルーヴルの名を冠した「ルーヴル ブルーHDi」、BLACK LINEを意味する「リーニュ ノアール」の名を冠したエクスクルーシブモデル「リーニュ ノアール ブルーHDi」を設定。トランスミッションは8速オートマチック「EAT8」を組み合わせ、日本のアイシンAWとの共同開発により、これまで以上の低速域でのスムーズさとスポーツモードでのリニアなレスポンスを実現した。安全装備には、3つの回転LEDモジュールとメインLEDプロジェクターで構成されたDSアクティブLEDビジョン、駐車可能なスぺースを検知し、必要なステアリング、アクセル、ブレーキ、シフトチェンジ操作のすべてをサポートするDSパークパイロットなどを装備。今回、価格改定を行った。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
フランスならではのデザイン性と装飾技法を取り入れた独創的な内外装に、先進のテクノロジーを融合させたDSライン初のSUVとなる「DS7クロスバック」。ラインアップは、2L 直列4気筒ディーゼルターボエンジン搭載の「バスティーユ ブルーHDi」、「リヴォリ ブルーHDi」、「オペラ ブルーHDi」、1.6L 直列4気筒ガソリンターボエンジン搭載の「リヴォリ」、「オペラ」、プラグインハイブリッド4WDを搭載した電動化モデル「E‐テンス 4×4」を設定。特別仕様車には、「E‐テンス 4×4」、およびディーゼル仕様のBlue HDiにフォーミュラEからインスパイアされたディテールを持つ「パフォーマンスライン E‐テンス 4×4」、「パフォーマンスライン ブルーHDi」を用意。ガソリン車のトランスミッションは8速オートマチック「EAT8」を組み合わせ、日本のアイシンAWとの共同開発により、これまで以上の低速域でのスムーズさとスポーツモードでのリニアなレスポンスを実現した。安全装備には、3つの回転LEDモジュールとメインLEDプロジェクターで構成されたDSアクティブLEDビジョン、駐車可能なスぺースを検知し、必要なステアリング、アクセル、ブレーキ、シフトチェンジ操作のすべてをサポートするDSパークパイロットなどを装備。今回、価格改定を行うと共に、ルーヴルの名を冠した特別仕様車「ルーヴル ブルーHDi」、BLACK LINEを意味する「リーニュ ノアール」の名を冠したエクスクルーシブモデル「リーニュ ノアール ブルーHDi」を設定。パワートレインは2L クリーンターボディーゼルに電子制御8速オートマチックトランスミッションEAT8を組み合わせており、最大トルク400Nmを2,000rpmの低回転から発生しロックアップをするEAT8により、ドライバーのアクセルワークへ即座に反応する高効率なパフォーマンスを備えた。エクステリアは、DSウイングやリアガーニッシュ、さらにガラスモール、ルーフレールもシャイニーブラックで仕上げている。さらに、「ルーヴル ブルーHDi」のドアミラーは、ガラスのピラミッドをイメージさせる幾何学模様をレーザー加工で表現し、インテリアでも、センターコンソールのレザーにガラスのピラミッドをモチーフとしたエンボス加工を施し、シフトレバーを取り囲むクル・ド・パリ装飾(ギョーシェ彫り=パリの石畳を図案化した伝統装飾様式)と相まって華やかな雰囲気を醸し出している。「リーニュ ノアール ブルーHDi」のインテリアには、E‐テンス専用のパールグレーレザーを特別に設定。黒基調の精悍なエクステリアとのコントラストを生み出し、上質で気品に満ちた室内空間を演出した。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
フランスならではのデザイン性と装飾技法を取り入れた独創的な内外装に、先進のテクノロジーを融合させたDSライン初のSUVとなる「DS7クロスバック」。ラインアップは、2L 直列4気筒ディーゼルターボエンジン搭載の「バスティーユ ブルーHDi」、「リヴォリ ブルーHDi」、「オペラ ブルーHDi」、1.6L 直列4気筒ガソリンターボエンジン搭載の「リヴォリ」、「オペラ」、プラグインハイブリッド4WDを搭載した電動化モデル「E‐テンス 4×4」を設定。特別仕様車には、「E‐テンス 4×4」、およびディーゼル仕様のBlue HDiにフォーミュラEからインスパイアされたディテールを持つ「パフォーマンスライン E‐テンス 4×4」、「パフォーマンスライン ブルーHDi」を用意。ガソリン車のトランスミッションは8速オートマチック「EAT8」を組み合わせ、日本のアイシンAWとの共同開発により、これまで以上の低速域でのスムーズさとスポーツモードでのリニアなレスポンスを実現した。フロントセクションはブランドをシンボリックに象徴するDSウィンググリルがより立体的にデザインされ、そこからパヴェのセッティングが施された宝石のように輝くLEDヘッドライトユニットが左右に伸びて大胆かつ繊細な表情を形作った。E‐テンスは2基の電動モーターを搭載し、フロントに1.6L PureTechターボガソリンエンジン(200馬力/300Nm)をベースに81.2kW/110馬力のフロントアクスル用モーター、83kW/112馬力のリアアクスル用モーターを装備。システム総合出力300馬力/520Nmのハイパフォーマンスを誇る。安全装備には、3つの回転LEDモジュールとメインLEDプロジェクターで構成されたDSアクティブLEDビジョン、駐車可能なスぺースを検知し、必要なステアリング、アクセル、ブレーキ、シフトチェンジ操作のすべてをサポートするDSパークパイロットなどを装備。今回、価格改定を行った。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
フランスならではのデザイン性と装飾技法を取り入れた独創的な内外装に、先進のテクノロジーを融合させたDSライン初のSUVとなる「DS7クロスバック」。ラインアップは、特別仕様車に、栗毛色のナッパレザーシートをあしらった「グランシック ブルーHDi アレザン」を用意。ガソリン車のトランスミッションは8速オートマチック「EAT8」を組み合わせ、日本のアイシンAWとの共同開発により、これまで以上の低速域でのスムーズさとスポーツモードでのリニアなレスポンスを実現した。フロントセクションはブランドをシンボリックに象徴するDSウィンググリルがより立体的にデザインされ、そこからパヴェのセッティングが施された宝石のように輝くLEDヘッドライトユニットが左右に伸びて大胆かつ繊細な表情を形作った。E‐テンスは2基の電動モーターを搭載し、フロントに1.6L PureTechターボガソリンエンジン(200馬力/300Nm)をベースに81.2kW/110馬力のフロントアクスル用モーター、83kW/112馬力のリアアクスル用モーターを装備。システム総合出力300馬力/520Nmのハイパフォーマンスを誇る。安全装備には、3つの回転LEDモジュールとメインLEDプロジェクターで構成されたDSアクティブLEDビジョン、駐車可能なスぺースを検知し、必要なステアリング、アクセル、ブレーキ、シフトチェンジ操作のすべてをサポートするDSパークパイロットなどを装備。今回、従来のグレード呼称である「ソーシック」および「グランシック」といった名称を廃し、よりシンプルかつ明快なグレード体系へと変更した。新グレードのラインアップは「バスティーユ ブルーHDi」、「リヴォリ」、「リヴォリ ブルーHDi」、「オペラ」、「オペラ ブルーHDi」、「E‐テンス 4×4」となる。併せて、「E‐テンス 4×4」、およびディーゼル仕様のBlue HDiにフォーミュラEからインスパイアされたディテールを持つ特別仕様車「パフォーマンスライン E‐テンス 4×4」、「パフォーマンスライン ブルーHDi」を設定。エクステリアとインテリアには、本来クロームで彩られたDSウィングおよびリアガーニッシュはあえてマットブラックに仕上げ、一方フロントグリルのひし形の格子やルーフレールはツヤを出したブラックで仕上げた。あらゆるディテールを黒で統一しつつも、さまざまなツヤ感、素材感、質感を使いわけることで豊かな表情を生み出している。また、専用の19インチホイール(235/50 R19タイヤ)を装着、精悍なスタイリングとライドコンフォートの両立を図っている。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
フランスならではのデザイン性と装飾技法を取り入れた独創的な内外装に、先進のテクノロジーを融合させたDSライン初のSUVとなる「DS7クロスバック」。ラインアップは、2L 直列4気筒ディーゼルターボエンジン搭載の「ソーシック」、「グランシック ブルーHDi」、1.6L 直列4気筒ガソリンターボエンジン搭載の「グランシック ピュアテック」、プラグインハイブリッド4WDを搭載した電動化モデル「E‐テンス 4×4グランシック」を設定。特別仕様車には、スポーティなスタイルを強調した「パフォーマンスライン ブルーHDi」を設定。ガソリン車のトランスミッションは8速オートマチック「EAT8」を組み合わせ、日本のアイシンAWとの共同開発により、これまで以上の低速域でのスムーズさとスポーツモードでのリニアなレスポンスを実現した。フロントセクションはブランドをシンボリックに象徴するDSウィンググリルがより立体的にデザインされ、そこからパヴェのセッティングが施された宝石のように輝くLEDヘッドライトユニットが左右に伸びて大胆かつ繊細な表情を形作った。フロントフェンダーは大径20インチホイールを包む力強い面を構成し、リアランプはコンセプトカーDS E‐TENSEのクリエイションである斜め格子模様をモチーフに3Dエフェクトを与える独創的デザインとなった。E‐テンスは2基の電動モーターを搭載し、フロントに1.6L PureTechターボガソリンエンジン(200馬力/300Nm)をベースに81.2kW/110馬力のフロントアクスル用モーター、83kW/112馬力のリアアクスル用モーターを装備。システム総合出力300馬力/520Nmのハイパフォーマンスを誇る。エクステリアでは E-TENSEならではのアクセントとして各部にE‐TENSEのマークを配するとともに、ハイライト部分がシャンパンゴールドに輝くE‐TENSE専用ボディカラー「クリスタルパール」を新設定。安全装備には、3つの回転LEDモジュールとメインLEDプロジェクターで構成されたDSアクティブLEDビジョン、駐車可能なスぺースを検知し、必要なステアリング、アクセル、ブレーキ、シフトチェンジ操作のすべてをサポートするDSパークパイロットなどを装備。今回、「グランシック ブルーHDi」と「グランシック ピュアテック」の価格改定を行った。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
フランスならではのデザイン性と装飾技法を取り入れた独創的な内外装に、先進のテクノロジーを融合させたDSライン初のSUVとなる「DS7クロスバック」。ラインアップは、2L 直列4気筒ディーゼルターボエンジン搭載の「ソーシック」、「グランシック ブルーHDi」、1.6L 直列4気筒ガソリンターボエンジン搭載の「グランシック ピュアテック」を設定。トランスミッションは8速オートマチック「EAT8」を組み合わせ、日本のアイシンAWとの共同開発により、これまで以上の低速域でのスムーズさとスポーツモードでのリニアなレスポンスを実現した。フロントセクションはブランドをシンボリックに象徴するDSウィンググリルがより立体的にデザインされ、そこからパヴェのセッティングが施された宝石のように輝くLEDヘッドライトユニットが左右に伸びて大胆かつ繊細な表情を形作った。フロントフェンダーは大径20インチホイールを包む力強い面を構成し、リアランプはコンセプトカーDS E‐TENSEのクリエイションである斜め格子模様をモチーフに3Dエフェクトを与える独創的デザインとなった。今回、価格改定、一部改良を行った。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
フランスならではのデザイン性と装飾技法を取り入れた独創的な内外装に、先進のテクノロジーを融合させたDSライン初のSUVとなる「DS7クロスバック」。ラインアップは、2L 直列4気筒ディーゼルターボエンジン搭載の「ソーシック」、「グランシック ブルーHDi」、1.6L 直列4気筒ガソリンターボエンジン搭載の「グランシック ピュアテック」を設定。トランスミッションは8速オートマチック「EAT8」を組み合わせ、日本のアイシンAWとの共同開発により、これまで以上の低速域でのスムーズさとスポーツモードでのリニアなレスポンスを実現した。フロントセクションはブランドをシンボリックに象徴するDSウィンググリルがより立体的にデザインされ、そこからパヴェのセッティングが施された宝石のように輝くLEDヘッドライトユニットが左右に伸びて大胆かつ繊細な表情を形作った。フロントフェンダーは大径20インチホイールを包む力強い面を構成し、リアランプはコンセプトカーDS E‐TENSEのクリエイションである斜め格子模様をモチーフに3Dエフェクトを与える独創的デザインとなった。今回、価格改定を行った。右ハンドルのみの設定。 |
|
| ||
![]() |
フランスならではのデザイン性と装飾技法を取り入れた独創的な内外装に、先進のテクノロジーを融合させたDSライン初のSUVとなる「DS7クロスバック」。ラインアップは、2L 直列4気筒ディーゼルターボエンジン搭載の「ソーシック」、「グランシック ブルーHDi」、1.6L 直列4気筒ガソリンターボエンジン搭載の「グランシック ピュアテック」を設定。トランスミッションは8速オートマチック「EAT8」を組み合わせ、日本のアイシンAWとの共同開発により、これまで以上の低速域でのスムーズさとスポーツモードでのリニアなレスポンスを実現した。フロントセクションはブランドをシンボリックに象徴するDSウィンググリルがより立体的にデザインされ、そこからパヴェのセッティングが施された宝石のように輝くLEDヘッドライトユニットが左右に伸びて大胆かつ繊細な表情を形作った。フロントフェンダーは大径20インチホイールを包む力強い面を構成し、リアランプはコンセプトカーDS E‐TENSEのクリエイションである斜め格子模様をモチーフに3Dエフェクトを与える独創的デザインとなった。今回、「グランシック ピュアテック」の一部改良を行った。右ハンドルのみの設定。 |
|
※ | 燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。 |
|