ベントレー コンチネンタル 2010年12月(平成22年12月)〜2025年4月(令和7年4月) グレード一覧

ベントレー コンチネンタル
マイナーチェンジ・モデル追加・特別限定車追加・価格変更 の年月一覧
2022年1月
令和4年1月
2021年3月
令和3年3月
2020年10月
令和2年10月

ベントレー コンチネンタル 2022年1月(令和4年1月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ベントレー コンチネンタル ベントレー コンチネンタル・シリーズ(Continental)。ラインアップは、4L V8ツインターボチャージドエンジンを搭載し最高出力(550馬力)、最大トルク770Nmを発生するクーペタイプ「GT V8」、「GT V8マリナー」、オープンタイプ「GT V8コンバーチブル」、「GT V8マリナーコンバーチブル」、6L W12 TSIエンジンの改良版を搭載したベントレー史上最高の運動性能を誇るロードカー「GT スピード」、オープントップ最高峰のグランドツアラーとなる「GT スピード コンバーチブル」を用意。また、日本限定モデル「GT V8エクイノックス・エディション」を設定(10台限定)。全モデルにフルタイム4WDを設定。ベントレーの伝統的なデザインにこれまでにない大胆な解釈を施し、長く、低く、そして鋭いエッジが印象的なスタイリングに創り上げた。エクステリアには、LEDマトリクステクノロジーを採用。インテリアは、ウィングド「B」エンブレムを中心に構築されたフェイシアの象徴的なデザインをさらに進化させ、キャビン全体を取り囲むようにウッドパネルを途切れなくあしらい、フェイシアと一体感を持たせた。安全装備に、アダプティブクルーズコントロール、トップビューカメラ、リバーシングカメラ、ブラインドスポットアシスト、エグジット警告、アテンションアシスト、リアトラフィック警告が搭載。今回、価格改定を行った。左右ハンドルが選択可能。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GT スピード 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
7BA-BCDDB 5950cc 2 8AT フルタイム4WD 4名 ----km/l
34,000,000円

ベントレー コンチネンタル 2021年3月(令和3年3月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ベントレー コンチネンタル ベントレー コンチネンタル・シリーズ(Continental)。ラインアップは、4L V8ツインターボチャージドエンジンを搭載し最高出力(550馬力)、最大トルク770Nmを発生するクーペタイプ「GT V8」、「GT V8マリナー」、オープンタイプ「GT V8コンバーチブル」、「GT V8マリナーコンバーチブル」、635馬力を発揮するベントレーの象徴的な6L W12パワートレインを搭載したクーペタイプ「GT マリナー」、オープンタイプ「GT マリナーコンバーチブル」を用意。全モデルにフルタイム4WDを設定。ベントレーの伝統的なデザインにこれまでにない大胆な解釈を施し、長く、低く、そして鋭いエッジが印象的なスタイリングに創り上げた。エクステリアには、LEDマトリクステクノロジーを採用。インテリアは、ウィングド「B」エンブレムを中心に構築されたフェイシアの象徴的なデザインをさらに進化させ、キャビン全体を取り囲むようにウッドパネルを途切れなくあしらい、フェイシアと一体感を持たせた。今回、ベントレー史上最高の運動性能を誇るロードカー「GT スピード」を設定。ベントレーの代名詞ともいえる6L W12 TSIエンジンの改良版を搭載。最高出力は659馬力、最大トルクは900Nmという驚異的な数値を維持し、アクティブAWDも搭載される。エクステリアに採用されたスピードモデル特有のディテールが、アスリートを思わせるパワフルな佇まいを引き立て、コンチネンタルGTが纏うゆったりとした優雅な雰囲気にしっくりと馴染む。ラジエターグリルとバンパーロアグリルをダークティントとしたほか、造形の美しいスポーツタイプのドアシルやダークティントのラジエターマトリクスを採用し、フロントフェンダーにはクロームのスピードバッジをさりげなくあしらった。室内はレザーとアルカンターラで手仕上げされたデュオトーンカラースプリットで彩られ、ステアリングホイールも同様のカラーで統一される。助手席側フェイシアに設けられたエレガントなスピードのアイコンは、エクステリアのバッジと揃いのデザインとなっている。左右ハンドルが選択可能。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GT スピード 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
7BA-BCDDB 5950cc 2 8AT フルタイム4WD 4名 ----km/l
33,900,000円

ベントレー コンチネンタル 2020年10月(令和2年10月) 発売モデル プロフィール・基本スペック

ベントレー コンチネンタル ベントレー コンチネンタル・シリーズ(Continental)。ラインアップは、6L W型12気筒ツインターボエンジンを搭載し最高出力(635馬力)、最大トルク900Nmを発生するクーペタイプ「GT」、オープンタイプ「GTコンバーチブル」、4L V8ツインターボチャージドエンジンを搭載し最高出力(550馬力)、最大トルク770Nmを発生するクーペタイプ「GT V8」、オープンタイプ「GT V8コンバーチブル」を用意。全モデルにフルタイム4WDを設定。ベントレーの伝統的なデザインにこれまでにない大胆な解釈を施し、長く、低く、そして鋭いエッジが印象的なスタイリングに創り上げた。エクステリアには、LEDマトリクステクノロジーを採用。インテリアは、ウィングド「B」エンブレムを中心に構築されたフェイシアの象徴的なデザインをさらに進化させ、キャビン全体を取り囲むようにウッドパネルを途切れなくあしらい、フェイシアと一体感を持たせた。また、アダプティブクルーズコントロールは先行車に追従して自車の速度を制御。レーダーセンサーで前方をモニターし、ドライバーが設定した速度を維持する。さらに、トップビューカメラ、リバーシングカメラ、ブラインドスポットアシスト、エグジット警告、アテンションアシスト、リアトラフィック警告が搭載。また、「GTコンバーチブル」は、従来モデルのエレガントさとスタイルの良さを踏襲しその上新設計のボディと新素材の採用によって逞しさとシャープさが増した。ルーフは50km/h以下で走行中ならば、わずか19秒で開閉ができる。今回、価格変更を行うと共に、635馬力を発揮するベントレーの象徴的な6L W12パワートレインを搭載した「GT マリナー」、「GT マリナーコンバーチブル」、550馬力を発揮する崇高な4L V8搭載した「GT V8マリナー」、「GT V8マリナーコンバーチブル」を設定。エクステリアは、他のモデルとは一線を画すものとなっており、クーペのフロントは、新しい「ダブルダイヤモンド」マトリックスグリルが新しいマリナーのシグネチャースタイルを定義し、同じくシルバーとブラックのデザインとクロームメッキのマリナーのブランディングを施したフロントフェンダーベントがそれを引き立てている。ドアに近づき、ドアを開けると、サテンシルバーのミラーキャップの下にはマリナーのウェルカムランプ、外側のドアシルにはマリナーの文字をあしらったイルミネーションが施されている。コンバーチブルにも、「ダブルダイヤモンド」フロントグリルを採用。クリスタルガラスをイメージした精緻なヘッドライトに挟まれ、誇りと威厳に満ちたフロントフェイスを演出。マリナーのロゴが入った特別仕立てのサイドベントはフロントグリルを引き立てつつ、ブラックダイヤモンドにシルバーをあしらったデザインで統一感を生み出した。左右ハンドルが選択可能。
グレード名
型式

排気量

ドア数

シフト

駆動方式

定員

燃費

価格
GT 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
7BA-BCDDB 5950cc 2 8AT フルタイム4WD 4名 ----km/l
27,335,000円
GT マリナー 
(クーペ・スポーツ・スペシャリティ)
7BA-BCDDB 6000cc 2 8AT フルタイム4WD 4名 ----km/l
35,112,000円
燃費表示は10・15モード又は10モード、もしくはJC08モード、WLTCモードなど各測定方法に基づいた試験上の数値であり、実際の数値は走行条件などにより異なります。
ベントレー カタログ一覧
ア行 アズール   アルナージ  
カ行 コンチネンタル  
タ行 ターボ  
ハ行 フライングスパー   ブルックランズ   ベンテイガ  
マ行 ミュルザンヌ  

グーネット中古車お役立ち情報 〜あなたにぴったりな1台を〜