エリアから検索する
メニューから検索する
車検・法定点検の予約が出来る店舗を探す
車検
お車の車格に応じ店舗ごとに定められた車検基本料、検査・登録代行料が必要です。法定費用など、国によって定められた費用については車種により異なりますので、詳しくは料金表をご参照ください。お車の状態により、タイヤやブレーキパッド、バッテリーなど、追加の整備料金(別途)が必要となる場合がございます。軽自動車・普通車(3・5・7ナンバー)に対応しております。
-
費用総額(整備・部品代別途) 車検基本料 検査・登録代行費用 自賠責保険 重量税 印紙代 軽自動車 39,740円~ 8,800円 5,000円 17,540円 6,600円 1,800円 小型車(1t以下クラス) 50,950円~ 8,800円 6,000円 17,650円 16,400円 2,100円 中型車(1t超~1.5t以下) 59,150円~ 8,800円 6,000円 17,650円 24,600円 2,100円 大型車(1.5t超~2.0t以下) 69,450円~ 8,800円 8,000円 17,650円 32,800円 2,200円 特大車(2.0t超) 79,650円~ 8,800円 10,000円 17,650円 41,000円 2,200円 -
費用総額(整備・部品代別途) 車検基本料 検査・登録代行費用 自賠責保険 重量税 印紙代 軽自動車 48,540円~ 17,600円 5,000円 17,540円 6,600円 1,800円 小型車(1t以下クラス) 59,750円~ 17,600円 6,000円 17,650円 16,400円 2,100円 中型車(1t超~1.5t以下) 67,950円~ 17,600円 6,000円 17,650円 24,600円 2,100円 大型車(1.5t超~2.0t以下) 78,250円~ 17,600円 8,000円 17,650円 32,800円 2,200円 特大車(2.0t超) 88,450円~ 17,600円 10,000円 17,650円 41,000円 2,200円
作業条件
- 法定費用内訳
-
- 自賠責保険:
- 重量税:
- 印紙代:
※車検基本料・検査・登録代行費用等は店舗によって異なります。
- ※保安基準に適合しない車両、作業、パーツはお断りする場合があります。
- ※一部の車両、部品によってお断りする場合があります。
- ※持ち込まれた部品が動作不良品の場合でも作業工賃が発生いたします。
- ※追加作業が必要な場合は別途料金がかかる場合があります。
- ※追加整備が必要な場合は、別途料金となります。
- ※車検証、自賠責保険証明書、自動車税の納税証明書をご用意ください。
- ※リコール対象車両でかつ未修理の場合は、車検整備を進めることができないため、車検整備が一旦中断となる場合があります。
- ※自賠責保険料は本州・24ヶ月を例に採用しています。お住まいの地域や車検切れのお車など条件により金額が変わります。
- ※重量税は初度登録年月から13年未満の金額を例に採用しています。13年以上、18年以上経過車、エコカー減税適用などの条件で金額は変わります。
- ※印紙代は認証工場の例を採用しております。また、お車の登録条件・申請方法等により金額が変更になる場合がございます。
12カ月点検
普通乗用車の法定12カ月点検(26項目)を実施します。年に1回、車の健康診断をし、安心してお乗りいただくための法定点検です。
車検・点検・診断の整備工場レビュー
車検・点検・診断の作業実績
人気車種ランキング【車検・点検・診断】
-
- プリウス
-
作業実績をすべて見る
-
- 滋賀オートライフハノ トヨタ「50プリウス」の車検&整備と外装修理
-
有限会社 オートライフ羽野
トヨタ「50プリウス」の車検&整備のご依頼を頂きました!
-
- トヨタ プリウス グー故障診断(コンピュータ診断) 京都府 八幡市 亀岡市 南丹市 長岡京市 京丹後市
-
田中モータース
今回は、トヨタ・プリウス(2018)の故障診断(OBD診断)を実施しました。 お客様より、ワイパーの点検の依頼を受け、点検したところ異状無く説明してお返しいたしました。
費用総額 2,200円
-
- トヨタ プリウス グー故障診断(コンピュータ診断) ABS 甲信越 新潟県 新潟市 秋葉区 新津 加茂市 三条市 田上町 阿賀野市 阿賀町 五泉市 カーズ新潟
-
Cars カーズ新潟自動車販売(株)
今回は、トヨタ・プリウス(2015)の故障診断(OBD診断)を実施しました。 「グー故障診断」とは、お車に搭載されているコンピューターにアクセスして現在のお車の状態や不具合箇所を診断してくれるサービスです。 掲載している診断書を発行させて頂き、お客様に分かり易く正常箇所・異常個所のご説明が出来てより良いメンテナンス方法や修理内容をご説明させて頂く事が出来ます。 近年では電子制御によるお車が大多数を占めておりますので、大事な時にしっかりと作動するようにこういったコンピューター診断は強く推奨させて頂いております。 グー診断は所要時間5~10分程 料金¥3300でいつでも行う事が出来ますので、 気になる方はお気軽にお問い合わせください! *************** カーズ新潟自動車販売株式会社 〒959-1811 新潟県五泉市三本木三丁目4-19 TEL0250-25-7849 FAX0250-25-7898 cars@almond.ocn.ne.jp ***************
費用総額 3,300円
-
- トヨタ プリウス 車検 法定点検 メンテナンス 車検整備と同時に 走行距離に応じて気になる所 ウォーターポンプ交換 サーモスタッド交換 故障する前に いわき市 特定認証整備工場 鈑金塗装工場 自動車保険取り扱い店
-
株式会社カーメディック・プラス
トヨタプリウスのオーナー様より車検整備のご依頼を頂きました。走行距離も増えて来ましたので、ウォーターポンプ、サーモスタッドの交換をご提案致しました。 フェイスブック、インスタグラムありますので是非チェックしてみてください(^^) https://www.facebook.com/carmedicplus https://www.instagram.com/carmedicplus
費用総額 119,793円
-
- ハイエースバン
-
作業実績をすべて見る
-
- トヨタ ハイエースバン GLパッケージ QDF-KDH201V 名古屋市緑区土日法定点検 名古屋市南区ハイエース6ヶ月点検 大府市エンジン不具合修理 豊明市ハイエースバン土日修理 東海市ハイエース土日点検 整備鈑金作業実績年間5800台超
-
(株)ふじい自動車
こんにちは! ふじい自動車です^_^ 本日は6ヶ月点検・エンジン不具合修理のご紹介です! 車種:トヨタ・ハイエースバン 型式:DQF-KDH201V 初度年:平成25 グレード:GLパッケージ
費用総額 95,022円
-
- トヨタ ハイエース バン グー故障診断(コンピュータ診断) 甲信越 新潟県 新潟市 秋葉区 新津 加茂市 三条市 田上町 阿賀野市 阿賀町 五泉市 カーズ新潟
-
Cars カーズ新潟自動車販売(株)
今回は、トヨタ・ハイエース バン(2020)の故障診断(OBD診断)を実施しました。 「グー故障診断」とは、お車に搭載されているコンピューターにアクセスして現在のお車の状態や不具合箇所を診断してくれるサービスです。 掲載している診断書を発行させて頂き、お客様に分かり易く正常箇所・異常個所のご説明が出来てより良いメンテナンス方法や修理内容をご説明させて頂く事が出来ます。 近年では電子制御によるお車が大多数を占めておりますので、大事な時にしっかりと作動するようにこういったコンピューター診断は強く推奨させて頂いております。 グー診断は所要時間5~10分程 料金¥3300でいつでも行う事が出来ますので、 気になる方はお気軽にお問い合わせください! *************** カーズ新潟自動車販売株式会社 〒959-1811 新潟県五泉市三本木三丁目4-19 TEL0250-25-7849 FAX0250-25-7898 cars@almond.ocn.ne.jp ***************
費用総額 3,300円
-
- 【袋井市のお客様事例】トヨタ ハイエース|車検
-
有限会社江塚自動車商会
こんにちは、袋井市の江塚自動車商会です。 今回は森町にお住まいのお客様より、トヨタ・ハイエースの車検をご依頼いただきました。お仕事やプライベートで長距離を走られる方が多いハイエースは、車検をきっちりと行うことで安心して乗り続けられる代表的な車種です。 ■車検はとにかく丁寧に実施します 今回も法定点検に基づき、ブレーキや足回り、ライト周りなどを丁寧にチェックし、安全性を確保しました。江塚自動車商会では「車検に通すだけ」でなく、これから先も安心してお乗りいただけるよう、整備士の目でしっかり確認しています。 ■車検だけでは足りない場合がある? 豆知識ですが、法定車検だけを受けていても、長く快適に車に乗り続けることは難しい場合があります。特にエンジンオイルやワイパーゴムといった消耗品は、日常的なメンテナンスが欠かせません。定期的に交換することで、エンジンの寿命を延ばし、視界を確保しやすくなり、結果的に安心・安全なカーライフに繋がります。 ■お得な特典が多数ございます 江塚自動車商会では、入庫時に諸経費をお支払いいただいたお客様に「エンジンオイル交換無料」「ワイパーゴム交換無料」といった特典をご用意しています。車を大切に乗りたい方にとって、維持費の軽減にもなる嬉しいサービスです。 また代車の貸出や、近隣の方の引取/納車は全て無料です。もし無料サービスが不要な場合は割引をさせていただきます。 どちらか不要な場合は-500円、どちらも不要な場合は-1000円です。 また車検完了時は洗車をして納車します。 プロの洗車をご堪能下さい。 ■お客様の声 お客様からは「いつも安心して任せられるので助かります。車検のときにしっかり点検してもらえるので、長くハイエースに乗り続けられるのが嬉しいです。」と喜びの声をいただきました。 特にリセールの良いハイエースは大切に乗ることで、万が一、手放す時もさていがきちんとつきます。 袋井市・森町・磐田市・掛川市周辺で車検や整備をご検討中の方は、ぜひ江塚自動車商会にご相談ください。確かな整備と安心のサポートで、あなたのカーライフを全力で支えます。
費用総額 45,980円
-
- トヨタ ハイエースバン クラッチ交換、熊本市北区清水亀井町、南区、東区、西区、中央区、その他地域、板金塗装、新車中古車販売、パーツ持ち込み交換、電装品取り付けワコーズ商品販売、
-
有限会社 ムラノ自動車整備工場
どーも有限会社ムラノ自動車のTAKAです_(^^;)ゞ 車検整備で御紹介しましたトヨタ、ハイエースの作業の続きになります 今回車検と同時にクラッチ交換も御依頼頂きましたので作業の様子を軽く御紹介しておきます
-
- アクア
-
作業実績をすべて見る
-
- トヨタ アクア グー故障診断(コンピュータ診断) 和歌山県 和歌山市
-
有限会社 平松自動車
今回は、トヨタ・アクア(2014)の故障診断(OBD診断)を実施しました。
-
- トヨタ アクア 車検ご依頼ありがとうございます。
-
車検のPIT☆BOY カーライフサポート アイテック
この度は数ある店舗より当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます 車検専門店 カーライフサポート・アイテック 車検担当 飯田 です 本日の車検整備車両は 車両 『 トヨタ アクア 』 年式 『 H24 年式 』 型式 『 DAA-NHP10 』 走行距離 『 80000Km 』 で御座います 【基本点検作業内容】 - 車検整備一式 ・エンジンオイル/エレメント点検 ・ブレーキパッド分解清掃・給油 ・ブレーキオイル点検・交換 ・エアーエレメント点検 ・タイヤ空気圧調整、灯火類点検 ・下回り点検及び清掃 ・サスペンション点検 ・ワイパーゴム点検 ・バッテリー比重点検 ・エアコンフィルター点検 ・メンテナンスリセット ・保安基準検査 ・OBDⅡ検査及び診断 その他消耗品交換 上記基本メニューのほか、当社規定の項目やメーカー指定項目など 消耗品の摩耗具合など、丁寧に点検いします。 車検以外にも修理、板金、事故修理、廃車依頼、中古車買い取り、新車中古車販売 など車のことならなんでもご相談ください。 ご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております
-
- トヨタ アクア グー故障診断(コンピュータ診断) その他 京都府 八幡市 亀岡市 南丹市 長岡京市 滋賀県 大津市 守山市
-
田中モータース
今回は、トヨタ・アクア(2022)の故障診断(OBD診断)を実施しました。 お客様より、フロントバンパーの鈑金見積りの依頼を受け、実施しました。
費用総額 2,200円
-
- トヨタ アクア 車検整備 エンジンオイル ワイパ- スパナマ-ク点灯 交換 整備 修理 整備工場 修理工場 車検 点検 任意保険 茨城 龍ヶ崎 取手 牛久 つくば つくば NUTEC
-
M GARAGE
トヨタ アクアの車検整備でご入庫頂きました 早速、点検していきます
車検・点検・診断のクーポン
グーネットピットマガジン
-
車検とは?
-
車検は「自動車検査登録制度」が正式名称で、国土交通省が車の所有者全員に義務付けている制度です。「道路運送車両法」で定められている安全基準を満たしているかどうかを検査して、エンジンやブレーキなど走行に必要な最低限の機能が作動するかを確認します。基準に満たない車は整備をして、再度検査を受ける必要があります。車検を受けていない車は公道を走れません。
車検には有効期限があり、車検が切れた車で公道を走行すると罰則の対象になるため、期限切れには気を付けてください。車検の期限は車のフロントガラスに張られている検査標章(ステッカー)で確認できます。車の車種により車検の有効期間が異なるため、注意が必要です。
車検と似た制度に法定点検があります。法定点検も道路運送車両法で定められた点検で、車の故障を防ぐために点検を受ける義務があります。車検と異なる点は、法定点検は期限を過ぎても罰則を受けない点です。法定点検は車検よりも細かな点検を行ない、トラブルを未然に防いで、快適に走れる車にすることが目的です。また、法定点検を定期的に受けると、メーカー保証で部品交換や修理ができ、整備費用が低額で済むほか、中古車で売却する際に査定額が有利になる場合もあります。詳細はこちら
-
車検を受ける場所は?
-
車検を受けられる場所(業者)は、正規ディーラー・カー用品店・ガソリンスタンド・各地域の整備工場・車検専門フランチャイズの5つがあります。
正規ディーラーは、自社の車に関する知識が豊富で、細かい整備ができるため安心して車検に出せるのがメリットです。ただし、部品交換に純正パーツを使用するため、他の場所よりも費用が高くなる傾向があります。
カー用品店は、最近では指定工場が増えているため、車検で車が戻るまでの時間が短縮しているのがメリットです。ただし、難しい整備はディーラーへ再依頼になる可能性があります。
ガソリンスタンドでも車検が受けられます。比較的料金が安いほか、ガソリンの値引きやポイント付与などの特典を行なっているのが特徴です。ただし、ガソリンスタンドによって整備士の質にばらつきがあるのが難点でしょう。
各地域にある整備工場には熟練の整備士も多く、お得意様になると信頼関係を築けるのがメリットです。ただし、工場によって整備やアフターサービスなどの対応に差があります。
車検専門フランチャイズは、車検費用が比較的安く、スピーディな対応がメリットです。シンプルに車検を受けたい人に向いています。ただし、車検に必要な項目以外の点検は行なわれません。詳細はこちら
-
車検に必要な書類は?
-
車検で必要になる書類は、 自動車検査証(車検証)、自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険証明書)、自動車税(種類別)・軽自動車税納税証明書の3つです。
車検証は、車検の有効期限や所有者の確認で必要になります。もしも紛失した場合は運輸支局で再発行する必要があるため、早めに手続きしましょう。破損して内容が判読できない場合も再発行が必要です。
自賠責保険証明書を紛失した場合も再発行が必要です。車検証と一緒に保管しておくと、紛失しにくいでしょう。
自動車税(種類別)・軽自動車税納税証明書は、自動車税(軽自動車税)を納付した証明書です。毎年5月頃に自動車税などの納付書が送付され、銀行などで納付すると領収印が押された証明書がもらえます。
車検を受ける際にはこの証明書が必要です。ただし、最近ではインターネット決済で自動車税を支払うケースも多く、都道府県によっては証明書が発行されない場合もあります。この場合は、証明書の提示が必要ありません。
また、車検では書類以外に車検費用が必要です。車検費用は、自動車重量税などの法定費用、車検の代行手数料の車検基本料、整備費用が必要です。あらかじめ見積りをとっておき、大まかな費用を把握しておけば安心です。詳細はこちら
-
車検にかかる費用は?
-
車検にかかる費用は、法定費用・車検基本料金(代行料金)・整備費に分けられます。
法定費用は車の種類により金額が決まっており、印紙代以外はどの業者に依頼しても変わりません。法定費用は、さらに「自動車重量税」「自賠責保険料」「印紙・証紙代(継続検査手数料)」に分けられます。
自動車重量税は車の重量区分で税額が決まります。区分は4つに分けられており、軽自動車が6,600円、小型乗用車が1万6,400円、中型乗用車が2万4,600円、大型乗用車が3万2,800円です。
自賠責保険料は、軽自動車が2万1,140円、乗用車が2万1,550円です。印紙代は軽自動車・小型中型乗用車・大型乗用車の3区分で異なる以外に、依頼先が認証工場か指定工場かで値段が異なります。認証工場の場合は、軽自動車が1,400円、小型中型乗用車が1,700円、大型乗用車が1,800円ですが、指定工場の場合はどの車両区分でも一律1,100円です。
車検基本料金は業者が車検を代行する手数料で、整備費は部品交換や作業にかかる費用です。業者によって、これらの値段は異なります。
法定費用は金額が決まっているため、車検を安くしたい人は、車検基本料と整備費が抑えられた業者を選ぶとよいでしょう。詳細はこちら