-
-
S15シルビア
今回のお預かり車両は、人気のS15シルビアパッと見、程度も良かったので安心していましたが。やはり、経年劣化によるゴムのヘタリがありました。ブッシュが破れて中のシリコンオイルがダダ洩れです。
続きを見る
2023/06/09
-
-
スズキ、TWINの車検です。
今回のお客様はスズキのツインにお乗りのお客様。ホイールベースが短くてリフトにかけるの苦労しましたが何とか上げられました。足回りの部品はほかのスズキ車と共用しているので整備は楽です。
続きを見る
2023/05/18
-
-
三菱デリカD5の車検です。
今回は、人気のデリカD5の車検です。しかもこの車両ディーゼル4駆ときてますから、悪路走破性も抜群です。年式や走行距離のわりに大きな不具合箇所もなく、ほとんど消耗品の交換で済みました。
続きを見る
2023/05/18
-
-
VOLVO240の車検です。
今回お預かりしたお車は、スウェーデンの名車ボルボ240エステートワゴンになります。エンジン自体はすごくシンプルです。とりあえず、ファンシュラウドを外してファンを外してバラす準備をします。
続きを見る
2023/04/29
-
-
日産 エクストレイルの車検です。
今回、車検を承ったのは日産エクストレイルお車の状態も良く、悪いところはないかと思われましたが、ドライブシャフトの外側のブーツが破れていました。ドライブシャフトを外す準備をしていきます。
続きを見る
2022/11/20
-
-
ダイハツ ムーヴ キャリパーダストシール破れ
今回、ダイハツのムーヴの車検を承りました。キャリパーのダストシールに穴が開いています。しかも、2か所も。前回、他所の整備工場で車検時にパッド交換していましたがその時になったのではないかと思います。
続きを見る
2022/09/12
-
-
エクストレイルの車検です。
今回は、エクストレイルのお乗りのお客様です。何度か弊店をご利用いただいておりこのお車も2度目の車検受けになりますが今回も問題なく行けるかと思いましたがラヂエーターが水漏れを起こしていました。
続きを見る
2022/08/20
-
-
ミニ(R56)の車検です
ミニ(R56)の車検をお預かりしました。
ちょこちょこ整備で入庫して下さるのでそんなに悪いところはないかな?
と思っていたら。。
続きを見る
2022/05/29
-
-
CX-3 ウインドウオッシャー液でない
車検でお預かりしたCX-3ウインドウオッシャー液が出ないので一緒に診てほしいとの事で確認させていただきました。ホースの向きに気を付けて組み付け水漏れとウオッシャー液の出具合を確認して終了です。
続きを見る
2022/05/27
-
-
BMW i3
今回お預かりしたお客様のお車は、BMWI3BMWの電気自動車です。普段はガソリンエンジンやディーゼルエンジンの車ばかりなので新鮮に感じます。ってもやることは同じなのですがびっくりしたのがタイヤサイズ。
続きを見る
2022/05/26
-
-
三菱パジェロ
三菱パジェロの車検です。走行も10万キロを超えているので少しでも不具合箇所があるとどんな小さなことでも言ってくるお客様です。お車がV型6気筒のガソリンエンジンなのでタイミングベルトも交換済です。
続きを見る
2022/05/23
-
-
ブレーキキャリパー
今回はブーツの穴が下側だった為キャリパーのピストンの固着はありませんでしたが穴が上向きとかに開いていたら固着からのASSY交換にもなりかねません。ブレーキパッドを交換する時はお気を付けください。
続きを見る
2022/02/07
-
-
ウォッシャーモーター交換
このウオッシャーモータースイッチをオンにすると一瞬だけピュッとウオッシャー液を出して止まります。しかもキリキリ音を出しながら。モーター交換ですねぇとお客様と話しているときにふと気が付いたことが。
続きを見る
2022/02/07
-
-
ヘッドライト
車検でお預かりしたトヨタのクラウンヘッドライトをいくら調整しても対向車を攻撃気味な感じだったので外してみたらなんと遮光も何もしていないバーナーが出てきました。交換させていただきました。
続きを見る
2021/12/22
-
-
ウインカー球 色褪せ
車検で入庫したお車のウインカー球です。
電球表面が塗ってあったタイプらしく 長年の使用で色あせしています。
こうなると、点灯しても橙色に光らなくなります。
続きを見る
2021/05/20
-
-
トヨタ アクア タイヤ交換
事前見積もりの時にタイヤの状態が芳しくなくて交換をお勧めしておりました。お車はアクアなんですが空気圧が極端に低かったのとタイヤが古くゴムが硬化してトレッドの外側が剥離したような摩耗をしていました。
続きを見る
2021/03/21
-
-
ミニクーパーの車検です。
車検でお預かりした ミニクーパーですが ブレーキを分解点検していたら
左のブレーキパッドが大変な事になっていました。
続きを見る
2021/03/18
基本情報
法人名:KーDASH (株)ピットイン鯉城商事 |
創業年:昭和 57(1982)年 |
住所:広島県広島市西区草津南3-7-15 |
通話無料電話番号:0078-6051-0001 |
電話番号:082-501-3773 |
1級整備士:- |
2級整備士:4人 |
工場種別:指定工場 第広808-34578号 |
ホームページ:http://pit-in-rijyo.co.jp/hayataro/ |
お支払いについて:現金・クレジットカード |
ローン取扱いについて:- |
-
-
-
お電話でのお問合せ
0078-6051-0001
整備工場探し、私がご案内いたします
全車種一律の検査料金!広島市西区の車検、修理、パーツの持込み取付けなら車検の速太郎 アルパーク前店!