- 車検
- トヨタ ポルテ
- 作業時間:5時間
2025年06月15日 13:18トヨタ ポルテ 車検 ブレーキ調整etc...
いつもご覧いただきありがとうございます。
AJ安達太陽自動車サービススタッフの荒木です!
本日の岡山、最高気温28度。
夏が見えてきましたねぇ良い感じです。
熱中症、気をつけましょうねー!
さてさて、今季ご紹介させていただくのはこちら。
わかんないって?笑
TOYOTAのコンパクトファミリーカー代表格のPorte。
助手席スライドドアの使い勝手抜群の出来る子です。
昨年販売させていただいたお車で、そのまま車検もご用命いただきました。
先に申し上げると、販売時に盛大に整備をしているので、大した交換部品はありません。
いわゆる「素通し車検」。
もちろんお店さんによって「何をどこまでする/しない」はありますが、
今回は当店の「素通し車検」の内容をチラリとご紹介させていただきます。
それでは今回も最後までお付き合いくださいませー。
お車をリフトアップして、まずはEgオイルの交換を。
整備作業の一番最初にオイルは排出して、他の整備が終わるまで排出ドレンは開きっ放しにしておきます。
気休めかもしれませんが、なるべく全量を排出します。
排出されたオイルは「距離相応」の汚れ具合ですね。
量も特に問題なし。
納車時にキャリパーはペイントしているので(無料です)、当然ですがまだまだ綺麗な状態が維持されています。
普段は見えない箇所ではありますが、こういう所が綺麗に保たれているとホッコリです。
キャリパーからディスクパッドを取り外し。
納車整備時に塗布したグリスの効力も持続されていますね。
ただ、ディスクパッド表面は少し摩耗しているので要調整です。
ディスクパッドは常に過酷な使用環境に置かれているので、定期的な調整が必至。
(乗りっぱなしのドライバーさんもたまに見られますが。。。)
ブレーキ作動時の度に、ディスクローターと接触しているのでパッド表面は毎回高熱で摩耗していきます。
摩耗劣化が進むと、パッド表面が焼けてツルツルになり、
ローターとの絡み付きが悪くなるだけではなく、ブレーキ作動時の「キーキー音」や、制動力の低下を招きます。
そのため、定期的に摩耗したパッド表面を荒めのペーパーなどで研磨をしてあげます。
(画像左面が摩耗した状態、右側はペーパーで研磨をした状態)
小さいことですが、とーーーーっても大切な地味な作業。
シムプレートの古いグリスをクリーナーで洗浄除去後、新しくグリスを塗布。
使用グリスは安心と信頼のワコーズさん。
少々お高いグリスですが、一部の車ではメーカー製造時に使われているほど性能は折り紙付き。
(ワコーズ営業のお兄さん談)
2年に一度のリフレッシュ。
まずはフロントブレーキ終了。
お次はこちら。
リアブレーキ。
フロントブレーキとはシステムが異なり、リアは「ライニングブレーキ」システム。
制動力は高いですが、ご覧のようにドラム(蓋)で囲われているので放熱性に少々欠けます。
ブレーキシューの残厚やシリンダーからのオイル漏れの確認をして何も問題がないので、
フロント同様、バラして洗浄/調整作業に入ります。
ブレーキシューや各スプリング、シャフトなどをプレートから外していきます。
一点一点、パーツクリーナーで洗浄後、グリス塗布。
典型的なA型なので細かい作業が大好物。
- Before
-
プレート側も洗浄です。
古く固着したグリスを洗剤とブラシでひたすら掃除。
白い服着ていたので飛散した汚れを盛大に浴びながら。笑
- After
-
綺麗になってスッキリです。
ブレーキは命に直結する部分なので、「壊れてから修理」ではなく、メカニックによる早期発見早期治療が鉄則です。
綺麗な状態だと不具合も見つけやすいですよー。
フロントブレーキ同様、リアもペーパーで摩耗した表面を削り取ります。
(上が摩耗したブレーキシュー、下が調整後)
全てのパーツの洗浄、調整、グリスアップが完了したら再度組み付けです。
こちらのポルテ、
少々サイドブレーキが硬めだったので適正値に合わせて調整。
サイドブレーキが硬すぎると引きずりを起こし、ブレーキシューの異常摩耗を招きます。
何事も適正バランス、大切ですね。
- Before
-
こちらはスパークプラグ。
黒ずんでいるのでダメージ大と思われるかもしれませんが、
Egオイル同様距離相応という感じですね。
- After
-
取り外したついでにワイヤーブラシで固まったカーボン汚れを除去。
体感できるほどではありませんが、多少は燃費の向上も期待できる大切な作業です。
全ての作業が完了したら新しいEgオイル、ウォッシャー液、少し減っていた冷却水を規定量入れて整備完了。
最後にEgルーム内が埃っぽかったので中性洗剤でクリーニング。
全ての素通し車検ででこのような作業とは限りませんが、
「車検に通るから何もしない」ということはありません。
ドライバーはもちろん、大切なご家族やお友達、通行人の命に直結する交通事故。
「車のトラブルによって引き起こされる事故を一台でも軽減させたい」
そんな会社の方針で、一台一台しっかりと作業をさせていただいておりますので、
お車のことで何か不安や疑問があればお気軽にどうぞ!
それでは!
対象車両情報
メーカー・ブランド | トヨタ | 車種 | ポルテ |
---|---|---|---|
この作業実績のタグ
店舗情報
- 株式会社AJ安達太陽自動車
- 認証工場:第3O-2376号
自動車業界25年の実績!車の事なら何でもお任せください!他店で購入したお車もお気軽にどうぞ☆
- 営業時間
- 月火木金土日 10:00~18:00
- 定休日
- 水曜日
- 住所
- 〒700-0945 岡山県岡山市南区新保653-16
- アクセス
- ■2号線バイパス側道沿いの大きな赤色の看板が目印です■マクドナルドから東に約500M進んでください■
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- -
- 創業年
- 平成 22(2010)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6056-7281
- 来店予約する
株式会社AJ安達太陽自動車
認証工場:第3O-2376号
自動車業界25年の実績!車の事なら何でもお任せください!他店で購入したお車もお気軽にどうぞ☆
- レビュー
-
- 4.91
- 作業実績
- 235件
- 営業時間
-
月火木金土日 10:00~18:00
- 定休日
- 水曜日
第一・第三火曜日(作業のご依頼の場合は無料電話にてお問合わせ下さい。)
- 住所
- 〒700-0945
岡山県岡山市南区新保653-16
- 無料電話
- 0078-6056-7281
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
ゴルフの車検・整備と修理でお世話になっています。輸入車にめっぽう強い整備士さんがいるので、古くなった愛車でも安心して任せることが出来ます。故障箇所の説明も丁寧で、修理方法も毎回幾つか選択肢を提示してくます。費用も正規ディーラーより割安で助かってます。気軽に色々と相談できる本当に良いお店だと思います(^^)。
- エンジン関連修理・整備
- 車検
- フォルクスワーゲン
- ゴルフGTI
-
- 評価
-
- 5.0
仕事で使用する車を購入しました。社長さんなど、経営者の方々を載せる機会が増えたため、クリエイティブかつ高級感のあるミニクラブマンを紹介していただきました。費用感も細かく相談に乗ってもらい、気持ちよくお話が進みました。有難う御座いました!
- 塗装
- ボディコーティング
- 板金・外装補修
- MINI
- MINI
-
- 評価
-
- 5.0
前回に続き、車検でお世話になりました。親切丁寧な対応をしていただき、整備前後の全ての説明もわかりやすく明快でした。普段、自分では自覚できていなかった車のトラブルや不調などを指摘していただき、真摯に対応してくださって本当に感謝しています。仕上げのお掃除も大変だったかと思いますが、もう本当にピカピカに仕上げていただいて、嬉しかったです。これからも色々とお世話になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。ありがとうございました。
- 車検
- MINI
- MINI