-
「ギヤが入らなくて乗ってられない。手が痛くなる」スズキ・エブリィ・17型のマニュアル車になります。エンジンを停止すればスコスコと入るので、原因の予想はまずクラッチの切れ不良になります。 続きを見る
2019/05/22
- 車種スズキエブリイ
-
「クラッチを繋いだ感じに滑り感がある」と、ご入庫頂きました。エンジンのフライホイールから、クラッチカバー、クラッチディスクとミッションのレリーズベアリングを取り外します。「滑り感」はこれが原因です。 続きを見る
2019/05/07
- 車種トヨタカローラ
-
今回のボルト・ネジ山のカジリは、ナットが劣化しホイールとの接触部に潰れが出ている状態で、尚且つ締付が強かった為、より食い込んでネジ山にダメージを与えたと予想されます。ナックルからハブを取り外します。 続きを見る
2018/07/22
- 車種スズキエブリイ
-
お客様のお車を移動させてもらった際に、やけにゴキゴキと音がする事と車体にも振動が感じられました。不具合はタイヤにコブが出来ているか、プロペラシャフト等の動力伝達系なのかの感じです。 続きを見る
2018/04/21
- 車種スズキKei
-
「エンジンがかからない、キュンキュン音はする」と不具合のご依頼です。潰れてしまっており、これではセル側のギヤが入っていけずにギヤに噛む事ができません。不具合のセルとフライホイールを比較します。 続きを見る
2018/01/13
- 車種スズキキャリイトラック
-
今回の作業ご紹介はホンダ【フィット】のブレーキメンテです。その後1ケ月程経過しても同様な症状にならないが、気になるので診てくださいとの依頼です。その状態で走行すると摩擦で加熱します。 続きを見る
2017/12/28
-
今回の作業ご紹介はスバル【レガシー】のエンジンルーム異音です。アイドリング時に『ダダダダ』と勢いのあるもの凄い音が聞こえてくるそうで走行距離は10万キロ程に差し掛かったところでした。 続きを見る
2017/11/11
- 車種スバルレガシィ
-
N様から、「オートマのギヤが固定になって、エンジンもかからない」と連絡がありました。イグニッションONでブレーキを踏んでも、シフトロックの解除が動かない状態です。セルスターターも作動しません。 続きを見る
2017/09/02
-
「ハンドル切って道路に出ようとしたら、ゴキンと音がしてそれから走行できない」という不具合です。下側を覗くと左前輪のドライブシャフトが折損?スプラインが錆で固着していなければ、スムーズに取り外せます。 続きを見る
2017/08/24
-
今回の作業ご紹介は、ホンダフィットのジャダー(発進時の振動)の改善予防作業のご紹介です。ATFの交換とスタートクラッチの当り調整作業に合わせてオイル添加剤を注入します。 続きを見る
2017/08/19
-
軽トラックの異音修理になります。
現在、当店ご利用のお客様で乗用車の場合は9割以上がオートマチックですが、
軽トラックについてはまだまだマニュアルが9.5割以上で活躍しています。 続きを見る2017/01/14
-
スズキ「ワゴンR」異音修理でのご入庫となります。異音発生タイミングは走行中のコーナリング時ハンドルを左右どちらに切っても「ゴワぁーン」と音が発生していました。直進時は異音が発生しません。 続きを見る
2016/10/01
-
今回の作業のご紹介はスズキ「エブリィ」の異音修理です。フルタイム4WDで常に四輪駆動で走行するお車ですが、状態としては直進時でも「キロキロ」と何かが擦れるような音がするとの事です。 続きを見る
2016/07/23
-
アクセルペダル、アクセルワイヤー交換でのご入庫です!アクセルワイヤーが劣化し固着。ペダルが戻ってこなくなる為、エンジンの回転数が勝手にあがり制御できず暴走してしまいますっ。取付完了後試運転。 続きを見る
2016/02/13
-
本日の作業でブログ抜擢したのは『ブレーキゴリゴリ感修繕』お客様より、朝方や勤務中などしばらく車を放置した後に使用すると最初だけ『ごりごりっ』とした違和感があるそうなのです。 続きを見る
2015/10/15
-
クラッチ滑りによる走行不可能ということで修理交換依頼です。運転手1人と動力3人でなんとかリフトに入れました。オートマチックミッションが主流の中、いわゆる「ギヤ車」の整備になります。お教えしますよっ! 続きを見る
2015/10/02
-
H様の車両のリヤ・ブレーキパッドを取替してから、約1ヶ月経過。その際は、ブレーキパッドのみの取替を行っておりブレーキディスクローターは研磨修理やローター自体の取替は実施していません。 続きを見る
2015/09/09
-
先日板金修理で当店をご利用して頂きましたH様より電話があり、エンジンの調子が悪く走行する事がやっとで信号待ちではエンジンが止まりそうになる気がして乗ってるのが怖い。イグニッションコイルは3本とも良好。 続きを見る
2015/09/09
基本情報
法人名:株式会社 カーコンサルエコー |
創業年:昭和 45(1970)年 |
住所:山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4 |
通話無料電話番号:0078-6056-1987 |
電話番号:023-688-3811 |
1級整備士:- |
2級整備士:6人 |
工場種別:指定工場 第7266号 |
ホームページ:http://www.y-cce.co.jp/ |
お支払いについて:現金・ローン・クレジットカード・車両保険を利用した修理 |
ローン取扱いについて:オリコ・ジャックス |
-
-
お電話でのお問合せ
0078-6056-1987
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!