-
ドライブレコーダーで駐車記録録画を行いたい旨です。出易くするには、バックで入れておく方が楽だと思います。これだと、出ようとする際に、操作が難しくなって、ブツけてしまう可能性も大きくなります。 続きを見る
2024/08/18
-
お車はスズキ:パレット。症状は、イキナリ失速し、全く加速出来なくなるとの事。メーター警告灯は、ABSとビックリマーク(エクスクラメーション)が点灯。現在のABSユニットは、本体とECUがセットです。 続きを見る
2024/07/18
-
「エアコン使ってると「ジー・・」ってウルサイんです・・」と、T様からご相談。「ジジ~」の発生源はエアコンコンプレッサーから。ガス量不足でも、起こりやすい症状になります。一連の状況はこちら 続きを見る
2024/06/29
-
同乗で症状確認。時速30KM/Hも出れば、ハンドルは小刻みにブルブルと震え、聞こえる音と、車体の振動に、これはマズイを感じます。特に左前輪から感じたので、工場に戻りタイヤをグルリと撫でて確認。 続きを見る
2024/05/13
-
「やばいんだべか~?」とエンジンの音でご相談です。エンジン周辺の下を見ると、何かがヒュンヒュン動いてます。原因はファンベルトがホツレ、その先が、ラジエターロアホースにビタビタと当たってました。 続きを見る
2024/04/05
-
ミッションはAGS(オートギヤシフト)タイプになります。セルモーターがダメなの?と、以前、別の車でエンジンが始動できなくなった、似た経験をされてるとの事です。症状と一連の状況はこちら 続きを見る
2024/03/01
-
「エンジンが止まって、危ないです」と修理ご用命です。お車はスズキ:エブリィDA64V。症状はその通りで、アクセルを踏んでればエンジンは止まりません。症状と一連の状況はこちら 続きを見る
2024/02/16
-
が、出来ればガラス自体の取替が理想です。(リペアの強度は、新品ガラスの6~7割程度であります)自動車保険の車両に加入されてるとの事ですが、最近事故に合われて3等級ダウンしたばかり。傷は1週間ほど前。 続きを見る
2024/02/03
-
「ブレーキすると変な音がするんです・・」とM様からのご用命。その際、一緒に直したい症状とご依頼です。この感じが毎回だと、ストレスな感じっスね。今回のケースは、リヤブレーキが出す特有の音と若干違います。 続きを見る
2024/01/29
-
ご用命の1つで、「サイドシルパネルを取替しステップを増設する」になります。オーナーのO様は、ご自身でも様々、用品取付を楽しんでらっしゃいます。「スリムサイドシルパネル」の取付は、上側が両面テープ。 続きを見る
2024/01/15
-
気になってしまうと、これはウザいですね。気になる音の再現は、チョットした負荷(登り坂など)に、スピードも40~60K位で、アクセルをチョイ踏み込みな感じの時、「ン~ゴ~~」と、音と振動が出ています。 続きを見る
2023/12/21
-
水温表示をデジモニ(ピボット製digital monito・・・
「水温も数値の方が~」とご用命です。お車はスズキ:ジムニーJB23。ブースト計、油音計は社外品で取付済み。水温計はコンビネーションメーターにあるのですが、デジタルの棒グラフ? 続きを見る
2023/12/10
-
「ギヤが、いきなり入らなくなって、動がんねは~」と、H様よりご連絡。お車はスズキ:キャリー軽トラックのマニュアルミッション車。搬入され、症状を確認すると、クラッチペダルの踏み応えに違和感がタップリ。 続きを見る
2023/11/20
-
「信号待ちとか特に揺れが酷いんです。走行はできるんですが・・」と点検のご依頼です。と想像してました。アイドリングが落ち着くとエンジンはブルブル振れてます。不具合理由はエンジンの不調でした。 続きを見る
2023/11/16
-
下から聞こえる「カンカラ」音。お車はスズキ:ジムニーJB23。特に、信号待ちのDレンジ停止状態だと気になります。など、可能性はイロイロなので、下廻りを点検。音の発生源はマフラー構成部品でした。 続きを見る
2023/10/23
-
症状をお聞きするだけだと、ファンベルトの劣化?出だしでのアクセル踏み加減でも・・の、内容なので、ISGの補助力が効いてる時か?走行負荷を掛けずとも、音が確認できた事は、修理する側からはラッキーです。 続きを見る
2023/09/27
-
ブロアモーターの作動に問題で、噴き出し口からの風の出が悪いです。ブロアスイッチを、ガチャガチャすると動いたり、クイクイすると動きます、が、しばらくすると止まってる・・の繰り返しです。その状況はこちら 続きを見る
2023/09/14
-
エバポレーターの泡タイプ洗浄剤。エアコン吹き出し口からの、臭いやカビなどを軽減する目的で施工するのが一般的です。が、今回のはそれと少し目的が違ってます。とある所でエアコンフィルターを取替。 続きを見る
2023/08/02
-
「エアコンが全く冷えない~、スイッチ入れるとキュッて音が出るんだけど・・」と点検修理のご依頼です。お車はスズキ:ワゴンR。そのコンプレッサーが内部でロックしている為、ベルトがスリップする音でした。 続きを見る
2023/07/06
-
社外メーター(水温・電圧・ブースト)やETCの電源が切れる時が・・。助手席の足元で配線が束になってます。純正のオーディオ系から電源を取ってる模様で、電源をチェックするに結線をほどきます。 続きを見る
2023/07/02
基本情報
法人名:株式会社 カーコンサルエコー |
創業年:昭和 45(1970)年 |
住所:山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4 |
通話無料電話番号:0078-6056-1987 |
電話番号:023-688-3811 |
1級整備士:- |
2級整備士:6人 |
工場種別:指定工場 第7266号 |
ホームページ:http://www.y-cce.co.jp/ |
お支払いについて:現金・ローン・クレジットカード・車両保険を利用した修理 |
ローン取扱いについて:オリコ・ジャックス |
-
-
お電話でのお問合せ
0078-6056-1987
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!