- サスペンション・足回り修理・整備
2015年09月09日 14:48ブレーキロック 走行できない リヤライニング ブレーキシュー 剥離 スズキ 天童市
K様より緊急の電話が入っていますと事務所より連絡がありました。
K様のお車の状況をお聞きすると、右後輪タイヤがブレーキロック状態で走行できないとの事。
それが発生したのは走行中であり、移動速度は低速だったのでまだましなほうですが、怖い思いをした模様です。
K様お乗りのスズキスイフトのブレーキは前側がディスクブレーキ、後側がドラムブレーキの構造であり、
問診から予想すると、ブレーキライニングが剥がれて、ブレーキドラムとの間に嚙み込んだ可能性が大きいです。
退避する為に、周囲の安全を確認してもらってからバックしてみてもらいました。するとコンッという音とともに
ロックが解除された模様です。その状態で若干サイドブレーキを引いた状態でゆっくりと退避してもらいました。
こうする事で、ブレーキドラムとライニングの隙間がなくなるので、剥がれたブレーキシュー(摩擦剤)が再度嚙み込んで
タイヤがロックする可能性が小さくなります。ここで積載車にて引取りに伺いました。
早速、ブレーキドラムを取り外して状態を確認します。
予想どおり、ブレーキシューが剥がれておりました。剥がれたのはトレーディング側です。
トレーディングとは、車が前進している状態でブレーキペダルを踏んでブレーキを効かせる場合に、
タイヤ(ブレーキドラム)の回転方向に対してに喰い込む力が加わる方を指します。
ブレーキドラムの制動部分に傷が深い場合は、研磨修理が必要となりますが問題は無い模様。
ブレーキのホイルシリンダも機能は正常であり、パーキングブレーキ用のワイヤの錆付き固着も無し。
ブレーキ自動調整のカムも正常であり、ブレーキライニングを後輪・左右分取替のみで修理が出来そうです。
新品のブレーキシューで、ブレーキを組み付けます。
ブレーキドラムを研磨修理していないので、ブレーキドラムとブレーキシューの張りつきを予防する為と、
初期の馴染みをよくする為にシュー表面をサラッと削っておきます。
ブレーキテスターでブレーキの効き具合を検査します。
試運転でのブレーキ・フィーリングも良く、修理完了となりました。
ブレーキシューの剥がれた理由は、経年劣化と一言でいってしまえばそれまでです。
ブレーキシューと台座は接着剤でくっついているだけなので、ブレーキシューと台座に隙間が
出始めていたりすれば即交換をお勧めしています。個人的には、この接着剤の力は偉大であるといつも感じており、
ブレーキパッドも接着剤で貼り付けてあります。
※接着剤を連呼していますが、製造メーカー様よりお叱りを受ける可能性がありますので、
素人がまねできる技術ではありません。
ちなみに大型自動車の場合はブレーキシューと台座がリベット止めとなっており
、より大きな力に耐えうる構造となっています。
正直、こういう状態は、車検整備や定期点検の際に分解点検して初めて状況が把握できます。
普段は見えない部分であり、ブレーキテスターにかけても昨日までは正常な数値を出していた筈です。
K様の車両状況は、前回の車検日より1年10ケ月が経過。車検後約5万㌔走行。1年法定点検は未実施でした。
距離を乗るお車の法定12ケ月(1年)点検の大切さを感じます。
事故や交通障害を起こした訳ではなかったので幸いでした。
----------------------------------------------------------------------
お見積もりは無料!お気軽に023-688-3811までご連絡ください。
当店までの道順は、こちら! 修理したお客様の感想はこちら!
無料代車あり。
株式会社カーコンサルエコー http://www.y-cce.co.jp/
所在地 990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
電話 023-688-3811
FAX 023-688-3812
定休日 火曜日・祝日 年末年始 GW お盆休み
※火曜日が祝日の場合は前日も休みになります。
営業時間 9:00~19:00
(営業時間内であっても、外出などにより不在となっている時もあります。
特に遠方からいらして頂いたのに不在でしたら申し訳ないので、
お越しの際には、事前にお電話いただけたら幸いです)
-------------------------------------------------------------
店舗情報
- (株)カーコンサルエコー
- 指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- 営業時間
- 月水木金土 10:00~19:00 / 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日 定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- アクセス
- 国道13号線沿いヤマザワ成沢店様の交差点を曲がり東へ、つきあたりを右へ、当社があります
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 6人
- 創業年
- 昭和 45(1970)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0078-6056-1987
(株)カーコンサルエコー
指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- レビュー
-
- 4.93
- 作業実績
- 652件
- 営業時間
-
月水木金土 10:00~19:00 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日
定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334
山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- 無料電話
- 0078-6056-1987
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
今回は車検をお願いしました。車検整備の試運転中に足周りから異音がするとの連絡があり、原因としてはショックアブソーバーのナットが緩んでおり、その隙間から金属音がしているとの事でした。しかも、ナット部から錆が発生しており進行すれば最悪の場合ショックアブソーバーの切断及び交換が必要になる可能性がありました。今回は潤滑剤を塗布して頂きナットを締め上げて作業出来たとの事で一安心。随時作業内容を画像付きで詳しく説明して頂いたので非常に分かり易かったです。個人的な意見ですが、自動車整備士はドクターだと思っています。こちらの工場さんは名医揃いですね。自分の命を預けて乗っている自動車ですから安心して運転したいですからね。次回も何かあれば宜しくお願いします。
- 車検
- トヨタ
- ランドクルーザープラド
-
- 評価
-
- 5.0
車検と併せてスロットルボディの洗浄とFrスタビライザーブッシュの交換をお願いしました。いつもながら親切丁寧に対応して頂き、作業も文句なし!お値段以上ですね。費用も予想より安く済みました(^_^)v
- その他パーツ持込み取付
- エンジン関連修理・整備
- ガソリン車用(オイル交換)
- 車検
- スバル
- インプレッサスポーツ
-
- 評価
-
- 5.0
今回は、ハイエース社外品テールランプの配線が外れてしまい、持ち込みで対応してもらいました。他の業者では対応できず断られてしまい、カーコンサルエコーさんではこころよく受け入れてくれました。対応も丁寧かつ迅速で2日間での完成で驚きです。他にも、細かい汚れの清掃や、電装系の説明を丁寧に教えていただき、非常にありがたく感じました。また何かあるときは、お願いしたいです。
- その他電装系取付
- その他パーツ持込み取付
- トヨタ
- ハイエースバン