(株)カーコンサルエコー

作業実績
652件
レビュー
  • その他修理・整備

2017年03月04日 18:15バッテリーターミナル割れ 金属疲労 

バッテリーターミナル割れ 金属疲労 

バッテリーターミナル割れ 金属疲労 

今回の作業は「バッテリーターミナル割れ」の修理です。
車はエンジンを始動したり走行中様々電気を使用するために、バッテリーが装着
されていますが、バッテリーポストと連結しているターミナルと言われる部分が
割れてしまったまま使用し続けると車両火災などの原因になることも・・
なぜターミナルが割れてしまうかというと、バッテリー交換の際などに
オーバートルク(閉め過ぎ)による金属疲労や劣化が考えられます。
しかし閉め忘れや緩すぎも同等にスパークが発生し最悪は火災も
起こりうる為に気をつけなければなりません。

バッテリーターミナル割れ 金属疲労 

バッテリーターミナル割れ 金属疲労 

バッテリーの電源を取り外すと、メモリー機能のある電子機器が消去されます。
作業時間を要する場合にはできませんが、今回はメモリーバックアップ電源を使用
しながら作業を進めていきます。

バッテリーターミナル割れ 金属疲労 

バッテリーターミナル割れ 金属疲労 

上の画像が割れているターミナルです。
交換に使用する新品のターミナルは輪になっており
しっかりと連結・固定できる形になっていますね。
これらを取り付けるために古いターミナルを配線から切り分けます。

バッテリーターミナル割れ 金属疲労 

バッテリーターミナル割れ 金属疲労 

画像にある巨大ペンチの様な工具を使用し配線を挟み端子をカシメます。
ターミナルをバッテリーポストに締め付け、端子を取付ます。
エンジン始動、その他動作確認を完了し作業終了となります。

バッテリーターミナル割れ 金属疲労 

バッテリーターミナル割れ 金属疲労 

補足ですが、バッテリー電源を切り離す際はマイナス側からが基本です。
プラス側から外して、万一ターミナルがボデーに接触してしまうとショートし火花が飛びます。
気化したガス(バッテリー液は希硫酸です)に引火する可能性もあるので注意が必要です。
「外す-最初にマイナス」で、「付ける-最後にマイナス」です。

参考になったらイイね!とシェア!

店舗情報

(株)カーコンサルエコー
指定工場:第7266号

山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!

作業実績:
652件
レビュー:
68件
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.93
営業時間
月水木金土 10:00~19:00 / 日 10:00~18:00
定休日
火曜日 定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
住所
〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
アクセス
国道13号線沿いヤマザワ成沢店様の交差点を曲がり東へ、つきあたりを右へ、当社があります
1級整備士
-
2級整備士
6人
創業年
昭和 45(1970)年
  • 無料電話お気軽にお電話下さい!
    0078-6056-1987
  • 無料でお問合せ・お見積り

(株)カーコンサルエコー

指定工場:第7266号

山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!

レビュー
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • ★
  • 4.93
作業実績
652
営業時間
月水木金土 10:00~19:00
10:00~18:00
定休日
火曜日

定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
住所
〒990-2334
山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
無料電話
0078-6056-1987

この店舗の新着作業実績

この店舗の作業実績を検索

車種

メニュー

この店舗の新着レビュー

スケジュールにあわせてかんたんネット予約