- その他電装系取付
2021年04月11日 13:07誤発進抑制装置 社外品取付 アクセルセーフティ・モジュールツー(AccelSafetyModuleⅡ) BMW:ミニ ・F56
「少しでも可能性を減らしておきたい」と取付ご用命です。エイタックさんから発売されてるBMW専用品で、アクセルとブレーキの踏み間違えを予防する誤発進抑制装置になります。内容は、アクセルペダルの踏み込みスピートが早すぎると、エンジンの出力を制御する方式です。
ブレーキペダルとアクセルぺダルを踏む込む感覚(速度)は違います。ブレーキの場合はグッと踏みますし、ハッとした際は尚更強く踏みます。通常、アクセルはそういった踏み込みはしません。取付後の制御をみて「なるほど~」と思いました。
取付後の制御はこちら↓↓
停止付近での踏み間違えや、発進時にDレンジとRレンジを間違ってハッとした時などなど、有効な場面が思い浮かびます。
(補足で、ウインカー作動中は制御無し。速度によって制御条件は変わります)
早速取付です。簡単にご説明すると、
電源、GND(アース)、CAN-HI、CAN-LOの4本に、本体からのハーネスを割り込ませ、アクセルセンサーにはコネクタを割り込ませる。という内容です。
電源、アース、CAN信号はオーディオコネクタから取れます。
AC操作パネルまで取り外すとアクセス出来ます。
コネクタは、オーディオ本体下側に上向きで取り付いてます。
引き出すのに、周辺のコネクタ類も取り外して。
CAN信号にノイズが入ると良くないので、割り込ませにタップでは無く、剥いてカシメで。(絶縁はしっかりと)
4ケ所割り込ませたら、オーディオ周辺の取付は終了です。
本体の取付箇所や配線を通す箇所の指定はありません。本体は運転席下の右側ピラー部分へ取付ける事にします。
足元(膝上)にもエアバックがあるので、オーディオからの配線は、フロアマット先端の下側を利用します。
左足用のフットレストを外し、配線に無理がかからない通り道で固定。
アクセルペダルを取り外して、コネクターに割り込ませます。現車の配線は短いので、フロアマットを半分捲る勢いで行うとイイです。
案内用(ガイダンス用)のスピーカーと、タッチセンサー(メニュー変更など)を取付けてアクセルセーフティの大まかな取付は完了。一旦動作確認 ⇒OKです
外れているパネル類を組戻し。診断機でエラーコードを消去しておきます。
アクセルセンサー・コネクタの取付けがイマイチな状態で、イグニッションONとなってしまった為、エラーコードはいっぱいです。
どれもアクセルセンサーがらみだったので全て消去。
試運転で確認。アクセルセーフティモジュールの作動もOKです。
作動した場合は、ブレーキを踏む(ランプが光る)と復帰します。
取付に関してのご質問は、エイタックさんより丁寧に対応頂きました。ありがとうございました。
余談ですが、
この装置が付いていると、丁寧なアクセル操作を心がける気がします(試運転してて思いました)。ただでさえ、BMWミニ:F56はスゴイ加速をするので、尚良しと言えるのではないでしょうか。
まったく関係の無い個人的な話ですが、
私が自転車で走行中に前ブレーキをかけた(レバーを握った)時、ブレーキワイヤーが切れた経験があります。前ブレーキが効かない事はわかりつつもレバーを握り続ける事となり、人間の脳の切替は非常事態に即対応できないんだな~と。指を挟んだままで痛いんですが、しばらくレバーを握ったまま離せなかったです。
以前、踏み間違えと思われる自動車事故現場に遭遇した経験があります。事故を起こした車両の運転者が、動けなくなった車の中(足廻りが壊れて)でアクセルを踏み続けていました。そのままだと火災に繋がる可能性があるので、急いでアクセルから足を離す手伝いをしたのですが、ペダルを踏んでる足の力は相当だったと記憶があります。間違って踏んだアクセルを、踏み続けて戻せない理由も、そんな感じなのかな?と勝手に解釈しています。
店舗情報
- (株)カーコンサルエコー
- 指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- 営業時間
- 月水木金土 10:00~19:00 / 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日 定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334 山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- アクセス
- 国道13号線沿いヤマザワ成沢店様の交差点を曲がり東へ、つきあたりを右へ、当社があります
- 1級整備士
- -
- 2級整備士
- 6人
- 創業年
- 昭和 45(1970)年
-
- 無料電話お気軽にお電話下さい!
- 0066-9746-1987
(株)カーコンサルエコー
指定工場:第7266号
山形市付近でクルマのメンテナンスのことなら相談できる「くるまやさん」カーコンサルエコーです!
- レビュー
-
- 4.91
- 作業実績
- 501件
- 営業時間
-
月水木金土 10:00~19:00 日 10:00~18:00
- 定休日
- 火曜日
定休日:火曜日・祝日・第二土曜日
- 住所
- 〒990-2334
山形県山形市蔵王成沢字町浦474-4
- 無料電話
- 0066-9746-1987
この店舗の新着作業実績
この店舗の作業実績を検索
この店舗の新着レビュー
-
- 評価
-
- 5.0
エアコンガスクリーニング及び、添加剤充填を依頼しました。アポなし、しかもお昼時に訪ねたにもかかわらず、すぐに作業して頂きました。まさか今日、入庫できるとは思わず、、大変失礼しました。エアコン、かなり快適になりました。ありがとうございます。
- クリーニング・清掃
- その他修理・整備
- スバル
- インプレッサスポーツ
-
- 評価
-
- 4.4
この度はありがとうございました。Google口コミが良くて、間違いないのか?と思って伺いました。車の傷で見積もりましたが、追加でワイパー交換もしていただきました。自分自身が車の事についてよくわからないのですが、仕上がりや金額がとても満足でした。他社で塗装だけの見積もりをして倍以上の金額だったのに、ワイパーまでの修理で半額以下でした。御社の明確な見積もりは分かりませんでしたが、結果的にはとても安くて素晴らしい仕上がりでした。嬉しすぎて、皆んなに自慢したくらいです。今後ともよろしくお願いします。ありがとうございました。
- キズ・へこみ直し
- 塗装
- トヨタ
- ノア
-
- 評価
-
- 5.0
メンテナンスの相談をさせていただきました。丁寧な説明のほか、さらに整備の提案もしてくださいました。改めて近日中に伺いたいと思います。
- メンテナンス・日常点検
- スバル
- インプレッサスポーツ